• もっと見る
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
QRコード
倉敷市のお試し住宅 [2015年11月02日(Mon)]
高梁川流域圏域外から圏域内への移住をお考えの方を対象に、
倉敷市のお試し住宅が開設されましたぴかぴか(新しい)

場所 倉敷ライフ・キャンパス(倉敷市玉島1962−11) JR新倉敷駅から徒歩約12分
広さ 1K×4室
設備 バス・トイレ・キッチン・エアコン・冷蔵庫・炊飯器・IHクッキングヒーター・調理器具・掃除機・洗濯機・電子レンジ・カーテン・ミニテーブル・自転車
利用期間 3泊4日から1ヶ月まで(更新に最大3ヶ月まで)
利用料 1泊あたり1,000円
担当 倉敷市企画経営室
【倉敷情報の最新記事】
Posted by ひらおひろみ at 12:58
「子育てひろば なちゅはぐ」半年間の取り組みの報告書ができました! [2015年03月31日(Tue)]
平成26年9月9日に開設した「子育てひろば なちゅはぐ」の半年間。
4月からもチャレンジが続きます♪

報告書.pdf
なちゅはぐレター3月.pdf
Posted by ひらおひろみ at 12:10
9月の『Rinco’s Kitchen』 [2014年09月05日(Fri)]
9月の『Rinco’s Kitchen』は、17日(水)です♪
今回は、りんこさんから手ほどきいただき、
よりはぐスタッフが調理のサポートをさせていただきます!

お近くの小さなお子さんのおられる方、東日本大震災で岡山に来られたみなさま、よかったらご参加ください。
お待ちしています♡

チラシは、プロボノ(専門家が、知識・スキルを活かして社会貢献するボランティア活動)で、
デザイナーさんが作ってくださいました!!!
とってもポップで、わたしたちもうれしくなりました(*^。^*)

9.17チラシ.png
Posted by ひらおひろみ at 16:11
『日曜版 Rinco's Kitchen』開催しました。 [2014年07月22日(Tue)]
『Rinco’s Kitchen』日曜サークル

7月20日(日)お料理広場=Rinco's Kitchenでした。
日曜日はどなたでも参加が可能です^^

今回は・・
夏野菜を使ったメニュー★
<ナスとひき肉のはさみ揚げ>
<トマトと玉ねぎのさっぱりサラダ>

夏には欠かせない素麺!!をアレンジ。
<パワーアップゴマスープ素麺>
デザートは栄養満点♪
<スギナと人参の揚げせんべい>
を作りました。

1枚目の写真の夏野菜は寿朗の郷のお野菜たち。
あまくてまるで果物のようなトマトや立派なにんにくなどなど。

夏休みということもあり、小学生組も一緒に参加してくれました。
りんこさんからマンツーマンでアドバイスを受け、上手におせんべいを作ってくれました。
これで夏休みの宿題が一つ完成★
本人いやお母さんが喜んでいました。
スギナとすりおろした人参たっぷりのおせんべい。
おいしい!おいしい!と子どもたち、パリパリ食べていました。

そうめんも一工夫加えて、パワーアップ☆ミ
食欲アップも間違いなし!

次回託児付のお料理広場は
9月17日(水)10:00〜
倉敷南公民館で行います。
参加費は500円、託児は初回無料・2回目以降一人につき500円かかります。
『倉敷南中学校区の子育て中の方・東日本大震災により岡山県に来られてた方』が対象となります。
是非、ご参加ください。
詳細はyori.hug.pj@gmail.comまで。

IMAG0254.jpg
IMAG0255.jpg
1406035583092.jpg


Posted by 笹川 at 22:49
映画「うまれる」上映会 くらしき健康福祉プラザ [2014年07月13日(Sun)]
〜倉敷市市民企画提案事業〜
映画「うまれる」上映会 くらしき健康福祉プラザ


「うまれる」でつながろう
「うまれる」をきっかけに一歩踏み出して
ほっとできるつながりをみつけてみませんか?
気持ちを分かち合える人や受け止めてくれる場所や
見守ってくれる地域の人がきっと近くにいるはず・・・

日時:2014年7月13日(日)13時30分開演(13時開場)
場所:くらしき健康福祉プラザ5階 プラザホール
料金:無料
定員:250名
予約期間:6月1日(日)10時より受付開始7月5日(土)〆切
予約方法:専用メールフォームよりお申し込みください。
(PC・スマホの方はこちら
(ガラケー携帯電話の方はこちら

専用メールフォームが使えない方は
必要事項@氏名A住所BメールアドレスC電話番号 
お子様の場合は年齢・氏名(ふりがな)をご記入の上、下記アドレスまでご連絡お願いいたします。

※予約受付は終了しました

お問い合わせ先:umareru713@gmail.com
※ お電話によるお問い合わせ・ご予約は
お受けしておりませんのでご了承ください。

主催:うまれる上映会実行委員会
共催:くらっちゃ(倉敷こども応援団体連合会)

タイムスケジュール:
1. 死産経験者の講話(約25分)
2. 映画「うまれる」上映(104分)

申し込みいただいた方へ順次メールにてご連絡いたします。
当日はメールを印刷したものかメール画面を受付にてご提示お願いいたします。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

託児注意事項
乳児とお母さんが一緒に観られるお部屋(母子室)あり(先着3組6名)
託児あり(定員35名 先着順・事前申し込み必要・無料)
※託児・母子室ともご予約は、締切りました

