• もっと見る

2015年01月21日

【文科省発表】就職内定率が8割越え

皆さんこんにちはexclamation×2
まごころ奨学金WEB担当Rです。

サッカー日本代表勝ちましたねサッカー
決勝トーナメント進出も決まり、
是非ともアジアカップを制してほしいものです。
厳しい寒さも熱い応援で吹き飛ばしましょうるんるん


さて、本日は学生に関するニュースのご紹介です。

文科省より、
今春卒業予定の学生のおよそ80%が
昨年12月1日時点で就職内定を持っている

との調査結果が発表されました。

ちなみに、この就職内定率は、4年連続で上昇しており、
8割を超えたのは2008年のリーマンショック以来のことだそうです。

近年、経済の停滞から会社等の採用人数が減少傾向にあり、
一時期は「就職氷河期」などと言われていましたが、
少しずつ改善されてきたようですね!!

当奨学金も、奨学生の皆さんが立派な社会人として
巣立っていけるよう、全力でサポートいたします!!

詳しくは文部科学省HPへ
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/01/1354516.htm

posted by at 12:27| その他

2015年01月15日

交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム


皆さん、おはようございます!!
まごころ奨学金WEB担当Rです。

今日の東京はどんよりとした曇り空が広がっておりますバッド(下向き矢印)
関東は午後に雨が降るそうで、
傘のお忘れにはくれぐれもご注意をexclamation

さて、本日はシンポジウムのご紹介です。

来月の2月8日(日)に大阪にて、
「交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム」
が開催されます。

3名の講師を招いた講演会に加え、
子供の頃に交通事故で家族を亡くした
ご遺族の方を交えたパネルディスカッションなどが行われます。

10818335_884500958246898_1560651381634401298_o.jpg


また、当財団が運営を担っております、
まごころ奨学金は交通事故事件の被害に遭われた方も
貸与の対象としております。

少しでも多くの方へ支援の手が差し伸べられますよう、
周知啓発のご協力をお願い申し上げます。


posted by at 09:00| その他

2014年12月10日

Think Now ハンセン病!

皆さんこんにちはexclamation×2
預保納付金事業チームWEB担当Rです。

現在、「預保納付金支援事業」の運営を担っております日本財団では、
「Think Now ハンセン病!
 ハンセン病を考えることは、人間を考えること」

と題した、ハンセン病差別撤廃キャンペーンを行っております。

皆さんは「ハンセン病」という言葉を聞いたことはありますか?

ハンセン病は、体に変形をもたらすことから何世紀にもわたり
人類から恐れられてきた感染症でした。
しかし、1980年代に開発された多剤併用療法により、
早期に治療すれば障害が残らず完治する病気となり、
医療的には解決に向かっています。

一方で、社会的な問題は未だ根強く残っています。
それは、ハンセン病の患者・回復者、その家族に対する偏見と差別です。
“神からの罰”、”遺伝する“などの理由から、社会から閉ざされた場所への隔離、
仕事や教育、また結婚などの機会が奪われてきました。

ハンセン病は神の罰ではありません。遺伝でもありません。

一人でも多くの方にハンセン病という病気を理解していただき、
この病気がもたらす偏見や差別について考えていただきたいと願っております。

来年、2015年1月の「世界ハンセン病の日」に向け、その輪を広げるために、
より多くの方からメッセージをいただき、ウェブサイトを利用して
発信していきたいと考えております。

趣旨に賛同してくださった著名な方からもビデオメッセージをいただいてます。

本日ご紹介するコメントはマツコ・デラックスさんです。
下記URLよりビデオメッセージがご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=oNC8BSU9iM4

これまでにいただいたビデオメッセージはtwitterでもご覧いただけます。
ハッシュタグは「#THINKNOWハンセン病

皆さんからのメッセージも大募集しています。
こちらから参加方法をご参照ください!
http://hansenbyo.wix.com/leprosy

皆さんからのメッセージをお待ちしております!!

posted by at 15:21| その他

2014年11月25日

犯罪被害者週間

皆さんおはようございますexclamation
まごころ奨学金WEB担当Rですわーい(嬉しい顔)

週末、少し暖かくなったかなと思ったら、週明けからまた寒さが戻ってきましたねがく〜(落胆した顔)
天気も悪くなっていますので、皆様お気を付けください雨

以前、紹介いたしましたが、本日25日より来月1日まで
「犯罪被害者週間」となっております。

犯罪被害者の置かれている状況を皆様に知っていただくため、
全国各地で関連するイベントが開催されております。

ちなみに、本日は熊本県で内閣府主催の
「犯罪被害者週間熊本大会〜性暴力被害者への支援〜」
が開催されます。

ひらめき日時:11月25日(火) 13:00~16:00(開場12:30)
ひらめき会場:ホテル熊本テルサ テルサホール

この他にも、各地でイベントが開催されております。

詳しくは内閣府HPをご覧ください。


皆様、是非ご参加下さい!!
posted by at 09:28| その他

2014年11月13日

犯罪被害者支援フォーラム2014(佐賀県)のご紹介


皆さんこんにちはexclamation×2

昨日、ご紹介いたしました「犯罪被害者週間」関連イベントについてお知らせですぴかぴか(新しい)

