• もっと見る

新得やすらぎ荘介護職員初任者研修

募集に関しましては、下記 Profile をクリックしてください。

初任者研修情報
護職員初任者研修についての情報はカテゴリーアーカイブの『初任者研修情報』をクリックしてください。

各カテゴリーごとにご覧ください。
特に介護職員初任者研修を受講されている方につきましては、専用のカテゴリーをご覧ください。

いよいよ介護福祉士実務者養成研修が始まりました。

[2023年06月01日(Thu)]
表題の通り、今年度より介護福祉士実務者養成研修を開校いたしました。
本日は開校式を取り行っています。
毎年、初任者研修の際も常に感じておりましたが、
開校式というのは初顔合わせの時でもありますので学生、事務局共に緊張します。

DSC07542.JPG

DSC07550.JPG

介護福祉士実務者養成研修はe-ラーニングを中心とした通信講座で、自分のタイミングで研修を進められることが出来るのが特徴です。
介護課程Vと、医療的ケアの対面学習時には通学ありますので、共に学習する仲間との出会いもあります。

これから12月までの半年間、無理なく、楽しく学習していただければ幸いです。
【介護福祉士実務者養成研修の最新記事】

お知らせ

[2023年05月20日(Sat)]
例年、厚生協会では介護職員初任者研修を開催しておりましたが、今年度より新たに介護福祉士実務者養成研修を開校する運びとなりました。

今年度は実務者研修が初年度の為、介護職員初任者研修は休講とさせていただきます。
開校を心待ちにされていた方々には大変申し訳ありませせん。お詫び申し上げます。

6月1日に、実務者研修の開校式を行います。
1時間程度を予定しております。


第8回 介護職員初任者研修

[2021年07月31日(Sat)]
7月30日、最近暑い日が続いています。
本日は移動移乗に関連したこころとからだの仕組みと自立に向けた支援について講義をしました。
前回の移動移乗では外に出て、車いすを使って実際に体験をしながらの介助でしたが、
本日はベッド上での体位交換や座位からの移乗などについて行うため、冷房の設備が整った会場での講義となりました。

対格差なども考慮した介助の仕方など、具体的にイメージしやすい講義になったと思います。
IMG_1018.JPG

IMG_1017.JPG

第6回 介護職員初任者研修講義

[2021年07月08日(Thu)]
本日は「介護に関する体の仕組みの基礎的理解」と「生活と家事」について講義がありました。
本日でほとんどの座学が修了し、来週からは実践的研修が始まります。
体験は貴重な財産となりますので、積極的に実践してほしいと思います。

第3回 介護職員初任者研修

[2021年06月21日(Mon)]
6月21日(月)第3回目

本日、介護職員初任者研修を行いました。
2.かいごにおける尊厳の保持・自立支援
3.介護の基本
6.老化の理解について
行っています。

IMG_1015.JPG


令和3年度 介護職員初任者研修開校式

[2021年06月10日(Thu)]
6月10日 令和3年介護職員初任者研修の開校式が2年ぶりに行われました。

昨年は新型コロナウィルスの感染拡大により受講希望者がいなかったため開校できませんでしたが、今年はなんとか開校に至っております。
北海道では新型コロナウィルス緊急事態宣言が発出されているため、マスク着用はもちろんの事、手洗い・消毒・ソーシャルディスタンスの確保等、受講生の安全を確保しながら本年の開校となりました。

主催である厚生協会、鈴木理事長は挨拶で「例年とは違う開校となっておりますが、是非この機会に技術と知識を高めて、今後に生かしていただきたい。」とのお話を頂いております。

開校式後は早速授業に入り、本日は1、職務の理解と、4、介護・福祉サービスの理解との連携について学習しました。

本日の画像はありません。

令和3年度 介護職員初任者研修募集のお知らせ

[2021年04月30日(Fri)]
令和3年度 介護職員初任者研修の開講予定が決まりました。
受講生の募集をしています。
つきましては下記 募集案内をご覧ください。

基礎から学べる介護がわかる体験しながら学習する.pdf

令和2年度 介護職員初任者研修 延期のお知らせ

[2020年05月09日(Sat)]
例年、当法人で開校いたしております介護職員初任者研修につきまして、新型コロナウィルス肺炎による緊急事態宣言を受け、感染症予防のため令和2年度の介護職員初任者研修の開校を、感染予防対策が整うまで延期することとなりました。
状況を鑑みて改めて開講のお知らせをいたしますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

関係者及び受講希望の方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

コロナウイルス対策

[2020年03月09日(Mon)]
現在、北海道でも感染が確認されているコロナウイルス対策として、訪問事業所でも手洗い、消毒、検温を毎日実施しております。
訪問介護はご高齢者宅への訪問をすることから、感染拡大予防策として出勤時の検温・手洗い・種子消毒、その他消毒液の持ち歩きと、マスク着用、訪問ごとに消毒を行っております。

ウイルス自体は目に見えないものなので、100%それで予防できるものではありませんが、可能な限り予防に努めてまいります。

IMG_0802.JPG

IMG_0807.JPG

初任者研修修了式

[2019年12月22日(Sun)]
12月16日 令和1年度(平成31年度)の介護職員初任者研修もいよいよ卒業となりました。
今年は全員卒業試験を合格し、無事卒業することが出来ました。

半年間にわたり頑張った皆さんの表情は安堵と達成感に満ちた顔になっていたと思います。
来年度も開催を予定しております。多くの皆さんの参加を期待しております。

IMG_0800.JPG

| 次へ
banner_yasuragi_blog.jpg

banner_kuttari_blog.jpg

banner_wakafuji.jpg

banner_himawarig.jpg
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30