海洋都市横浜うみ博2018はおかげさまで2日間の開催を無事終えることができました。
本年は前回を上回る23,000人のお客様に2日間でお越しいただきました。
ご来場誠にありがとうございました。
#海と日本 #うみ博 #umihaku
2018年07月22日
ご来場ありがとうございました〜2日間で23,000人のお客様にお越しいただきました
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 18:36| うみ博2018
うみ博2日目 22日(日)のイベント
※こまめに水分を摂るなど熱中症対策を十分にしながらお楽しみください
【船】
・深海調査研究船「かいれい」・無人探査機「かいこう」
→16時まで(最終受付15:30) 予約不要で見学できます
・朝の時点では自動車専用船「ピスケス・リーダー」もまだ停泊しています。
【ロボット】
・水中作業ロボット「ディープ・クローラー」
→予約不要で見学できます
【ステージ】
・シーパラからペンギンがやってきた!
→10:15〜と12:00〜の2回
・海の女子会
→13:00〜
・帆船日本丸を愛する男声合唱団
→14:20
・海の工事で活躍するロボット技術
→15:00〜
・Earth Literacy Program『触れる地球』
→16:00〜
【ワークコーナー】
・チリモン探し
→11:00〜12:00、14:00〜15:00
・折り紙で帆掛け船を作ろう!
→12:30〜13:30、15:30〜16:30
・ライフジャケット着用・膨張体験
→10:30〜12:30
・横浜のうみをデザイン ジオラマワークショップ
→13:00〜15:00
【アートスペース】
・10:00〜16:30(終了時間変更)
→14:00〜はAR体験も
【体験ブース時間限定メニュー】
・17帆船日本丸・横浜みなと博物館
→日本丸VR体験 13:00〜16:00
・19三菱みなとみらい技術館
→くらげヨーヨーづくり(1時間) 10:00、14:00、16:00
デジタル4次元地球儀「ダジック・アース」(30分) 11:00、13:30、15:30
この他にもたくさんの体験ブースや飲食ゾーンで皆様のお越しをお待ちしていま
す!
#海と日本 #うみ博 #umihaku
http://umihaku.jp
【船】
・深海調査研究船「かいれい」・無人探査機「かいこう」
→16時まで(最終受付15:30) 予約不要で見学できます
・朝の時点では自動車専用船「ピスケス・リーダー」もまだ停泊しています。
【ロボット】
・水中作業ロボット「ディープ・クローラー」
→予約不要で見学できます
【ステージ】
・シーパラからペンギンがやってきた!
→10:15〜と12:00〜の2回
・海の女子会
→13:00〜
・帆船日本丸を愛する男声合唱団
→14:20
・海の工事で活躍するロボット技術
→15:00〜
・Earth Literacy Program『触れる地球』
→16:00〜
【ワークコーナー】
・チリモン探し
→11:00〜12:00、14:00〜15:00
・折り紙で帆掛け船を作ろう!
→12:30〜13:30、15:30〜16:30
・ライフジャケット着用・膨張体験
→10:30〜12:30
・横浜のうみをデザイン ジオラマワークショップ
→13:00〜15:00
【アートスペース】
・10:00〜16:30(終了時間変更)
→14:00〜はAR体験も
【体験ブース時間限定メニュー】
・17帆船日本丸・横浜みなと博物館
→日本丸VR体験 13:00〜16:00
・19三菱みなとみらい技術館
→くらげヨーヨーづくり(1時間) 10:00、14:00、16:00
デジタル4次元地球儀「ダジック・アース」(30分) 11:00、13:30、15:30
この他にもたくさんの体験ブースや飲食ゾーンで皆様のお越しをお待ちしていま
す!
#海と日本 #うみ博 #umihaku
http://umihaku.jp
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 09:43| うみ博2018
2018年07月21日
うみ博1日目 21日(土)のイベント
※こまめに水分を摂るなど熱中症対策を十分にしながらお越しください
【船】
・清掃兼油回収船「べいくりん」
→16時まで(12〜13時休憩) 予約不要で見学できます
・自動車専用船と明日公開の「かいれい」が着岸しています!
【ステージ】
・シーパラからペンギンがやってきた!
