• もっと見る

卒業生の記念プレート設置 [2023年03月27日(Mon)]
 中央階段の踊り場壁面には例年卒業生の記念プレートが飾られています。

3-30-1.JPG

 先日卒業した令和4年度卒業生の記念プレートも飾られました。
3-27-1.JPG

 書かれたメッセージのごとく、一人一人が可能性を信じ、それぞれの人生を大きく羽ばたいてほしいと思います。
 「夢に向かって駆け上がれ 未来に挑む16人の卒業生」
Posted by 与論町立与論小学校 at 16:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
修了式 [2023年03月24日(Fri)]
 今日は、1〜5年生が現学年での最後の登校日となり、1校時に修了式を行いました。
 はじめに各学年代表に修了証書を授与しました。
3-24-11.jpg

 その後、児童代表のあいさつがあり、この一年間頑張ったことや新学年への思いを発表してくれました。
<2年代表:行野麻未さん>
3-24-12.jpg

<5年代表:永井優莉さん>
3-24-13.jpg

 その後の学校長の話も集中して聞きました。
3-24-14.jpg

 修了式後には、転校する2人からのあいさつもありました。
3-24-15.jpg

 一年の頑張りを振り返るとともに新学年度への思いを温めた修了式でした。
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:17 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
表彰式 [2023年03月24日(Fri)]
 修了式に先立ち、本年度最後の表彰式を行いました。

 鹿児島県愛鳥週間作新コンクール
  入選 4年 登坂心環(代表)
  佳作 5年 登坂鶴治
3-24-1.jpg

 町防火ポスターコンクール
  金賞 3年 清水蒼士(代表)
     4年 尾澤稀星
     5年 登坂鶴治
3-24-2.jpg

 与論町ユンヌ検定
  中級合格 5年 栄瑠那
       5年 杉健太郎
       5年 吉田愛菜
       6年 酒井芽音
  初級合格 5年 柳田拓実(代表)
       他4年生12人
        5年生3人
        6年生 11人
3-24-3.jpg

 体力アップ!チャレンジかごしま
  種目:長縄エイトマン 4年生の部 第5位  
3-24-4.jpg
3-24-16.jpg

 本年度もいろいろなコンクールや検定に挑んでくれたこと、そして結果を出してくれたことを大変うれしく思います。
Posted by 与論町立与論小学校 at 13:08 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
祝卒業 [2023年03月23日(Thu)]
 今日は令和4年度の卒業式でした。卒業生16人の晴れの姿に感動しました。
3-23-1.JPG

3-23-2.JPG

3-23-3.JPG

3-23-4.JPG

3-23-5.JPG

 夢に向かって駆け上がれ 未来に挑む16人の卒業生!!
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:42 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お掃除大作戦(6年) [2023年03月22日(Wed)]
 卒業式を明日に控え、6年生最後の授業日です。
 1・2校時は、学級活動「お掃除大作戦」で、教室はもちろん、校内の片付け・掃除をしてくれました。

 廊下も、
3-22-1.JPG

 窓も、
3-22-2.JPG

 冷水機も、
3-22-3.JPG

 6年間の感謝の意をこめて、きれいにしてくれました。ありがとうございました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 11:31 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
タイムカプセル(6年) [2023年03月20日(Mon)]
 卒業式を3日後に控えた6年生は、5校時タイムカプセルづくりをしていました。
3-20-2.JPG

 それぞれどんなものを入れたのかな??
3-20-3.JPG

 開封は、8年後の「二十歳のつどい」のときだそうです。
3-20-1.JPG

 それまで小学校でしっかり保管しますね。8年後の16人の姿が楽しみです。
Posted by 与論町立与論小学校 at 16:27 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
すてきな作品完成(5年) [2023年03月20日(Mon)]
 5年生は、図画工作科「掘り進めて刷り重ねて」という単元を学習しました。
 3-16-1.JPG

 「彫り」と「刷り」を複数回行う難しい版画です。
3-16-2.JPG

 彫っては刷り、また彫っては刷り、残したい色の所を彫っていきます。
3-16-3.JPG

 重ねて刷るので、ずれないように細心の注意を払いながら進めました。
3-16-4.JPG

 とても難しかった分、完成した作品はとても味わい深いものとなっています。
3-16-5.JPG

3-16-6.JPG

(写真には、蛍光灯の反射が映り込んでしまい見にくくなってしまいました。ごめんなさい。)

 
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:02 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
卒業記念壁画作成(6年) [2023年03月19日(Sun)]
 校区内にある前浜海岸の堤防が新しくなりました。今日、その壁面に6年生の学級PTAで卒業記念の絵を描くことになりました。
3-19-1.JPG

 事前に子供たちが考えた構図を元に、描いていきました。
3-19-2.JPG

 虹の架け橋を走っている16人の卒業生。一人一人自分の姿を描きました。
3-19-4.JPG

 ヨロンマラソンのコースにもなっているので、ランナーの目を楽しませてくれるはずです。
3-19-3.JPG

 夕方、遂に完成しました。すごい力作です!! 
3-19-5.JPG

 とてもすてきな卒業記念になりましたね。
3-19-6.JPG

 6年生の皆さん、保護者の皆様すてきな作品作成お疲れ様でした。
 
Posted by 与論町立与論小学校 at 18:17 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
バレースポーツ少年団との対戦 [2023年03月18日(Sat)]
 バレースポーツ少年団が教職員チームと対戦する卒団バレーボール大会がありました。
3-18-1.JPG

 助っ人としてALTのトラビス先生も加わった教職員チームです。
3-18-2.JPG

 与論小Aチーム(5・6年生)との対戦も、
3-18-3.JPG

 与論小Bチーム(3年生以下)との対戦もありました。
3-18-4.JPG

 保護者チームとの対戦もしました。結果は・・・
3-18-5.JPG

 普段ちょっと運動不足の職員も、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 バレースポーツ少年団のみなさんありがとうございました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 17:20 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
卒業文集完成!(6年) [2023年03月17日(Fri)]
 23日(木)の卒業式を目前に控えた6年生です。
 そんな6年生が、3学期に入ってから計画を立てて、レイアウトを考え、自分たちで原稿依頼と回収を行い、製本と丁合をした卒業文集ができあがりました。

3-17-1.JPG

 自分たちで素晴らしい文集を作成することができました。一生の宝物となることでしょう。
Posted by 与論町立与論小学校 at 16:26 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

与論町立与論小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/yoron-syo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yoron-syo/index2_0.xml