• もっと見る
« パソコン科目:ブログ(第1期) | Main | ビジネスマナー/コミュニケ―ション(第2期) »
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
パソコン科目:フェイスブック(第1期)[2012年09月13日(Thu)]
みなさん、こんばんは!
”やっぺす!人材育成スクール”事務局スタッフの山口です。

さて、9月7日。
前日に続き、日本財団山田先生をお迎えして、
今度はフェイスブック講座(第1期生)です!

DSC00514.JPG
「本日のキーワード」:ソーシャルメディアを使う上での5つのリアル!

「リアルな状況と
  リアルな自分達を
   リアルタイムに伝えて
    リアルな場へとつなぎ
     リアルなネットワークへ」


(※)この日の資料は、山田先生が下記ブログに挙げてくださっています。
https://blog.canpan.info/c-koza/archive/385
是非、ご覧ください。



DSC02782.JPG
フェイスブックを既に使用されている方もチラホラいらっしゃいますが、
多くのみなさんは、この日初めて、フェイスブックにログイン(登録)します。


DSC02785.JPG
基本の「いいね!」やシェアの仕方。
友達の検索の仕方。
写真のアップの仕方。
などなど、いろいろなフェイスブックのテクニックを教えていただきました!


DSC02787.JPG
石巻市内でフェイスブックを登録されている方は、1400名ほどとか。
この講座で、20名以上が登録したことになります。
すごいですねえ。


DSC02788.JPG
この日、3階の別教室で授業(第2期生)をされていた
パソコンママネットの遠藤先生は、
この日の午前中だけで20件くらい友達申請が来て、びっくりしたとおっしゃっていました(笑)。


気がつくと、講義もあと数回。
10月からの現場実習では
みなさん、それぞれ別の団体で実習をします。

「卒業しても、フェイスブックで繋がりましょうね♪」
フェイスブックのコメント上で、そんなやりとりがされていて
私もうれしかったです。


======================================
※当スクール(第1期)で使用しているパソコンは、 特定非営利活動法人イー・エルダー様よりご寄贈いただいております。ご協力に感謝申し上げます。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/yappesuschool/archive/23
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
プロフィール

やっぺす!人材育成スクールさんの画像
やっぺす!人材育成スクール
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yappesuschool/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yappesuschool/index2_0.xml
リンク集