• もっと見る

♪流山おやこ劇場のブログへようこそ♪

NPO法人流山おやこ劇場
流山市江戸川台西2-188-2 コーポ橘201号
☎04-7152-0446(月水金10時〜15時)
HPはこちらをクリック

〜お知らせ〜
*幼児サークル「ぶらんこ」会員募集中!

NPO法人流山おやこ劇場は会員募集中です花
興味のある方連絡ください電話1(プッシュホン)


人形劇「みてても、いい?」公演します!! [2015年10月21日(Wed)]
くわえぱぺっとステージ&人形芝居ひつじのカンパニーによる人形劇
「みてても、いい?」の公演申込受付が始まりました!

昨年、東京のオリンピックセンターで観た会員さんとそのお友達のお子さんが「すごく良かった!お母さんにも観せたかった!」という感想を聞き、観たい!観せたい!の一心で取り組むことになりました。
先日、成田に下見に行き、「よかった〜!カンドーした!」「人形がかわい〜!」「人形劇なのに深い!」などなどの感想ありました!

会場をいっぱいにして、みんなで観よう!!
チラシはこちら⇒ひらめき

申込はこちらから⇒
ぴかぴか(新しい)
Posted by n-oyako at 13:02 | 人形劇 | この記事のURL | コメント(0)
第29回子どもキャンプ [2015年07月13日(Mon)]
夏といえばコレ、キャンプ、キャンプキャンプ位置情報
流山おやこ劇場の夏、恒例の「子どもキャンプ」が既に始まっています!

6月に全体会、班発表 ⇒7月にデイキャンプ ⇒高校生以上のスタッフにより下見、

これから、参加者の親向けに、下見報告会があります!!

そして、仲良くなるための、食べたいものややりたいことを決めるための、班会やスタッフ会!

親はハラハラ見守り!!あせあせ(飛び散る汗)

キャンプが終わって帰ってきたら、一回り大きくなった我が子に会えるはす!!ぴかぴか(新しい)
Posted by n-oyako at 16:36 | 子どもキャンプ | この記事のURL | コメント(0)
久々のブログ更新です [2015年07月10日(Fri)]
いろいろあり、更新が滞っていました。
すみません。
2015年度はマメに更新して、流山おやこ劇場の活動をお知らせしていくようがんばります。
担当m 

Posted by n-oyako at 00:33 | この記事のURL | コメント(0)
「ネット・ゲームのホントの問題」講演会」終了! [2014年06月16日(Mon)]
2014年6月15日晴れ
「小中学生のネット・ゲームのホントの問題」と題して、
忍者でおなじみ、「アフタフ・バーバン」の北崎圭太さんを講師に講演会を開催しました。

開催にあたり、八千代で下見、感動exclamation流山でもやろうexclamationということに。
DSC00288.JPG

講演のお礼に、忍者クッキーのプレゼント揺れるハート

以下参加者の感想より
ぴかぴか(新しい)
地区の講演会で、ネットや携帯の話を聞いたことがありましたが、今回のお話の方が奥深く感じました。子どもに忍者になってもらいたいなぁと思ったのと、もっと子どもと関わりたいと思いました。

ぴかぴか(新しい)本当によかったです!!引き込まれました。
もっともっとお話を聞きたいし、子どもたちにも会わせてあげたい。途中で何度も(何故か)涙が出そうになりました・・・exclamation&question
もっと多くの人々に今日の話を聞いてほしい。
がんばって叫び続けてください!
 


日頃、身体と心で子どもと向き合っている北崎さんだからこその熱いお話が聞けました。
心に響くお話をありがとうございました!

私たちも、人と人とのつながりを大事にしていきたいです。

5月のあそぼの会 [2014年05月27日(Tue)]
5月25日、日曜日晴れ 5月のあそぼの会がありました!

大人も子どもも本気で広場でドロケイ、走りましたよ〜ダッシュ(走り出すさま)
そのあとは室内でコマ、けん玉、お手玉、カプラなどをるんるん

コマ対決は、10人くらい集まって、カプラの箱の上に乗せて回す遊びが盛り上がりました!

見て!こんな風に最高7個乗りました!
だんだん上手くなってきたかな?
20140525_143711.jpg

私は、コマの手乗せ練習中。コマの上手なS君に教えてもらってます!
お手玉は3つをマスターしたい!

遊べば遊ぶほど楽しさが、もっともっとが、沸き上がってくるのが不思議です。

大人も子ども同じ空気を感じる楽しさ。
自分が出来るようになるのと同じで、周りの誰かが出来るようになるのも嬉しい!

みんなであそぶってやっぱり楽しい!
それを積み重ねられたらいいな揺れるハート


6月1日(日)セントラルパークフェスタに「あそぼの会」も参加します。

子どもたちの「スーパーミラクル駄菓子屋さん」も出店しますよ!

みんな張り切って準備中、ぜひ遊びに来てください〜ひらめき
Posted by n-oyako at 19:30 | あそぼの会 | この記事のURL | コメント(0)
鑑賞会決定! [2014年05月20日(Tue)]
今年度も実行委員会制で鑑賞会をやろう!!と 旗揚げ位置情報
4/30第1回実行委員会を開催!

いくつかの候補の中から、
今年は見ごたえのある作品がいいね!

