スマートフォン専用ページを表示
与論町立与論小学校ブログ
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
卒業生の記念プレート設置
修了式
表彰式
祝卒業
お掃除大作戦(6年)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年03月 (40)
2023年02月 (50)
2023年01月 (40)
2022年12月 (61)
2022年11月 (44)
2022年10月 (53)
2022年09月 (36)
2022年08月 (8)
2022年07月 (27)
2022年06月 (33)
2022年05月 (30)
2022年04月 (27)
2022年03月 (32)
2022年02月 (33)
2022年01月 (25)
2021年12月 (29)
2021年11月 (36)
2021年10月 (51)
2021年09月 (25)
2021年08月 (13)
日別アーカイブ
2021年05月20日 (1)
2021年05月19日 (1)
2021年05月18日 (1)
2021年05月17日 (1)
2021年05月14日 (1)
2021年05月13日 (1)
2021年05月12日 (1)
2021年05月11日 (1)
2021年05月10日 (1)
2021年05月08日 (1)
2021年05月07日 (1)
2021年05月06日 (1)
2021年04月30日 (1)
« 2023年01月
|
Main
|
2023年03月 »
いのちの授業(5・6年)
[2023年02月03日(Fri)]
6校時、5・6年生は、NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家の野中理事長を講師に、生命誕生いのちの授業を行いました。
はじめに、自分の命の誕生のためにこれまでたくさんの命のリレーが行われてきたこと、そして自分たちもつないでいくことについて考えました。
それから、エコー写真や
おなかの中の赤ちゃんの写真や出産時の様子の写真などを見ながら、生命誕生について考えました。
また、思春期のからだの成長とこころの成長のずれからくる不安定さなどについても考えました。
その後、いろいろな質問をしました。
生命誕生から二次性徴について知ったり、さらにはいのちについて考えたりすること場となりました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 16:16 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
心の鬼を追い出そう!
[2023年02月03日(Fri)]
5時間目、1年生の教室では、生活科で節分のいわれや風習などについて学習しました。
その後、「自分の心のおにを追い出そう!」ということで、自分の心の弱さとその克服法について考え、発表しました。
そしていよいよ鬼退治です。「おには〜そと!ふくは〜うち!」かけ声とともに豆が投げられました。
自分の心のおにを追い出せるように、「がんばるぞ!」という意欲を持った1年生でした。
その後の学習時間には、しっかりとした姿勢で臨んでいました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 14:50 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ようこそ!ゆめのまちへ!(4年)
[2023年02月03日(Fri)]
4年生が段ボールを教室いっぱいに広げて活動しています。
図工の「ようこそ!ゆめのまちへ!」という単元です。
班ごとに協力し合いながら、いろいろな施設のあるまちを作りました。
できあがったら、ゆめのまちの中でのコミュニケーションを楽しみました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 13:20 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール
与論町立与論小学校
プロフィール
ブログ