
今年のセミ初日!![2014年05月29日(Thu)]
昨日に引き続き『暑い』

昨日は、近隣の益田市で全国一の「32.4℃」を記録したとのこと。
今日の吉賀町も「30℃」を超えていたのではないでしょうか?ほんとに暑かったです。
そんな暑い中ではありましたが、夏野菜を育てるために、朝から畑仕事をしていました。
草を抜き・耕し・マルチを敷いて、苗を植えて・・・。
もちろん、私1人ではありませんが、1日仕事でした(+o+)
メンバーさんに「焼けたね!!」と言われ鏡を見ると真っ赤になった顔と腕。
ヒリヒリします(-_-メ)
そんな日に、1日中、外にいたからなのかどうかはわかりませんが、畑作業中に「み〜んみんっ!!」とあの夏の音が聞こえてきました。そう『セミ』の鳴き声です。
ブログを遡って見てみると、昨年のセミ初日は5月24日。今年はちょっと遅れて本日29日を『セミ初日』としたいと思います。といってもあくまで、私がその年の初めに聞いた日を「セミ初日」と勝手に行っているので、若干の誤差はあると思います。
とはいえ、セミの季節がやってきたのですね。今年は冷夏になるとか何とか・・・。暑さはしばらく続くようですが、そのうち梅雨に入りじめじめっとした日がやってくるのでしょう。でも、野菜や田んぼには大切な季節でもあります。
それにしても、日本には、四季がありますが、梅雨ってとっても特徴的な季節ですよね。五季というわけではありませんが、ほんの1ヵ月余りの梅雨の季節を大切にしたいものです。


昨日は、近隣の益田市で全国一の「32.4℃」を記録したとのこと。
今日の吉賀町も「30℃」を超えていたのではないでしょうか?ほんとに暑かったです。
そんな暑い中ではありましたが、夏野菜を育てるために、朝から畑仕事をしていました。
草を抜き・耕し・マルチを敷いて、苗を植えて・・・。
もちろん、私1人ではありませんが、1日仕事でした(+o+)
メンバーさんに「焼けたね!!」と言われ鏡を見ると真っ赤になった顔と腕。
ヒリヒリします(-_-メ)
そんな日に、1日中、外にいたからなのかどうかはわかりませんが、畑作業中に「み〜んみんっ!!」とあの夏の音が聞こえてきました。そう『セミ』の鳴き声です。
ブログを遡って見てみると、昨年のセミ初日は5月24日。今年はちょっと遅れて本日29日を『セミ初日』としたいと思います。といってもあくまで、私がその年の初めに聞いた日を「セミ初日」と勝手に行っているので、若干の誤差はあると思います。
とはいえ、セミの季節がやってきたのですね。今年は冷夏になるとか何とか・・・。暑さはしばらく続くようですが、そのうち梅雨に入りじめじめっとした日がやってくるのでしょう。でも、野菜や田んぼには大切な季節でもあります。
それにしても、日本には、四季がありますが、梅雨ってとっても特徴的な季節ですよね。五季というわけではありませんが、ほんの1ヵ月余りの梅雨の季節を大切にしたいものです。