• もっと見る
« 2013年03月 | Main | 2013年05月»
プロフィール

早川理恵子博士さんの画像
早川理恵子博士
プロフィール
ブログ
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
Tiny Pacific Island Nations Take on the United States, Japan, Europe, and Pirates [2013年04月15日(Mon)]
"Tiny Pacific Island Nations Take on the United States, Japan, Europe, and Pirates"
という記事がSlate - Slate.com というニュースメディアに掲載された。
Tiny_Pacific_Island_Nations_Take_on_the_United_States_Japan_E-1.pdf

先般全EEZを商業禁漁区に制定する計画を発表したパラオのレメンゲサウ大統領の取材を中心に展開した記事である。

豊富なマグロ資源を保有する太平洋島嶼国は早くからその漁業資源管理に努力をしてきた。
詳細はミネルヴァ書房世界政治叢書『ラテンアメリカ・オセアニア』の第9章をご参照ください。
http://www.minervashobo.co.jp/book/b94041.html


当初の太平洋の漁業資源管理は、違法操業への対処、というより、この記事のタイトルに上げられた米国、日本、ヨーロッパの漁業資源獲得に対する小国の戦いだった。ここに冷戦構造と独立運動、そして地域主義が絡む。
漁業資源を梃に太平洋島嶼国がdeclonizationを進めてきた、と言っていいであろう。

現在進行中のミクロネシアの海洋安全保障事業は小さな島々のdecolonizationの過程でもある。
そして先進国が「コモンズの悲劇」をいかに回避し、協力するか、と言った挑戦でもある、と考えている。
ロックリア司令官が語る太平洋 [2013年04月15日(Mon)]
 2013年3月9日のThe Boston Globeに紹介されたPACOMロックリア司令官のインタビュー記事がある。
 日本では産経が小さく報道しただけのようだ。

  "Chief of US Pacific forces calls climate biggest worry"
  By Bryan Bender | GLOBE STAFF MARCH 09, 2013
  http://www.bostonglobe.com/news/nation/2013/03/09/admiral-samuel-locklear-commander-pacific-forces-warns-that-climate-change-top-threat/BHdPVCLrWEMxRe9IXJZcHL/story.html

 「気候変動こそアジア太平洋の脅威」米海軍司令官
 2013.3.17 20:32
 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130317/wir13031720330001-n1.htm



 重要な事はPACOMのロックリア司令官が太平洋の小さな島々の問題をしっかり認識している事である。そして環境問題や人口問題を、世界秩序に鑑みて分析認識している事である。やっぱり「海軍」というのは「陸軍」「空軍」とは違う集団のようだ。これは今度書きます。

 今週18日、パラオでJoint Committee Meetingが開催される。米国とパラオの自由連合協定の内容を協議する重要な会議で、米国大使以外にPACOMから多くの高官が参加する。当然日本財団と笹川へ平和財団が進めているミクロネシアの海洋安全保障事業も議題にあがる。
 パラオ側のChief Negotiator は我らがBilly Kuartei元大統領補佐官である。