• もっと見る

« 2012年09月 | Main | 2012年11月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
大田区しょうがい者の日のつどい [2012年10月23日(Tue)]

121021shougaitudoi1.JPG

10月21日、大田区総合体育館にて、大田区しょうがい者の日のつどいが行われました。
体育館前の広場では、区内の福祉作業所や配食ボランティア、被災地支援に取り組む団体が出店し、
お菓子やアクセサリー、布製品などを販売。
市民や作業所の利用者など多くの人でにぎわいました。
121021shougaitudoi2.jpg
左:大田区職員有志による物販(福島、宮城の逸品) 右:池上福祉園
121021shougaitudoi3.jpg






左:しいのき園 右上:中途失聴・難聴者協会による携帯筆談ボード 右下:南六郷福祉園
Posted by やるおた編集部 at 23:21 | 写真 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
異世代間交流でにぎわう「お休み処」〜“街の駅にしかまた”レポート [2012年10月21日(Sun)]

 異世代間交流を目的のひとつとした居場所が、大田区に増えています。2011年8月にオープンした西蒲田商店街交友会にある“街の駅にしかまた”もそのうちの一つです。精神障がい者へのサポートという専門性のある組織、プシケおおたと商店街が、連携しているのが特徴です。
1210nisikamata2.jpg
続きを読む・・・
Posted by やるおた編集部 at 08:48 | 集う | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ソフトボールを通じておじさんパワーを引き出す やるじゃん!な人 吉田一博さん [2012年10月08日(Mon)]

 9月15日(土)、16日(日)、大田スタジアムを中心に開催された日野原カップ。101歳の医師、日野原重明さんの名を冠したメイジャ・マクレ・14リーグの大会で、日本全国や台湾から25チームが参加しました。今年8回目を迎えるこの大会で、初回から大会運営を務めるのが、大田区在住の吉田一博さん、64歳です。
1209meijamakure2.JPG
(日野原カップ)
続きを読む・・・