→10:15〜と13:00〜の2回
・人類のセカンドステージの創造・深海の魅力
→11:00〜
・プリンセスでいく夏休みクルーズ・HISでいくビーチリゾート
→11:50〜、旅行が当たる抽選会も!
・顕微鏡で見てみよう!横浜のうみの小さな生き物・プランクトン
→13:30〜、整理券を11:00〜9番の横浜市ブースで配布します
・横浜のうみをデザイン ジオラマワークショップ
→15:40〜
【ワークコーナー】
・海藻おしばづくり
→11:00〜13:00、14:00〜16:00
・ライフジャケット着用・膨張体験
→10:30〜12:30
・横浜のうみをデザイン ジオラマワークショップ
→13:00〜15:00
【アートスペース】
10:00〜17:00
→14:00〜はAR体験も
この他にもたくさんの体験ブースや飲食ゾーンで皆様のお越しをお待ちしています!
#海と日本 #うみ博 #umihaku
http://umihaku.jp
【船】
・清掃兼油回収船「べいくりん」
→16時まで(12〜13時休憩) 予約不要で見学できます
・自動車専用船と明日公開の「かいれい」が着岸しています!
【ステージ】
・シーパラからペンギンがやってきた!
→10:15〜と13:00〜の2回
・人類のセカンドステージの創造・深海の魅力
→11:00〜
・プリンセスでいく夏休みクルーズ・HISでいくビーチリゾート
→11:50〜、旅行が当たる抽選会も!
・顕微鏡で見てみよう!横浜のうみの小さな生き物・プランクトン
→13:30〜、整理券を11:00〜9番の横浜市ブースで配布します
・横浜のうみをデザイン ジオラマワークショップ
→15:40〜
【ワークコーナー】
・海藻おしばづくり
→11:00〜13:00、14:00〜16:00
・ライフジャケット着用・膨張体験
→10:30〜12:30
・横浜のうみをデザイン ジオラマワークショップ
→13:00〜15:00
【アートスペース】
10:00〜17:00
→14:00〜はAR体験も
この他にもたくさんの体験ブースや飲食ゾーンで皆様のお越しをお待ちしています!
#海と日本 #うみ博 #umihaku
http://umihaku.jp
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 09:59| うみ博2018
2018年07月20日
【Web先行公開】うみ博2018会場ガイドが完成しました!
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 11:59| うみ博2018
2018年07月19日
うみ博2018開催目前!イベント情報を更新しました
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 17:18| うみ博2018
2018年07月06日
<プレスリリース>7/21(土)22(日)は「海洋都市横浜うみ博」2018へ!
海洋都市横浜うみ協議会は7/21(土)22(日)に横浜・大さん橋ホールで、「海洋都市
横浜うみ博2018〜見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT〜」を開催します。3回目
となる今回は、深海調査の最前線で活躍する研究船など普段見ることができない船の
見学に加え、海について楽しく学べるワークショップ、生き物に触れられるブース展
示など、たくさんの体験イベントを用意しています。
夏休みのお出かけ先に、「うみ博」へのお越しをお待ちしています!
詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000460.000013670.html
#海と日本 #umihaku #うみ博
横浜うみ博2018〜見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT〜」を開催します。3回目
となる今回は、深海調査の最前線で活躍する研究船など普段見ることができない船の
見学に加え、海について楽しく学べるワークショップ、生き物に触れられるブース展
示など、たくさんの体験イベントを用意しています。
夏休みのお出かけ先に、「うみ博」へのお越しをお待ちしています!
詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000460.000013670.html
#海と日本 #umihaku #うみ博
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 17:14| うみ博2018
2018年06月28日
【6/29(金)まで】自動車専用船・タグボート申込み
7/21自動車専用船船内見学会
7/22タグボート体験乗船会
のご参加には申込みが必要です。
ご応募はこちらから↓
http://umihaku.jp/entry2018.html
#海と日本 #umihaku #うみ博
7/22タグボート体験乗船会
のご参加には申込みが必要です。
ご応募はこちらから↓
http://umihaku.jp/entry2018.html
#海と日本 #umihaku #うみ博
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 19:17| うみ博2018
2018年06月07日
深海で活躍するロボット DEEP CRAWLER 出展決定!
水中作業ロボット「DEEP CRAWLER」深海で活躍するロボットが登場!
