令和3年度 介護職員初任者研修開校式
6月10日 令和3年介護職員初任者研修の開校式が2年ぶりに行われました。
昨年は新型コロナウィルスの感染拡大により受講希望者がいなかったため開校できませんでしたが、今年はなんとか開校に至っております。
北海道では新型コロナウィルス緊急事態宣言が発出されているため、マスク着用はもちろんの事、手洗い・消毒・ソーシャルディスタンスの確保等、受講生の安全を確保しながら本年の開校となりました。
主催である厚生協会、鈴木理事長は挨拶で「例年とは違う開校となっておりますが、是非この機会に技術と知識を高めて、今後に生かしていただきたい。」とのお話を頂いております。
開校式後は早速授業に入り、本日は1、職務の理解と、4、介護・福祉サービスの理解との連携について学習しました。
本日の画像はありません。
昨年は新型コロナウィルスの感染拡大により受講希望者がいなかったため開校できませんでしたが、今年はなんとか開校に至っております。
北海道では新型コロナウィルス緊急事態宣言が発出されているため、マスク着用はもちろんの事、手洗い・消毒・ソーシャルディスタンスの確保等、受講生の安全を確保しながら本年の開校となりました。
主催である厚生協会、鈴木理事長は挨拶で「例年とは違う開校となっておりますが、是非この機会に技術と知識を高めて、今後に生かしていただきたい。」とのお話を頂いております。
開校式後は早速授業に入り、本日は1、職務の理解と、4、介護・福祉サービスの理解との連携について学習しました。
本日の画像はありません。
【初任者研修情報の最新記事】