• もっと見る
« 2012年12月 | Main | 2013年02月 »
<< 2013年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
パソコン科目:ホームページ(第2期)[2013年01月01日(Tue)]
こんばんは。
事務局より山口です。
ご無沙汰しております。

10月30日、
この日は、“やっぺす!人材育成スクール”第2期生のパソコン科目、最後の授業でした。
ホームページを、ブログ感覚で、
簡単につくることができる、画期的なオンラインソフトJimdoを利用したホームページ講座です。

前回、Jimdoの基本的な操作方法について勉強したみなさんは、
この日は自分のオリジナルのホームページに挑戦しましたパンチ

DSC03522.JPG
もちろん、先生はパソコンママネットのみなさんです。

DSC03531.JPG
現場実習中の第1期生、IさんとNさんのお二人もアシスタントとして来てくださいました。

みなさん、
自分の趣味や家族についてだけでなく、
中には、これから始める事業についてのホームページをつくっている人も居ましたー(長音記号1)

DSC03545.JPG
こんな感じですぴかぴか(新しい)

DSC03544.JPG
ホームページづくりは楽しいですねえハートたち(複数ハート)
みなさん、熱中して、かなり真剣に盛り上がりました。

DSC03526.JPG
その頃、1F和室の託児ルームでは、自動車事故が、、、わーい(嬉しい顔)

DSC03528.JPG
ここでちょっと休憩・・・。


さてさて、
この日は第1期、第2期と続いた
“やっぺす!人材育成スクール”で
ワード、エクセル、インターネットの144時間(計24回×2期)をご担当いただきました、
パソコンママネットの先生方による授業の最終日でした!!失恋

DSC03546.JPG
授業の終わりに、
クラスのみなさんから、色紙とブーケが渡されましたぴかぴか(新しい)exclamation&question!!

DSC03547.JPG
スタンディングオベーションで、
パソコンママネットの先生たちを讃えるみなさん。
「ありがとうございました〜」

DSC03538.JPG
みんなで集合写真カメラ!!


DSC03549.JPG
花束は、石巻復興支援ネットワーク兼子代表より。

パソコンママネットのみなさん、
本当にありがとうございました!!

“やっぺす!人材育成スクール”の受講生のみなさんが
こんなに満足してくれているのは
間違いなく、先生たちの熱心で丁寧な指導とあたたかいお人柄のおかげです。

改めて、感謝申し上げます。

======================================
※当スクール(第2期)で使用しているパソコンは、 特定非営利活動法人イー・エルダー様、奥村明裕/GBEV様、他皆様よりご寄贈いただいております。ご協力に感謝申し上げます。

中間報告会(第1期)[2013年01月01日(Tue)]
こんばんは。
やっぺす!スクール事務局より山口です。

“やっぺす!人材育成スクール”
第1期生による「現場実習中間報告会」についてレポートします。

第1期生は9月末で石巻中央公民館での講義が終了し、
10月からは、石巻市内のNPOや企業での現場実習を開始しています。

1〜3人ずつ、グループに分かれ、それぞれの実習先で活動中。
この日(10月25日)は、みなさんが久しぶりに集まりました。

DSC03407.JPG
「ひさしぶり〜ぴかぴか(新しい)
久しぶりに友人に合う、同窓会のような歓声が響き渡っていました。

さて、山口から事務的な連絡事項をお伝えした後は
さっそく、現場実習の様子について、順番に報告いただきました。

nijiiro.JPG
まずは、「にじいろクレヨン」で実習中の3人から。
会員の名簿整理や、子ども達とのあそびなどについて報告いただきましたわーい(嬉しい顔)

DSC03453.JPG
こちらは「手作りで元気をつくる会」で実習中のKさん。
実際に会で作っている手作り品も持参して、説明してくださいました揺れるハート

babysmile.JPG
こちらは、「ベビースマイル石巻」で実習中のTさん。
身重(1月初旬出産予定)の中、風邪でお2人がお休みのため、代表して発表して下さいました黒ハート

minasan.JPG
聞いている皆さんも真剣そのもの。
質問もたくさん飛び交いましたーパンチ

rera.JPG
「移動支援ボランティアRera」で実習中のお2人。
「移動支援ボランティアRera」はやっぺす!起業支援ファンドの支援先でもあります。
代表の村島さんの仕事ぶりに感銘を受けたそうです。

radioishinomaki.JPG
ラジオ石巻で実習中のMさん。
普段は見ることのできないラジオ局の舞台裏について、教えてくださいました。
ラジオ石巻が制作、「おらほのラジオ体操」(※)の宣伝もしてくださいました。
※東北弁(石巻弁)の号令にのせて行うラジオ体操第一

yui.JPG
こちらは「プロジェクト結」で実習中のIさん。
Iさんは、その活躍ぶりが認められて、
実習終了後に、「プロジェクト結」さんへの就職が決定しました!
すばらしいですね〜exclamation×2

他にも、
オンザロードほっとスペースISHINOMAKI2.0キャンナス東北パソコンママネットあがらいんなどなど計16団体で実習中のみなさんから発表がありました。

みなさん、
同期生のがんばっている様子を実際に見て聞いて、
気持ちを新たにされているようでしたむかっ(怒り)!!



検索
検索語句
プロフィール

やっぺす!人材育成スクールさんの画像
やっぺす!人材育成スクール
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yappesuschool/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yappesuschool/index2_0.xml
リンク集