• もっと見る

«4年目の「さっと」は今 | Main | おおたTSネット立ち上げの会に参加して»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
見どころいっぱい、平和島3公園マップが完成 [2016年01月16日(Sat)]

1601heiwajima1.jpg
平和島駅周辺には、平和の森公園、平和島公園、大森ふるさとの浜辺公園という、表情の異なる3つの公園があります。
このたびこれらを1つのリーフレットで紹介した「3つで1つの公園」ができあがりました。
企画したのは、平和の森公園で4年前から「みどりの縁側」を運営する「NPO法人 大田・花とみどりのまちづくり」。
同会スタッフによると、以前から平和の森公園の見どころを紹介する地図を作りたいと思っていたそうです。一方、日々縁側を開けていると、他の公園への行き方など周辺情報を聞かれることも多いとのこと。「そういえばそれらの位置関係がわかるような地図もない」ことに気づいたスタッフが、この地域の見どころをまとめた地図の作成を大田区に提案したのがきっかけでした。
作成にあたっては、道を詳細にトレースした図をもとに同会スタッフが公園の周囲を何度も歩き、本当に道があるのか、通れるのかを確認。また、紹介スポットを決めるためのまちあるきの会も何度か開き、掲載する写真や紹介文も手作りで決めていきました。
完成した地図では、折々の自然を楽しめる小径や子どもがのびのびと遊べる広場など、3つの公園であわせて15のスポットを紹介。公園のあいだを行き来できるよう歩道が詳しく描かれているほか、トイレの場所、だれでもトイレかどうかや、AEDの情報も充実しています。また、平和島駅周辺地区まちづくり協議会とのコラボレーションにより、美原通りの情報なども掲載され、この地域の歴史にもふれることができます。
地図は大田区役所や各特別出張所など区の施設に置いてあるほか、みどりの縁側でももらうことができます。記者が平和の森公園を訪れた12月半ばは紅葉が見ごろを迎え、区内にこんなスポットがあったのかと驚くほどでした。公園をハシゴするもよし、1つの公園をじっくり散策するもよし、地図を片手に新たな発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
1601heiwajima2.jpg



平和の森公園「みどりの縁側」
(2015年12月13日撮影)

Posted by やるおた編集部 at 22:44 | 自然 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント