福島行きの感想 [2012年05月01日(Tue)]
Posted by
at 10:57
よりはぐプロジェクトは、
子どもたちとすべての命が健やかに育つために、 寄りそい、ともに育む地域づくりを目的に活動しています。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
福島行きの感想
Posted by
at 10:57
Posted by:おおみ
at 2012年05月02日(Wed) 22:42
失礼致します。
先日、ダイアログカフェでお世話になりました。 岡山学生連合代表の白髪です。 いつも、ブログを拝見させて頂いております。 今回は、福島でのダイアログカフェお疲れさまでした。 今回、福島でのダイアログカフェの様子や感想を拝見させて頂き、私は福島でのダイアログカフェでのお話を是非、聞かせて頂きたいと思いました。 機会があれば、お話を聞かせてください。 私もこのGWを使い、今日岡山を出発し、宮城県に行こうと思います。 身近な人たちに私の想いを伝えて行きます。 そして、岡山県の方々に伝えて行きます。 一人の百歩より百人の一歩 という言葉のように、まずは、県内の人たちが足並み揃えて復興支援を行っていけるような環境を作っていこうと思います。 長くなってしまいましたが 今後、私たち岡山学生連合はこの岡山県で私たちにできる支援を行っていきますので、温かく見守っていただければ幸いです。 これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、またダイアログカフェのような企画がございましたら是非、参加させてください。 それでは、失礼致します。 Posted by:白髪光洋
at 2012年05月02日(Wed) 05:13
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
事務局で話し合い、是非今回の福島のことを話し合う機会を持てれば・・と思います。
宮城行き、気を付けてくださいね!
ボランティアのお話もぜひ聞きたいです^^
yahooの写真プロジェクトで、被災地の写真をよく眺めていますが、地図を見る限り、通った場所知っている場所のはずなのに、全くわからないのです。
面影もなくなってるんです。
寂しいものですよね。
出来れば私も育った町の復興支援をしたかった。
お身体気を付けてくださいね。
帰ってきたら、一度お互いの事務局と総会もいいですね!
(大見個人の発言です。笑)
いつも東北のことを考えてくださって、本当にありがとう。
感謝です。