ということで
CAN青芸の「君がいるから」に決定しました!演劇

小学生〜大人にオススメ!愛と友情の物語!


公演は 9月23日(火・祝)

初石公民館ホール

5/28日には第2回実行委員会をします。
ただ今、実行委員募集中!!ひらめき
Posted by n-oyako at 17:25 | 君がいるから | この記事のURL | コメント(0)
工作ショー終了! [2014年05月20日(Tue)]
5月14日(水)、「くぼた☆まさとさんのワクワク工作ショー」開催しました!

1回目は13:30〜、乳幼児の親子中心 103名

2回目は15:00〜、幼稚園〜小学生の親子中心 66名

NHKでおなじみのくぼたさんに会える!と子ども達よりお母さんたちが楽しんでいたかも?
流山だけでなく三郷からもたくさんの親子が参加して、わくわくの工作ショーでしたひらめき

また、やりたい!  今度は小学生の子も参加させたい!  工作教室がいい!
などなど、今後を楽しみにする感想もたくさんいただきました。

担当、YANMA


Posted by n-oyako at 17:15 | 工作ショー | この記事のURL | コメント(0)
講演会開催「ネット、ゲームのホントの問題」 [2014年05月19日(Mon)]
2013年9月、忍者修行で来てくれた、
演劇
コミュニケーションの達人、北崎圭太さん

の講演会を開催します!

テーマは、「ネット、ゲームのホントの問題」


柏市学警連の23年度生活実態調査では、携帯電話の所持率は小6で41%、中学2年で67%高校2年で99%と報告され、多くの子どもたちが簡単にインターネットにアクセスできる環境にあることがわかります。

「うちの子、ゲームばかりやってるけど、大丈夫かしら?」
「お友達とのコミュニケーションが難しいみたい」
「デジタル社会についていけないから、子どもの世界はよくわからないわ」
「便利なものだけど、不安や心配もいっぱいだわ」
「うちの子、何を考えてるかわからないわ」


などなど、子どもとの暮らし、様々な人々との関わりの中でみんな色々感じていることと思います。

悩むこともあるけれど、何がダメか!ではなく、何が大事にしたいか!がきっとみつかる、見つけてほしい講演会です。

大人向けのコミュニケーションワークショップも取り入れ、楽しみながらみんなで一緒に考えてみたいと思います!

たくさんのご参加お待ちしています!


6月15日(日)13時~15時

場所 流山市中央公民館 講義室

対象 大人40名

参加費 1000円

(流山おやこ劇場会員500円)

ハルカツっ!開催しました! [2014年05月19日(Mon)]
5/18(日)快晴の気持ちよい青空の下、小学1年〜青年、大人までの約○人で「ハルカツっ!」を行いました。
まだ子どもキャンプに行くことができない3年生以下の子どもたちとも交流したいと、青年たちが企画してくれました!ひらめき

シロツメクサが咲き乱れる素敵な広場で、ドロケイ、こおり鬼、しっぽとり、だるまさんころんだ、ところてん、などの集団遊びをして、盛り上がりました!

あー走った、走った!


体力の衰えを感じるアラフォーの私は、ずっと走り続けるドロケイはキツかったけど、今回初めて覚えた「ところてん」という遊びがお気に入りになりました。

子ども時代の遊びのワクワク感を、おやこ劇場のこうしたイベントで 思い出しては、子どもたちと共有できるのが幸せ!

これからも一緒に遊べるように元気で体を鍛えなくちゃと思いました!

遊んだあとは、好きな具材を思い思いに挟んで食べるお好みサンドイッチをおやつに!レストラン

みんな、たくさん遊んだからか、モリモリ食べてました。
ピクニック気分も味わえて楽しかった!るんるん

忙しい中準備をしてくれた青年たち。
楽しませてもらいました。ありがとう揺れるハート

会員、Hより
Posted by n-oyako at 08:53 | ハルカツっ!! | この記事のURL | コメント(0)
ハルカツっ!!開催します [2014年05月08日(Thu)]
子キャンや春合宿では小学4年からしか参加できない!!
もっと、げきじょうのみんなとあそぶ機会を増やしたい…

そんなスタッフの思い出「ハルカツっ!!」は生まれました。ひらめき

異年齢の友だちを作りたい!遊びたい!
という方はぜひぜひ参加してください。

ハルカツっ!!
5月18日(日)
12:00〜15:00
参加費:1人500円
加1号公園予定(流山市中央公民館 となり)

遊んで、ピクニックして、サンドイッチ食べよう!ぴかぴか(新しい)

*準備の都合があるので、必ず申込して下さい
Posted by n-oyako at 21:37 | ハルカツっ!! | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
リンク集
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
小澤
6月のあそぼの会 (07/04) 小澤
6月のあそぼの会 (07/04) n-oyako
ぴーひゃらどんチケット完成!! (12/19) ゆきんこ
贈呈式 (10/13) n-oyako
おまつりぴ〜ひゃらどん♪公演決定! (10/10) ゆきんこ
おまつりぴ〜ひゃらどん♪公演決定! (09/28) なっぱなお
劇団風の子のワークショップ (08/21) n-oyako
親子で学ぶ放射能ワークショップ (07/19) ゆきんこ
子どもは芸術家!? (02/09) ゆきんこ
ワクワク・ドキドキあ・そ・ぼ! (02/09)