5年学活「成長するわたしたちの心と体」
[2023年03月17日(Fri)]
3校時の5年生の学活は,「成長するわたしたちの心と体」の学習でした。
今回は養護教諭の中野が授業を担当しました。
茶花小と那間小の養護教諭の方々も授業参観に来てくださいました。
ナプキンや尿漏れパッドなどを見ました。

まず,女性の心や体についての学習です。
「卵子の大きさはこんなに小さいのかあ。」

月経中に使用するナプキンの使い方を男女一緒に学びました。

続いて男性の心や体についての学習です。
精通が起こったときの対処について学びました。

男女互いに迎える「心と身体の成長」へ向けて,理解を深めました。

もうすぐ6年生。修学旅行も控えています。
どんな変化が自分や友達に起きても,正しい知識があれば何も心配ありません。
子供たちが安心して大人になれるよう,全職員で対応します。
今回は養護教諭の中野が授業を担当しました。
茶花小と那間小の養護教諭の方々も授業参観に来てくださいました。
ナプキンや尿漏れパッドなどを見ました。
まず,女性の心や体についての学習です。
「卵子の大きさはこんなに小さいのかあ。」
月経中に使用するナプキンの使い方を男女一緒に学びました。
続いて男性の心や体についての学習です。
精通が起こったときの対処について学びました。
男女互いに迎える「心と身体の成長」へ向けて,理解を深めました。
もうすぐ6年生。修学旅行も控えています。
どんな変化が自分や友達に起きても,正しい知識があれば何も心配ありません。
子供たちが安心して大人になれるよう,全職員で対応します。