• もっと見る

«成年被後見人の投票も解禁〜2013参議院選挙 | Main | 「障害の社会モデル・骨格提言・総合支援法」ってみんなが興味なさげな話を 地域でちゃんとシェアしよう!9・7集会»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
障害者への理解を多くの人に 文字通訳付学習会 7月23日 [2013年08月19日(Mon)]

 障害当事者同士のつながりや障害に対する地域の幅広い理解を得るために活動している大田障害者連絡会が23日、会員の話題提供をきっかけに理解を深めてもらおうと学習交流会を開いた。
1307daishouren.png
 同会の山田悠平さんが、精神科医療の早期介入と薬剤の多剤多量処方の問題を述べたことに関連して、参加者の一人からは、子宮頸癌ワクチンの処方や単なる風邪に対する処方についても共通する状況がありそうだとのコメントがあった。また、同会の中村和利さん(NPO法人風雷社中:障害者の移動支援および居宅介護事業:代表)は発言の中で、大田区が独自に要件を設定するなどにより従事者の資格要件が緩和または資格取得の機会が増えれば、より従事者を増やすことができ、当事者の利用ニーズに応えられる、と述べた。これに関して、介助従事者からは同感だとのコメントがあがった。
 このような機会を通じて、障害者の現状や支援事業への理解や関心が高まることで、障害のある人もない人も生きやすい社会、障害をとりまく課題を分かち合える社会づくりにつなげていきたいという。

文字通訳:音声が聞き取りにくい人でも聞こえている人と同様に理解できるよう、音声の内容をリアルタイムに文字情報としてプロジェクターや携帯端末などに表示する方法。パソコンと専用のソフトを用いて、複数の文字通訳者が交代で話者の言葉をタイピングしていく。講演や講座での情報保障としてのニーズの高まりに応えて、パソコン文字通訳者の養成も行われている。

大田区障害者連絡会
 e-mail:daishouren1995@gmail.com
大田パソコン文字通訳の会
 TEL:03-5941-6343 e-mail:pcmoji11@gmail.com(担当:岡田)

Posted by やるおた編集部 at 23:14 | 学ぶ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント