• もっと見る

« 2011年04月 | Main | 2011年06月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
チャリティ販売場併設〜第4回おおたユニバーサル駅伝大会 6月5日 [2011年05月30日(Mon)]

 恒例となったユニバーサル駅伝が今年も開催される。同駅伝は、10人でチームをつくり、チームごとに走破する時間を予測して、襷(たすき)をつなぐ駅伝形式のスポーツ。障がいの有無や世代・民族の違いなどを超えて交流できる絶好の機会として、参加者にも好評のスポーツイベントだ。
続きを読む・・・
Posted by やるおた編集部 at 14:20 | イベント情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
被災地の大学生が就職活動のために区内に滞在 [2011年05月25日(Wed)]

 宮城復興支援センターが地元の大学生の就職活動を支援しようと、被災地の学生を対象とした就職活動を都心の企業に働きかけて、合同面接会が実現。上京には地元のバス会社が運行を協力した。
 区内の被災地ボランティア調整センターのメンバーが、この取り組みに関連した無料宿泊施設提供の呼びかけを知り、仲間に伝えたことで、大田区が平和島ユースセンターを提供することになった。
 宮城大学、東北大学の19人の男子学生が5/15-21の7日間、就職活動中の宿泊先として利用した。
 食事は自炊との条件で区は提供したが、大森西地域の50-70歳代の有志のべ50人が当番制で朝食や夕食をボランティアで提供した。
 朝食は3人、他の施設に宿泊している人が加わり人数が多い時は10人体制で行った。
 この事業には、都内高級ホテルの協力で朝食つき就職説明会も実施したという。
第2回被災地支援ボランティア調整センター運営委員会 [2011年05月11日(Wed)]

 4月20日18時30分から、micsおおたで、第2回目の被災地支援ボランティア調整センター運営委員会が行われました。第1回目の東松島市での活動報告の後、5月度の「宿泊ボランティア派遣」について話し合いました。
続きを読む・・・