よいお年をお迎えください
[2021年12月28日(Tue)]
![]() |
東十条小学校の皆さんが来校されました
与論町3小学校と姉妹校盟約を結んでいる東京都北区立東十条小学校から児童8名を含む計16名が来校され、ささやかな歓迎会を行いました。
入場と同時に和太鼓組「誠」の演奏で出迎えました。 東十条の皆さんも太鼓の演奏に聴き入ってくれました。 歓迎のことばを5年生の高橋さんが発表してくれました。 その後、記念撮影をしました。 それから東十条の皆さんを校内案内しました。文化交流室には、今回来校してくれた子の作品が展示されていてびっくりしました。 体育館に戻って、東十条小と与論小で一緒にフォトフレーム作りをしました。フレームは与論の海岸から拾ってきた貝殻やサンゴなどで飾り付け、先程撮った記念写真を入れました。 東十条小の皆さんからお礼の歌がありました。 いよいよお別れの時です。 わずかな時間でしたが、与論小の様子を知ってもらったり、代表の子供たちと交流をもったりした貴重な時間となりました。
工事始まる
2学期最後の登校日でした
今日は、83日ある2学期の最後の登校日でした。
2校時に2学期終業式を行いました。 はじめに,児童代表のことばとして,3年の野田さんと6年の青山さんが2学期頑張ったことと冬休みに向けての意気込みを語ってくれました。 次に学校長から2学期の頑張りと冬休みの過ごし方について話がありました。約束を守って有意義な冬休みにしてほしいものです。 終業式後,生徒指導主任から冬休みの生活指導がありました。担任している1年生が手伝ってくれました。 さらに,表彰式を行いました。 4校時,いよいよ今学期最後の授業時間です。各学級で,発達段階に応じた指導と,子供たちが楽しみにしていた通知表をもらう時間です。 かけ算九九暗唱をがんばった2年生。担任の言葉かけにうなずきながらうれし恥ずかしそうにもらいました。 明日から、いつもよりちょっぴり長い17日間の冬休みが始まります。冬休みを有意義に過ごし、また元気に3学期会いましょう。
クリスマス気分を楽しんで
どれにしようかな
与論のサンゴを守ろう発表会
子供たちに人気の本は?
盛り上がった抽選会
きれいな花 発見!
| 次へ
|
![]() |