• もっと見る
〜この町で、共に暮らそう〜を合言葉に障がいのある方の日中活動支援及び就労支援などを行っている団体です。活動の様子やよしかの里での様々なニュースを取り上げてどんどんUPしていきたいと思います。
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
tobi
「スポーツ大会」無事終わりました。 (06/21) よしかの里
テレビに映っちゃいました(;^_^A (12/20) ooe
テレビに映っちゃいました(;^_^A (12/17) yoshikanosato
今日は松江出張です。 (12/09) 大江
今日は松江出張です。 (12/08) 通りすがり
きん祭みん祭が近づいてきました。 (11/08) よしかの里
とってもおいしかったです。 (10/27) 通りすがり
とってもおいしかったです。 (10/26) よしかの里
本日も大盛況 (10/26) 通りすがり
本日も大盛況 (10/21)
つながり∞ふくしま・・・まずまずの成長です。[2012年06月15日(Fri)]
120615_081557.jpg

昨年、南相馬ファクトリーさんから買わせていただいた、ヒマワリの種。本当はもっとたくさん植えたんだけれど・・・・・。
 でも、着実に大きくなっています。よく見ると蕾もちゃんと着いていて。
 「ヒマワリは除染に関係無い」だとかいろいろ批判はあるけれど、本当に大切なのは花を咲かせて除染効果を期待することじゃない。もちろん、除染効果は期待したい。でも、本当に大切なのは、被災地への長期間に渡る支援。お手伝い。そして、3.11を忘れないこと。
 いつまでも被災者の想いを聞き続け、できることからお手伝いすること。
 「絆」という言葉が独り歩きせず、本当の意味で助け合えること。
 そのためにも、遠く離れた島根の端っこでも福島から送られてきたヒマワリが大きく花を咲かせていることを、このブログを通して伝えること。それを見ることで少しだけでも「笑顔」になれること。
 それが、何よりも大切なこと。
 私は、忘れない。福島のこと。3.11のこと・・・。
Posted by よしかの里 at 08:53 | 事務局から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/yoshikanosato/archive/307
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

地域活動支援センターよしかの里さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/yoshikanosato/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yoshikanosato/index2_0.xml