託児をご利用される場合は、
予約時にお子様の名前(ふりがな)と年齢の記入が必須となります。
・ メールでの予約受付とし、先着順となります。当日受付はありません。
・ 託児時間は鑑賞中のみとさせていただきます。
・ 対象といたしますお子様は未就学児(3ヶ月〜4歳以下)とさせていただきます。
・ 当日、発熱や咳、下痢などの感染徴候などがみられるお子様、
伝染病に罹患されておられるお子様につきましては託児をお受けできかねます。
・ 託児中の水分補給としての飲み物の準備は各自でお願いいたします。
 
子連れOK!
「泣いてうるさくなっちゃったらどうしよう」という心配は無用です。
赤ちゃんの泣き声もBGMと考え、お子様連れでも映画を鑑賞していただける様に
3歳以下のお子様も入場許可しております。
上映中、場内をお子様が走り回ってしまう場合など映画の上映に支障をきたすと
判断した場合は、一度退席していただく場合もございます事をご了承下さい。

「うまれてくれて、ありがとう!キャンペーン」
上映終了後、会場全員でハッピーバースディの歌を歌う予定にしております。
みなさまのご協力をお願いいたします。
Posted by at 19:55
『うまれる』上映会 あさってになりました。 [2014年07月11日(Fri)]
暑くてジメジメしたお天気ですが、
みなさま体調を崩されていないでしょうか??

『うまれる』上映会もいよいよあさってになりました!!
明日はリハーサルを行い、無事に当日を迎えたいと思います。

お知らせの通りご予約で既にいっぱいとなっております。
当日のキャンセル待ち等の受付も行っておりません。
消防法の関係で定員以上のご入場はできず
当日せっかくお越しいただいても、ご覧いただけない状況です。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

岡山県内での他団体による上映情報は
下記の「うまれる」HPをご参照ください。
http://www.umareru.jp/umareru/everycinema-schedule.html#05





Posted by 笹川 at 10:04
『うまれる上映会』の予約受付終了について [2014年06月30日(Mon)]
【予約受付終了のお知らせ】

ご予約が定員に達しましたので
受付を締め切らせていただきます。
ご了承くださいませ。

たくさんのご予約、ありがとうございました。


Posted by at 22:13
「くらしき広報」の掲載について [2014年06月28日(Sat)]
倉敷市の広報7月号に「うまれる」上映会のお知らせを
掲載させていただいております。

予想以上にお問い合わせが多く、広報がみなさまのお手元に届く前に満席となってしまいました。
広報をご覧になり、ご興味をもっていただいた方々には
大変申し訳なく思っております。

現在、キャンセル待ち・当日受付は行わない予定でおります。
また、岡山県内での他団体による上映情報は
下記の「うまれる」HPをご参照ください。
http://www.umareru.jp/umareru/everycinema-schedule.html#05

どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 笹川 at 07:24
『うまれる』上映会 託児のご予約、締め切りました。 [2014年06月04日(Wed)]
『うまれる』上映会ですが、託児のご予約がいっぱいとなりましたので
受付を締め切らせていただきます。
ご了承ください。

今回、ママさんタイムを実施しており、3歳以下のお子様でも
一緒にご入場いただけます。
後方に少しですがキッズスペースをご用意させていただきますので、
是非ご一緒にご予約ください。
(キッズスペースにおいては、必ず保護者の方がご自身のお子様から目を離さないようお願いいたします。)

託児なしのご予約は引き続き受付をしております!!

日時:2014年7月13日(日)13時30分開演(13時開場)
場所:くらしき健康福祉プラザ5階 プラザホール
料金:無料
定員:250名
予約期間:7月5日(土)〆切
予約方法:専用メールフォームよりお申し込みください。
(PC・スマホの方はこちら
(ガラケー携帯電話の方はこちら

専用メールフォームが使えない方は
必要事項@氏名A住所BメールアドレスC電話番号 
お子様の場合は年齢・氏名(ふりがな)をご記入の上、下記アドレスまでご連絡お願いいたします。

お問い合わせ先:umareru713@gmail.com
※ お電話によるお問い合わせ・ご予約は
お受けしておりませんのでご了承ください。

主催:うまれる上映会実行委員会
共催:くらっちゃ(倉敷こども応援団体連合会)

タイムスケジュール:
1. 死産経験者の講話(約25分)
2. 映画「うまれる」上映(104分)

申し込みいただいた方へ順次メールにてご連絡いたします。
当日はメールを印刷したものかメール画面を受付にてご提示お願いいたします。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。


Posted by 笹川 at 15:24
『うまれる上映会』のご予約について [2014年06月01日(Sun)]
本日より7月13日開催の『うまれる』上映会の
受付を開始しております。

詳細・お申込みはこちらのブログをご覧ください。
https://blog.canpan.info/yori-hug/archive/177

〜申し込みをいただきましたみなさまへ〜
お申込みいただいたメールを確認しており、
返信にお時間を頂いております。
順次メールにてご連絡をいたしますので、
もうしばらくお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。

うまれる.jpg


Posted by 笹川 at 21:25
| 次へ
最新コメント
検索
検索語句
プロフィール

よりはぐプロジェクトさんの画像
https://blog.canpan.info/yori-hug/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yori-hug/index2_0.xml