「大田北高齢者見守りネットワーク第一回イベント」開催 [2008年04月30日(Wed)]
4月19日土曜日の午前11時、ダイシン百貨店6階にて『大田北高齢者見守りネットワークをつくる会』主催の記念すべき第一回のイベントが開催されました。前日は低気圧の接近で強風が吹き荒れていましたが、当日は穏やかな春の青空に恵まれました。
![]() 「つくる会」は、東京都地域ケア体制準備構想に基づき、平成20年1月地域包括センター入新井・大森医師会を拠点とした地域の様々な職業の人達の協力により発足、地域の全ての人達による見守り、支えあいにより高齢者が安心して暮らし続けられる地域づくりを目指し活動を始めました。 センター入新井所長澤登久雄さんの高らかな開会宣言に続き、次世代を担う子ども達によるダンスパフォーマンスで会場の雰囲気は一気に盛り上がり、お年寄りの明るい笑顔がとても印象的でした。 ![]() (子ども達によるダンスパフォーマンス→) 続いて「つくる会」に参加している企業チームの皆様から、お年寄りの皆様がどういうサービスを受けられるか、親切、丁寧な熱のこもった説明がありました。介護、医療はもとより百貨店、消防署、社会福祉協議会、弁護士、マッサージ等、14の力強い見守りチームの結束は見事でした。 ![]() 午後は大田区職員による阿波踊り、お笑いショー、介護体験、専門家による相談など多彩な催しで第一回のイベントは大成功でした。 今後の活動は、毎月第三土曜日にダイシン百貨店6階にて「地域づくりセミナー」として介護サービス事業所による展示や体験、講演会を午前11時から開催していく予定です。(文責・久保田充) |