
パソコン科目:インターネット1&2[2012年08月26日(Sun)]
みなさま、お久しぶりです。
事務局の山口です。
お盆を過ぎて、石巻にも秋が来るのかなと思ったら、
どんどん暑くなっているような気がするのは気のせいでしょうか。。。
さて、
8月23、24日は
みなさまお待ちかね(?)、のインターネットの授業を行いました。
みなさん、パソコンだけでなく、スマートフォンや携帯電話その他で
多くの方にとって既におなじみのインターネットですが、
ここであらためて、インターネットの仕組みや検索の仕方、利用上の注意点などについて勉強しましょう!

公民館にはインターネット設備がない為、
wifiルータを計5台導入してのネット接続です。
回線が不安定で、途中繋がらなくなる方が出るなど、トラブルもありましたが、
なんとか、みなさんホームページの検索やソフトのダウンロードを体験することができて、
ひと安心です。

クラスメートが戸惑っている場合は
みなさんで教え合ってくださっています。
24日にはEmailの使い方についても勉強しました。
受講生のみなさんには、
それぞれ「yappesu.jp」のオリジナルドメインのメールアドレスが配られました。

これで、今後の宿題やレポートの提出も
Emailでの提出が可能です。
便利ですねえ。
最後に、
遠藤先生(パソコンママネット)から
インターネット上の掲示板利用でのマナーや注意事項
また、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺などのネット犯罪について、
さらには、ウイルスやゲームサイト、アダルトサイトの罠について、
講義がありました。

お子さんが知らず知らずのうちにインターネット上の罠にはまってしまうケースについても触れられ、
みなさん、真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
便利な反面、怖いところもあるインターネットの世界ですが、
ルールやマナー、注意点に気をつけて、
これからもインターネットを楽しんでいきましょう!
インターネットの授業は来週以降も続き、
ホームページの作り方についても勉強します。
引き続き、よろしくお願いします。
<おまけ>
「8月23日の託児ルームより」



======================================
※当スクールで使用しているパソコンは、 特定非営利活動法人イー・エルダー様よりご寄贈いただいております。ご協力に感謝申し上げます。
事務局の山口です。
お盆を過ぎて、石巻にも秋が来るのかなと思ったら、
どんどん暑くなっているような気がするのは気のせいでしょうか。。。
さて、
8月23、24日は
みなさまお待ちかね(?)、のインターネットの授業を行いました。
みなさん、パソコンだけでなく、スマートフォンや携帯電話その他で
多くの方にとって既におなじみのインターネットですが、
ここであらためて、インターネットの仕組みや検索の仕方、利用上の注意点などについて勉強しましょう!

公民館にはインターネット設備がない為、
wifiルータを計5台導入してのネット接続です。
回線が不安定で、途中繋がらなくなる方が出るなど、トラブルもありましたが、
なんとか、みなさんホームページの検索やソフトのダウンロードを体験することができて、
ひと安心です。

クラスメートが戸惑っている場合は
みなさんで教え合ってくださっています。
24日にはEmailの使い方についても勉強しました。
受講生のみなさんには、
それぞれ「yappesu.jp」のオリジナルドメインのメールアドレスが配られました。
これで、今後の宿題やレポートの提出も
Emailでの提出が可能です。
便利ですねえ。
最後に、
遠藤先生(パソコンママネット)から
インターネット上の掲示板利用でのマナーや注意事項
また、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺などのネット犯罪について、
さらには、ウイルスやゲームサイト、アダルトサイトの罠について、
講義がありました。
お子さんが知らず知らずのうちにインターネット上の罠にはまってしまうケースについても触れられ、
みなさん、真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
便利な反面、怖いところもあるインターネットの世界ですが、
ルールやマナー、注意点に気をつけて、
これからもインターネットを楽しんでいきましょう!
インターネットの授業は来週以降も続き、
ホームページの作り方についても勉強します。
引き続き、よろしくお願いします。
<おまけ>
「8月23日の託児ルームより」
======================================
※当スクールで使用しているパソコンは、 特定非営利活動法人イー・エルダー様よりご寄贈いただいております。ご協力に感謝申し上げます。