• もっと見る

«被災地支援ボランティア調整センター説明会 | Main | 第2回被災地支援ボランティア調整センター運営委員会»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
映画「商店街な人」お披露目試写会 [2011年04月28日(Thu)]

 会社の方針とそりが合わず辞表をたたきつけた青年が、地元、蒲田活性化のために動き出す―。
 大田区の商店街を舞台にした映画「商店街な人」がこのほど完成を迎え、4月9日、大田区産業プラザにてお披露目試写会が行われました。
 製作したのは、NPO法人・ワップフィルム。希望する市民一人一人の協働による映画作りを目指しています。出演者や製作スタッフとして多くの大田区民がボランティア参加したほか、ロケ地はすべて無償提供で撮影されました。
 試写会には152人が参加。鑑賞後には、「それぞれのシーンがどこで撮影されているのかわかって楽しかった」という一方、「大田区でも意外に知らないところが多くて驚いた」という声も聞かれました。ワップフィルムホームページにはロケ地マップが公開されており、地域発見の新たなきっかけになりそうです。

 萩中通り商店会で洋菓子店を営む谷口正樹さんは、町工場の人に元気になってもらいたいと、映画出演を決めました。町工場は下請け、孫請けで経営が厳しく、誇りをもってできる仕事も減っているため、働く人のモチベーションは下がっているといいます。「自分達商店街は町工場の人に育ててもらった。だから、今度はその人達が見て少しでも元気を出してもらえるお手伝いができれば」。
(出演のきっかけなどを語る谷口正樹さん)
 谷口さんの紹介で、大田区の精密加工メーカー、株式会社クマクラの熊倉夫妻も友情出演、工場がロケ地となりました。映画の主人公の活動も、ワップフィルムの活動もまだ始まったばかり。谷口さんは、今後の上映や次回作にも協力していきたいと話してくれました。

 ワップフィルムでは、これから上映会を企画してくれる人を大募集しています。集会所や社務所など小さな場所でもOK。お問い合わせは
 TEL:03-3573-5692 又は 090-1509-4112  FAX:03-3571-7663
 e-mail:wup.film@gmail.com
まで。6月7日には、エセナおおた多目的室での上映会も予定されています。【文・写真:小川明日香】
Posted by やるおた編集部 at 00:01 | 文化・芸術 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
編集部:小川 明日香様チューリップ
 
こんにちは!WapFilm東日本大震災支援試写会でお会いする事ができて嬉しかったです。地域の皆様が映画に参加しながら実際の課題に取り組む皆様の姿に感動しました。
音符「やるじゃん!おおた」の皆様の、人々の為のご奉仕も、素晴らしいと思います。応援しております!前回お話しました「トマト苗フェスタ」に、お時間がございましたら、ぜひ仲間の皆様と一緒に遊びにいらして下さいね。こちらが5/8(日)母の日の「トマト苗フェスタ」東急ウェブのご案内です。→http://www.tokyuensen.com/event/eventComment.php?ie=2682&PHPSESSID=culcnqqbmgr6kgv8depdt01o51 
Posted by: 山代玉緒  at 2011年05月01日(Sun) 09:09