夏季セミナー終わりました[2016年08月13日(Sat)]
|
夏季セミナー終わりました[2016年08月13日(Sat)]
春季セミナーが無事終了しました![2016年03月21日(Mon)]
赤い羽根共同募金会様の助成を受けて、参加しやすい金額で開催した、今年度の春季セミナーでした。春季セミナーでは、これまでにない52名の方にご参加いただきました。「漢字のバランス」「指で数えてしまう子どもたち」の「なんでだろう」を「○○だからかもしれない」と謎解きをしよう、のキャッチフレーズでたくさんの方の申し込みがありました。現場でこんなにも困っているのか、と私たちも再認識させていただきました。遠方は、東京、福井、広島等からのご参加でした。一日、充実していただけましたでしょうか。アンケートをもとに、反省を次につなげていきます。次は7月17、18日の夏季セミナーです。詳しくは近づきましたらホームページに掲載したいと思いますので、よろしくお願いいたします
茶話会の報告[2015年12月01日(Tue)]
11月27日の茶話会は、「結婚について考えよう」でした。講師は、カップリングを行っている結婚応援部airの戸倉秀章様とクローバーセンターの相談支援部津田隆志様でした。結婚について体験談をお話しされたのは、藤井さんとセンターの奥先生でした。他、若者たちと保護者の方るるさすの山野様、支援されている方等が集まり、総勢23名で会場も熱さムンムンでした。「初デートは?」の質問に、若者からは「映画、遊園地、公園」。すでに結婚されてお孫さんもおられる藤井さんからは、楽しかったことや苦しかったこともお話いただきました。奥先生からは、親としてできることとして、具体的支援について詳しくお話しいただきました。親の心配と子どもの夢…、できないことをお願いすることで、夢を現実にしていけること等、一歩前に進めたように思いました。戸倉さんいわく、「結婚できないタイプは、会話ができない人。折角カップリングの機会があっても、3分間のお話の時間に沈黙では・・・」。コミュニケーション能力は大切ですね。
結婚について考えよう[2015年10月23日(Fri)]
祖父母の会を開催しました![2015年09月25日(Fri)]
9月25日(金)10時〜12時 センター利用のお子さんのおじいちゃん、おばあちゃん3名と、防府市障害福祉課課長の中谷様、市民活動推進課の松本様、防府市学校教育課特別支援教育支援員の中村先生、ペアレントメンター研修生の3名のお母さんとセンター職員による茶話会でした。今回は、「おじいちゃんおばあちゃんを繋ぐ会」を目的に行いました。これまでの人生の歴史、子育て観、孫支援観、行政への要望等、内容が多岐に渡っておりました。頼れる存在が傍に居ることが何よりありがたいことです。一緒にプールで泳いでいるというおじいちゃん、お母さんの子育てを応援しているおばあちゃん、子どもと孫を育てられる二倍の楽しみがあるというおばあちゃん。みなさんからたくさんのエネルギーをいただきました。おじいちゃんおばあちゃんへは、余裕のない親御さんを客観的に見守る存在でいて欲しいことと、是非、おじいちゃんおばあちゃんの趣味を一つお孫さんに伝えて欲しいことをお伝えしました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
茶話会を行います![2015年09月04日(Fri)]
祖父母の会 案内.pptx9月25日(金)10時00分〜12時00分 センター1階にて 茶話会を行います。
テーマは、敬老の日にちなんで、”おじいちゃん おばあちゃん 集合!” 障がいのある子を育てているお父さんやお母さんの一番のサポーターが家族です。親の会ではなく、今回は”祖父母の会”として、気楽にお話をしませんか。会場の都合上、先着10名ほどになりますが、参加ご希望の方は、9月24日(木)までにお電話でお申込みください。おじいちゃんおばあちゃんもつなぎ合っていきましょう♡ 夏季セミナーが終了しました[2015年07月29日(Wed)]
7月19日20日に行われました夏季セミナーは、会場面では、防府市地域活動支援センターの職員の方に、保育では、至誠館大学の学生さんや先生方にご協力いただき、みなさまのご支援ご協力もとで、無事に終えることができました。ご協力いただきました方々にお礼を申し上げます。 参加は、県内では岩国、下関と遠方より、県外は北海道、東京、福井、島根、広島、北九州、長崎と全国から山口に集まっていただいたようです。内容は、文字の認識から小学校高学年の長文読解まで幅広く国語をテーマに行いました。宮城武久先生がご都合によりお越しいただけなくなり、スタッフ総出で行いました。次回は、3月末です。近くなりましたらHPでご紹介しますので、楽しみにしていてくださいね。 夏季セミナー申し込み終了します[2015年07月02日(Thu)]
夏季セミナーの申し込みが50名を超えましたので、締め切り前ですが、締め切らせていただきます。どうしても…!とご希望の方は、直接センターまでお電話ください。
今年も夏季セミナーを開催します[2015年06月08日(Mon)]
夏季セミナー
テーマ 国語の学習「ひらがなの学習から文章読解まで」 日 時 平成27年7月19日(日)20日(月・祝) 両日10時〜16時 会 場 防府市地域協働支援センター「ルルサス防府」研修室2階 講 師 川間健之介(筑波大学/筑波大学附属桐が丘特別支援学校校長 当センター理事) センタースタッフ 内 容 1日目 基礎講座 ひらがなの学習(単語構成まで) 2日目応用講座 文構成・長文読解(接続語・指示語の学習) 参加費 会員3,000円 非会員4,000円 保育あり(保育1日500円です) 赤い羽根共同募金による「障がい児に関わる支援者のスキルアップのための事業」として行います。 会費は助成を受けているため通常より参加しやすいよう設定しています。 申し込み締め切り 7月4日(土) 会場の都合上定員40名です。 申し込みは、ホームページで「山口発達」を検索してください。 茶話会の様子です[2015年05月28日(Thu)]
| 次へ
|