スマートフォン専用ページを表示
与論町立与論小学校ブログ
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
人権に係る各学級のめあて
4年生「伝統工芸のよさを伝えよう 民俗村」
与論牛最高!
持久走大会試走
町相撲大会
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年11月 (38)
2023年10月 (45)
2023年09月 (47)
2023年08月 (12)
2023年07月 (46)
2023年06月 (57)
2023年05月 (50)
2023年04月 (33)
2023年03月 (40)
2023年02月 (50)
2023年01月 (40)
2022年12月 (60)
2022年11月 (41)
2022年10月 (52)
2022年09月 (35)
2022年08月 (8)
2022年07月 (12)
2022年06月 (21)
2022年05月 (21)
日別アーカイブ
2021年05月20日 (1)
2021年05月19日 (1)
2021年05月18日 (1)
2021年05月17日 (1)
2021年05月14日 (1)
2021年05月13日 (1)
2021年05月12日 (1)
2021年05月11日 (1)
2021年05月10日 (1)
2021年05月08日 (1)
2021年05月07日 (1)
2021年05月06日 (1)
2021年04月30日 (1)
« めあてをもって挑む運動会(6年)
|
Main
|
学校図書館でも運動会 »
エイサー衣装確認・練習
[2023年09月25日(Mon)]
昼休み、エイサーで身に付ける衣装の確認と練習をしました。
はじめにエイサー裲襠の内側に両面テープを貼り、裲襠がずれないようにしました。
次に脚絆の付け方の練習をしました。
はじめちょっと戸惑っていましたが、上手に着けることができるようになりました。
裲襠と脚絆は子供、サージは大人と分担することで着替えがスムーズにいくことでしょう。
【(カテゴリーなし)の最新記事】
人権に係る各学級のめあて
4年生「伝統工芸のよさを伝えよう 民俗村..
与論牛最高!
持久走大会試走
町相撲大会
Posted by 与論町立与論小学校 at 15:36 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/yoron-syo/archive/959
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール
与論町立与論小学校
プロフィール
ブログ