5時間目、1年生の教室では、生活科で節分のいわれや風習などについて学習しました。
その後、「自分の心のおにを追い出そう!」ということで、自分の心の弱さとその克服法について考え、発表しました。
そしていよいよ鬼退治です。「おには〜そと!ふくは〜うち!」かけ声とともに豆が投げられました。


自分の心のおにを追い出せるように、「がんばるぞ!」という意欲を持った1年生でした。
その後の学習時間には、しっかりとした姿勢で臨んでいました。
Posted by 与論町立与論小学校 at 14:50 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)