今週土曜日に「犯罪被害者週間」の一環として、
佐賀県で「犯罪被害者支援フォーラム2014」
が開催されます。


こちらのフォーラムは当財団も支援をしている、NPO法人被害者支援ネットワーク佐賀VOISSさんが主催をされています。

第1部では、NPO法人はぁとスペースの山本美也子代表が講演を行います。
山本さんは、飲酒運転事故により息子さんを亡くされ、その直後より、「飲酒運転撲滅活動」を始め、命の大切さや、加害者も被害者も作らないことを訴え、講演活動を行っている方です。

第2部では、山本さんに、弁護士や臨床心理士の方を加え、「被害者に必要な支援とは」をテーマにパネルディスカッションを行います。


日時:11月15日(土) 13:15〜16:00 
会場:アバンセホール(佐賀市天神3丁目)


参加費は無料となっていますので、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。るんるんるんるん

詳しくは、被害者支援ネットワーク佐賀VOISSHPをご覧ください。

タグ:被害者支援
posted by at 11:33| その他

2014年11月12日

犯罪被害者週間について

おはようございます!!
毎日、寒い日が続いていますねがく〜(落胆した顔)
マスクをしている人も目立ってきています。皆さん、マスクやうがい、手洗いなど風邪の予防はしっかり行いましょうねexclamation×2

さて、突然ですが皆さんは「犯罪被害者週間」をご存じですかexclamation&question

毎年、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)が「犯罪被害者週間」として、犯罪被害者等が置かれている状況等に対する国民の理解と関心を高めるためのイベントが全国で行われます。

各都道府県でフォーラムやシンポジウム、コンサート等が開催されますので、是非ご参加いただければと思います。

詳しくは内閣府HPをご覧ください。

また、毎年犯罪被害者等に対する支援の大切さなどを分かりやすく表現した標語を募集しているのですが、今年の標語は

『傷ついた 心をささえる 僕らの手』

に決まりました。

作品コンセプトは

「犯罪の被害にあった人の傷ついた心は、簡単には治らないですが、僕らが心の手を差し出すことで、少しでも傷を和らげることができると思ったから」

とのことです。

計2,663点の応募の中から選ばれたこちらの標語は、なんと中学3年生が応募をしたものですexclamation×2
若い方にもこのように関心を持っていただけていることは、非常に素晴らしいですね。

私たちも被害にあった方たちの心を支えるべく、手を差し延べ続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by at 09:07| その他

2014年08月25日

ホームページに新たなコンテンツが追加されました!!


皆さんこんにちはexclamation×2
今日の東京は曇り空が広がっています曇り
夕立が降るとの予報出ていますので、外出をされている方はお気を付けください雨雨


さて、表題についてなのですが、
預保納付金支援事業HPにて、

「奨学金の声」ページが公開されました!!

2013年度のまごころ奨学生より頂いた近況報告を一部抜粋し、掲載しております。
是非、ご一読ください!!
詳しくはこちら

また、「犯罪被害にあったら」ページにも新たに

「犯罪被害者等施策・支援制度」
「預保納付金支援事業に関する用語集」
「奨学金に係る資料・リンク」が追加されました!!


こちらも合わせてご覧ください。
詳しくはこちら

posted by at 12:04| その他

2014年07月29日

2013年度預保納付金支援事業実施状況報告について


おはようございます、今朝の東京はいつもより少し涼しく
久しぶりにクーラーに頼ることなく過ごせましたるんるん

さて、表題についてなのですが、
預保納付金支援事業HPにて

2013年度預保納付金支援事業実施状況報告を公開しましたexclamation×2

2013年度に行った預保納付金支援事業の状況報告や、まごころ奨学金の貸与実績、
預保納付金支援事業の収支状況が掲載されています。


詳しくはこちらをご覧ください。

タグ:その他
posted by at 08:50| その他

2014年05月29日

夏日ですね!

こんにちはるんるん
今日の東京はものすごく暑いです・・・!!
財団ビル6階からの風景もすっかり初夏の様子です晴れ晴れ晴れ
熱中症などにはどうぞお気を付けくださいませいい気分(温泉)

さて、SNSのページが出揃いましたので再度掲載をさせていただきます足

Face Book
Twitter

本格始動は6/2からとなりますひらめき
是非、フォローお待ちしておりますリボン

タグ:運営
posted by at 11:44| その他

2014年05月23日

このブログについて

こんにちは!晴れ

昨日東京ではものすごいスコールが降りましたよ雷雨
雷雨がすごく、傘などまったく役にたちませんでした・・・

さて、今さらながらこのブログについてですが、基本的に事務連絡やお知らせをメインに記事を書いておりますひらめき

もう少しいろいろ書きたいのですが・・・たらーっ(汗)

まだまだ試行錯誤なため、デザインも急にころっと変わることがあるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

もし、こういうのがあったら面白いのにexclamationなんてご意見があれば是非お問い合わせフォームからお教えくださいませぴかぴか(新しい)

それでは良い週末を。。。
タグ:運営
posted by at 15:23| その他