
会計基礎4,5(第1期)[2012年10月08日(Mon)]
みなさん、こんばんは。
事務局より山口です。
さて、第1期生の講義もあと残りわずか。。。
5日間あった会計基礎(第1期)も9月20、21日で終了です。
売掛金や買掛金、返品・値引き、総勘定元帳、商品有高帳まで勉強しました!
ラストスパート! 一気にいってみましょー。

朝の風景。
「昨日のあれ、すごくおいしそうでしたねえ」
最近はみなさん、昨日のフェイスブックの話題でもちきりです(笑)。

佐々木先生はいつも通り、気合い十分です。

簿記は、仕訳を書いて実際に計算して、問題を解いていかないと
覚えられません!

片手に電卓、片手にえんぴつ。
受講生のみなさんも真剣そのもの。

受験生のノートみたい。。。

さあ、これでみなさんも今日から「会計王」だ!
(言い過ぎました。すみません)

最後に、佐々木先生からメッセージをいただいています。
「みなさんが一生懸命に勉強してくださったので、
私も楽しく教えることができました。
教科書は前半までしか進みませんでしたが、
ぜひ残りの部分も勉強して、簿記3級のテストにチャレンジしてみてください。
また、今回勉強したことを現場実習やその後の実務に活かしてくださることを期待しています。
お疲れ様でした。」
みなさん、
慣れない会計用語のオンパレードで大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。
少しは、簿記や経理を身近なものに感じていただけたでしょうか?
この日の日直日誌より
「次々に新しい用語が出てきて、覚えるのが大変です。」
「聞き慣れない用語も、だんだんに覚えて、問題もみんな解けるようになりました」
佐々木先生、
最後まで丁寧なご指導、ありがとうございました!
事務局より山口です。
さて、第1期生の講義もあと残りわずか。。。
5日間あった会計基礎(第1期)も9月20、21日で終了です。
売掛金や買掛金、返品・値引き、総勘定元帳、商品有高帳まで勉強しました!
ラストスパート! 一気にいってみましょー。

朝の風景。
「昨日のあれ、すごくおいしそうでしたねえ」
最近はみなさん、昨日のフェイスブックの話題でもちきりです(笑)。

佐々木先生はいつも通り、気合い十分です。

簿記は、仕訳を書いて実際に計算して、問題を解いていかないと
覚えられません!

片手に電卓、片手にえんぴつ。
受講生のみなさんも真剣そのもの。

受験生のノートみたい。。。

さあ、これでみなさんも今日から「会計王」だ!
(言い過ぎました。すみません)

最後に、佐々木先生からメッセージをいただいています。
「みなさんが一生懸命に勉強してくださったので、
私も楽しく教えることができました。
教科書は前半までしか進みませんでしたが、
ぜひ残りの部分も勉強して、簿記3級のテストにチャレンジしてみてください。
また、今回勉強したことを現場実習やその後の実務に活かしてくださることを期待しています。
お疲れ様でした。」
みなさん、
慣れない会計用語のオンパレードで大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。
少しは、簿記や経理を身近なものに感じていただけたでしょうか?
この日の日直日誌より
「次々に新しい用語が出てきて、覚えるのが大変です。」
「聞き慣れない用語も、だんだんに覚えて、問題もみんな解けるようになりました」
佐々木先生、
最後まで丁寧なご指導、ありがとうございました!