7月22日(日)10:00〜17:00
(事前申し込み不要で見学できます。)
http://umihaku.jp/senpaku2018.html#robot
#海と日本 #umihaku #うみ博
7月22日(日)10:00〜17:00
(事前申し込み不要で見学できます。)
http://umihaku.jp/senpaku2018.html#robot
#海と日本 #umihaku #うみ博
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 10:23| うみ博2018
2018年06月01日
<プレスリリース>海の魅力を発信!「海洋都市横浜うみ博2018」開催!
<プレスリリース>海の魅力を発信!「海洋都市横浜うみ博2018」開催!
横浜市では、海洋に関する企業・団体で構成する「海洋都市横浜うみ協議会」を中心
に、海洋都市としての新たな魅力づくりに取り組んでいます。
この一環として、将来を担う子どもたちをはじめ、多くの市民の皆様に、横浜の魅力
である「海」の多様な世界に触れていただく、「海洋都市横浜うみ博2018」を7月21
日(土)・22(日)の2日間にわたって開催します。
3回目となる今回は、深海調査の最前線で活躍する研究船や、昨年大好評いただい
た、約7,000台の自動車を積載可能な巨大な自動車専用船など、普段見ることができ
ない4隻の船の見学会に加え、海について楽しく学べるワークショップや、生き物に
触れられるブース展示等、海の多様な魅力が満載です。
また、今回は横浜美術大学の協力により、「海」をテーマとした巨大絵画の制作な
ど、アートプログラムも実施予定です。
様々な海の世界を見て、触れて、感じられるイベントです。ぜひお楽しみください。
平成30年6月1日 記者発表資料 海の魅力を発信!「海洋都市横浜うみ博2018」開
催!
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/kaiyo/yokohama-umihaku2018.pdf
#海と日本 #umihaku #うみ博
横浜市では、海洋に関する企業・団体で構成する「海洋都市横浜うみ協議会」を中心
に、海洋都市としての新たな魅力づくりに取り組んでいます。
この一環として、将来を担う子どもたちをはじめ、多くの市民の皆様に、横浜の魅力
である「海」の多様な世界に触れていただく、「海洋都市横浜うみ博2018」を7月21
日(土)・22(日)の2日間にわたって開催します。
3回目となる今回は、深海調査の最前線で活躍する研究船や、昨年大好評いただい
た、約7,000台の自動車を積載可能な巨大な自動車専用船など、普段見ることができ
ない4隻の船の見学会に加え、海について楽しく学べるワークショップや、生き物に
触れられるブース展示等、海の多様な魅力が満載です。
また、今回は横浜美術大学の協力により、「海」をテーマとした巨大絵画の制作な
ど、アートプログラムも実施予定です。
様々な海の世界を見て、触れて、感じられるイベントです。ぜひお楽しみください。
平成30年6月1日 記者発表資料 海の魅力を発信!「海洋都市横浜うみ博2018」開
催!
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/kaiyo/yokohama-umihaku2018.pdf
#海と日本 #umihaku #うみ博
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 17:34| うみ博2018
海洋都市横浜うみ博2018 7/21・22開催! 〜自動車専用船・タグボートの申込は6/29まで〜
海洋都市横浜うみ博2018 公式Webサイトを本日6/1に開設しました!
http://umihaku.jp
海洋都市横浜うみ博2018
〜見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT〜
(略称:うみ博)
日時 平成30年7月21日(土)〜7月22日(日) 10時〜17時
場所 大さん橋ホール
主催 海洋都市横浜うみ協議会
7/21自動車専用船 船内見学会
7/22タグボート体験乗船会
のご参加には申込みが必要です。
6/29(金)までに公式Webサイトからご応募ください。
#海と日本 #umihaku #うみ博
http://umihaku.jp
海洋都市横浜うみ博2018
〜見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT〜
(略称:うみ博)
日時 平成30年7月21日(土)〜7月22日(日) 10時〜17時
場所 大さん橋ホール
主催 海洋都市横浜うみ協議会
7/21自動車専用船 船内見学会
7/22タグボート体験乗船会
のご参加には申込みが必要です。
6/29(金)までに公式Webサイトからご応募ください。
#海と日本 #umihaku #うみ博
posted by 海洋都市横浜うみ協議会事務局 at 10:42| うみ博2018