• もっと見る

« 2008年05月 | Main | 2008年07月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
「おおた子育て家族応援メッセ」から〜講座参加報告 [2008年06月02日(Mon)]

子育てメッセでは、著名人2人を招いての講座も開かれました。
まず午前10時半から11時半は、保育つき講演会、和久洋三さんによる「子どもの目が輝くとき」。

(和久洋三さん)
 芸術大学出身の和久さんは、在学中からおもちゃの製作に関わり、1989年には大田区西糀谷に、こだわりの木のおもちゃなどを売る「童具館」を設立。2001年には、絵画や積み木などのアート活動を通して子どもの可能性を引き出す「わくわく創造アトリエ」を開校し、全国各地で、子育てや教育法の支援にあたっています。
続きを読む・・・
Posted by やるおた編集部 at 07:26 | 子ども | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「おおた子育て家族応援メッセ」〜開催報告 [2008年06月02日(Mon)]


 6月1日(日)、大田区大森北のエセナおおたにて、「おおた子育て家族応援メッセ」が開催されました。主催は同実行委員会、共催はNPO法人男女共同参画おおたとOTA子育て支援ネットふぼれん、後援は大田区と大田区社会福祉協議会。
 お菓子や雑貨などの販売に加え、ダンスやヨガなど親子で体を動かせるプログラムあり、高校生によるおもちゃの修理あり、絵本の読み聞かせ会ありと、内容はとても盛りだくさん。全館ピンクの風船飾りで彩られたエセナおおたは、朝10時の開会から夕方4時の閉会まで、多くの親子連れや、これから母親、父親になる人達でにぎわいました。
続きを読む・・・
Posted by やるおた編集部 at 06:47 | 子ども | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「大田北高齢者見守りネットワーク」第2回イベントが開催されました [2008年06月01日(Sun)]

 5月17日土曜日の午前11時より、ダイシン百貨店6階にて、「大田北高齢者見守りネットワークをつくる会」主催による第2回目のイベントが開催されました。
 午後2時からは、「つくる会」の会長、澤登久雄さんによる講演会があり、高齢者、中年の方、介護関係者等、約90名の人で満席となりました。
 澤登さんは、大田区地域包括センターで介護相談のお仕事をされており、様々な方の「死」に接して来ました。すでに「高齢化」ではなく、「高齢社会」となった今の日本の社会において、「どう生きるか」という事を考えなければいけない、と力強く説いておられました。40人ほどの高齢者の方々は一生懸命聞き入っていました。

 続いて、50代の男女2人が会場の中から選ばれ、高齢者になった時の体験コーナーがありました。
続きを読む・・・