”障害者権利条約” ここを知り、こう使う 〜気づきからの出発〜 [2009年11月20日(Fri)]
100階建ての建物の最上階で会議があるとします。もしその建物にエレベーターがなかったら、たいていの人は会議への参加に壁を感じるのではないでしょうか。車椅子を使う人にとって、建物がバリアフリー構造になっていないのはそれと同じ。当然あるべきものが「ない」ことによって、社会への参加が阻まれているのです。
![]() 10月24日、大田区消費者生活センターで行われた障害者権利条約学習会。 条約への批准に向け、新しい社会保障のあり方を考えようと、おおた社会福祉士会が主催。東京アドヴォカシー法律事務所弁護士の池原毅和さんを講師に迎え、手話通訳や要約筆記が行われる中、視覚障害者や車椅子を使う人などを含む約40人が参加しました。 |