
機関紙Vol.40[2016年05月02日(Mon)]
先日の夢花マラソンでは、たくさんの方によしかの里の商品をご購入いただきました。ありがとうございました。
そして、たくさんのランナーさん。お疲れ様でした。吉賀町の春を満喫していただけたでしょうか?記録はいかがだったでしょうか?
ぜひ、来年もお待ちしています。
夢花マラソンのあった、4月24日(日)。よしかの里機関紙vol.40が発行されました。
いつもブログで先行配信なのですが、今回はすっかり忘れておりました。スミマセン。
よしかの里も現法人の体制になって早いもので10年を迎えました。
ひとえに、応援して下さる地域の方々、関係者の皆さま、そしてこのブログを見てくださっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。
これからの10年も歩みを止めることなく、障がいのある方が『この町で暮らしていきたい』と思っていけるような町づくりのお手伝いが出来ればと思います。
これからも宜しくお願い致します。
さて、40号の内容は
理事長の10周年を迎えてのあいさつと改めてよしかの里の各事業のご紹介など文字が多い紙面となりましたがよしかの里の職員の思いの詰まった1枚をじっくり読んでいただけたらと思います。
広報4月分(WEB版).pdf
広報4月分
さて、明日あさっての5月3日・4日は、吉賀町柿木村の道の駅「かきのきむら」周辺で『さつき祭』が開催されます。5月3日はよしかの里も出店いたしますので、ぜひご来場ください。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。
そして、たくさんのランナーさん。お疲れ様でした。吉賀町の春を満喫していただけたでしょうか?記録はいかがだったでしょうか?
ぜひ、来年もお待ちしています。
夢花マラソンのあった、4月24日(日)。よしかの里機関紙vol.40が発行されました。
いつもブログで先行配信なのですが、今回はすっかり忘れておりました。スミマセン。
よしかの里も現法人の体制になって早いもので10年を迎えました。
ひとえに、応援して下さる地域の方々、関係者の皆さま、そしてこのブログを見てくださっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。
これからの10年も歩みを止めることなく、障がいのある方が『この町で暮らしていきたい』と思っていけるような町づくりのお手伝いが出来ればと思います。
これからも宜しくお願い致します。
さて、40号の内容は
理事長の10周年を迎えてのあいさつと改めてよしかの里の各事業のご紹介など文字が多い紙面となりましたがよしかの里の職員の思いの詰まった1枚をじっくり読んでいただけたらと思います。
広報4月分(WEB版).pdf
広報4月分
さて、明日あさっての5月3日・4日は、吉賀町柿木村の道の駅「かきのきむら」周辺で『さつき祭』が開催されます。5月3日はよしかの里も出店いたしますので、ぜひご来場ください。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。