• もっと見る

新年度準備〜教科書が届いています [2022年03月31日(Thu)]
 令和3年度もいよいよ今日までとなりました。
 新年度に向けて、少しずつ準備が始まっています。学校図書館には、6日と7日に配付する全学年の教科書が届いています。

3-31-1.JPG

 @年生用は、袋詰めも終わりました。

3-31-2.JPG

 いよいよ明日から新年度です。
Posted by 与論町立与論小学校 at 12:11 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
はばたけ可能性は無限大 [2022年03月30日(Wed)]
 中央階段の踊り場壁面には例年卒業生の記念プレートが飾られています。

3-30-1.JPG

 先日卒業した令和3年度卒業生の記念プレートも飾られました。

3-30-3.JPG

「はばたけ可能性は無限大」書かれたメッセージのごとく、一人一人が可能性を信じ、それぞれの人生を大きく羽ばたいてほしいと思います。

 
Posted by 与論町立与論小学校 at 11:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
こども園との連絡会 [2022年03月29日(Tue)]
 来年度は、ハレルヤこども園から3名、よろんこども園から13名、その他の園から3名の計19名入学の予定です。
 今日は、町内にあるハレルヤこども園とよろんこども園から来校いただき連絡会を行いました。

3-29-1.JPG

3-29-2.JPG

 引継ぎをしっかり行い、スムーズな小学校生活を送られるよう支援していきたいと思います。
Posted by 与論町立与論小学校 at 10:09 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
やった!治療率100% [2022年03月28日(Mon)]
 本年度最後の登校日である3月25日の朝、うれしいニュースが養護教諭からありました。
 目標としていたむし歯治療率100%達成のお知らせです。
 保健室前に掲示されたきれいな歯のグラフが完成していました。

4-3-28.JPG
 
 むし歯治療については、保護者の理解と協力なくしてはできないことです。学校保健へ積極的に取り組んでいただいた保護者の皆様に感謝です。 
Posted by 与論町立与論小学校 at 11:31 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
離任式 [2022年03月25日(Fri)]
 今回の人事異動により4名の職員が転退職することになりました。
 3校時終了後、離任式を行いました。
 転退職する職員一人一人お別れのあいさつをしました。
 <久保教諭>
3-25-12.JPG
 <西村教諭>
3-25-13.JPG
 <脇講師>
3-25-14.JPG
 <野口学校用務員>
3-25-15.JPG

 児童代表の清水愛さんから感謝の言葉
3-25-16.JPG

 PTA会長から感謝状と記念品の贈呈
3-25-17.JPG

 保護者も見送りに来てくださいました。
3-25-18.JPG

 転退職する職員のこれまでの取組に感謝するとともに、これからの活躍を祈念します。
 ミッシークトートゥガナシ!
Posted by 与論町立与論小学校 at 14:41 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
修了式 [2022年03月25日(Fri)]
 いよいよ令和3年度最後の登校日です。1校時は修了式でした。

 はじめに各学年の代表に修了証書が渡されました。
3-25-1.JPG

 次に児童代表のあいさつでした。初めに2年代表の勝さんが発表してくれました。
3-25-2.JPG

 次に5年代表の伊口さんが発表してくれました。
3-25-3.JPG

 続いて、学校長の話でした。
3-25-4.JPG

 修了式後、転校する3人からあいさつがありました。 
3-25-5.JPG

 それぞれの一年の成長を振り返るとともに、新年度への意欲を高めた修了式でした。
Posted by 与論町立与論小学校 at 14:04 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
祝 卒業 [2022年03月24日(Thu)]
 本日、本校第108回卒業式を行いました。

 卒業生19名です。
3-24-1.JPG

 一人一人に卒業証書が渡されました。
3-24-2.JPG

3-24-3.JPG

 6年間の思いを込めた堂々とした「お別れのことば」でした。途中で歌った「旅立ちの日に・・・」と「旅立ちの日に」の2曲はハーモニーが心に響き、思わず目頭があつくなりました。

3-24-4.JPG

 とてもすてきな卒業式でした。
 
 式後には、記念撮影を行いました。

3-24-5.JPG

 卒業生19名が、校訓「至誠〜真心をもって人に尽くす 真心をもって事にあたる〜」を胸に、未来に大きく羽ばたいて欲しいと思います。
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:39 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
玄関水族館 [2022年03月23日(Wed)]
 玄関に大きな水槽があります。お客様を出迎えるとともに、子供たちが立ち止まって見ています。水槽の中には、学校近くの与論の海にいる生物です。職員や子供たちが捕まえたものです。


3-23-1.JPG

 先日、5年生が、生き物紹介カード(キャプチャー)を作ってくれました。

3-23-2.JPG

 ギンユゴイ、オトヒメエビ

3-23-3.JPG

 エビヤサンゴヤドカリ、シマスズメダイ

3-23-4.JPG

 シマハギ、トケアシガニ

3-23-5.JPG

 アオヒトデ、リュキュウバラ

3-23-6.JPG

 どれも特徴をとらえて、上手にかけています。
 玄関がミニ水族館のようです。

Posted by 与論町立与論小学校 at 14:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
卒業式準備 [2022年03月22日(Tue)]
 明後日24日(木)はいよいよ卒業式です。卒業式に向けて4・5年生と職員で会場準備をしました。

3-22-1.JPG

 シートを敷いて、椅子を並べました。

3-22-2.JPG

 机も並べました。

3-22-3.JPG

 会場を飾る花は今日は移動だけで、明日会場に設置します。

3-22-4.JPG

 思い出に残る卒業式をつくろうとみんな頑張りました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:26 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3年図工「いろいろうつして」 [2022年03月18日(Fri)]
 3年生は図工で「版の材料や形、写し方を工夫して表す」活動である「いろいろうつして」の学習をしていました。

3-18-11.JPG

 段ボールなどで版を作り多色インクで刷ったり描きたしたりしていました。

3-18-12.JPG

3-18-13.JPG

 楽しい作品ができました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:03 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

与論町立与論小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/yoron-syo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yoron-syo/index2_0.xml