5年生は理科で「ふりこのきまり」について学習しています。
今日は、振り子の1往復する時間が何によって変わるかを調べる実験を行っていました。
@振り子の長さ、Aおもりの重さ、B振り子の振れ幅 を変えて,振り子の1往復する時間がどう変わるか調べました。


実験結果をタブレットのシートに入力して平均を求めたり、グラフに表したりして結果の考察をします。

子供たちは、実験結果をもとにふりこのきまりをみつけていきます。楽しい理科の授業です。
Posted by 与論町立与論小学校 at 17:01 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)