各カテゴリーごとにご覧ください。
特に介護職員初任者研修を受講されている方につきましては、専用のカテゴリーをご覧ください。
特に介護職員初任者研修を受講されている方につきましては、専用のカテゴリーをご覧ください。
![]()
![]()
![]() |
![]() |
各カテゴリーごとにご覧ください。
特に介護職員初任者研修を受講されている方につきましては、専用のカテゴリーをご覧ください。
令和2年度 介護職員初任者研修 延期のお知らせ
例年、当法人で開校いたしております介護職員初任者研修につきまして、新型コロナウィルス肺炎による緊急事態宣言を受け、感染症予防のため令和2年度の介護職員初任者研修の開校を、今年度延期することとなりました。
状況を鑑みて改めて開講のお知らせをいたしますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 関係者及び受講希望の方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【初任者研修情報の最新記事】
コロナウイルス対策
初任者研修修了式
第11回 介護職員初任者研修
第3回 介護職員初任者研修
第2回 介護職員初任者研修が行われました。
令和元年度 介護職員初任者研修が開講しました。
介護職員初任者研修の募集お知らせ
令和元年 介護職員初任者研修の開講予定が決まりました。
付きましては受講生の募集をしています。 (5月1日〜5月31日) 詳しくは下記から申し込み用紙を印刷し、申し込んでください。 基礎から学べる介護がわかる体験しながら学習する.pdf ![]() ![]() ![]() ![]()
職員を募集しています。
在宅医療講演会に行ってきました。
清水赤十字病院が主催する在宅医療についての地域講演会に行ってきました。
地域を支える医療を中心に、訪問診療、訪問看護、訪問リハについて丁寧な説明をされていました。 地域の皆さんが不安になりがちな老後に、安心して過ごせるようにどのようなサービスがあるのか? 地域に住んで実際に利用するときに困らないようにするためには、こういった講演会に参加して、知識を得ることも良いことですね。 質疑応答では、医療職確保についての質問もあり、人手不足問題等、地域の皆さんも関心があるようです。 清水赤十字病院では医療職を目指す方への、中高生を対象とした体験会や、奨学金制度などについても準備されており、清水町でも同じく奨学金があるとの説明をされていました。
| 次へ
|
![]() |