• もっと見る
<< 2016年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
お茶摘み、手もみ茶体験 [2013年06月05日(Wed)]
6月1日にお茶摘み、手もみ茶体験を行いました!
東海地方も梅雨入りしましたが天気はなんとかもって熱くならず 過ごしやすい日になりました。
集落をまったり歩きながら茶摘み開場へ移動

eve015_02.jpg


ゆったりとした時間と共に茶畑が見えてきました♪
お茶の摘み方を教えてもらい、みんなで茶摘み開始!

eve015_03.jpg


お昼は、3種類の朴葉寿司と郷土料理にバイキング!
いつも美味しい料理にみなさん満足しておりました☆

eve015_08.jpg


午後からは、手もみ茶体験を行いました! 子どもから大人まで一生懸命自分で摘んだお茶をもんで 美味しいお茶を作ってました!

eve015_11.jpg


eve015_12.jpg


北山では普段の生活の中での手もみ茶ですが、 そんな生活を知り、普段の生活が少し豊かになってくれると嬉しいです。 また、お茶摘みにおんさい♪
十割そばうち体験と昔遊び! [2013年02月27日(Wed)]
今回は名鉄観光さんとコラボして開催しました!
岐阜駅からバスで神崎まで移動☆
岐阜駅では積もっていなかった雪も、神崎までくると残ってます。
駅から1時間いくだけで別世界、バスならでわの安心な旅の始まりです。

場所は、昔は蕎麦作りが盛んだった神崎地区。
ちゃ茶クラブの方が講師となって十割蕎麦打ち体験開始!

eve008_11.jpg


10割ならでわの蕎麦の香りが食欲をそそります。
地域のかたは懐かしいねぇと話しながら楽しそう。

eve008_06.jpg


自分で打ったそばを食べて本当にみなさん幸せそうでした。

午後から昔遊び!
家からひっぱりだしてきたお手玉やあやとり、ゴムとびなども準備してありました。
それぞれが思い思いの時間をすごしていただきました。

eve008_11.jpg


岐阜駅でのお別れは寂しかったですが、また山県市の神崎へ気軽におんさい☆

竹スキーづくりと外ごはん [2013年02月05日(Tue)]
今回は円原に住む三津原さんが講師となり竹スキー作りを行いました!
竹を割るところから始めました!竹の上下はわかるかな。
どのくらいに長さにしようかな。と考えながらノコギリで竹を切ります。

eve006_02.jpg


eve006_05.jpg


外ごはんも寒い中でしたが暖かいご飯はとても美味しかったです!

eve006_04.jpg


午後からも引き続き竹スキー作り!
さきのエッジをつけてもうすぐ出来上がりかな。

eve006_07.jpg


出来上がったら、先日に必死に作った手作りのスキー場!?
ですべってもらいました! 
eve006_08.jpg


昔の人は竹とみかん箱を使ってそりを作ったりしたそうです。
買う事ではなく作る事を学べた一日でした。
蕎麦打ち体験と田舎遊び [2013年01月22日(Tue)]
北山出身で、喫茶店で週1回蕎麦を提供している江崎昌弘さんに講師として招き蕎麦打ちを教えていいただきました。

eve005_02.jpg


全体の作り方を講師の方が説明され、参加者の方は興味津々に聞いていました。
申込みしたグループに分かれ、各自蕎麦打ちを行い蕎麦の出来具合は全員合格でとても綺麗にできました!

eve005_07.jpg


eve005_09.jpg


昼ごはんは、ちゃ茶クラブさんの手作り料理でおもてなしをし、春を感じさせるフキノトウの天ぷらも並びました。

eve005_10.jpg


午後からは、昔遊んでいたお手玉やあやとり、百人一首や縄とびなどをして地域の方と交流を行いました。

eve005_11.jpg
藁でものづくり [2012年12月28日(Fri)]
12月22日 藁でものづくりを開催しました。
藁を使って藁草履をつくったりしめ縄を作ったり♪
最初に藁を叩いて柔らかくする必要があるので叩くところも体験!

藁草履づくりは最初が肝心というかちょっと難しいです。
鼻緒もちょっと一工夫が入ります。
参加者の方も一生懸命草履を作っています。
eve004_03.JPG


eve004_02.JPG


しめ縄は、ねじる方向が肝心。
出来上がってからのアレンジに個性がでていました!
eve004_08.JPG


eve004_09.JPG

今年の元旦に使用してもらえると嬉しいです☆
郷土料理教室 [2012年12月19日(Wed)]
12月9日 雪が降る中郷土料理教室を開催しました。
午前中に約8品を参加者の皆さんと一緒につくりました!
eve003_01.jpg

eve003_02.jpg

講師となるちゃ茶クラブの皆さんも一緒にワイワイ料理
手作り料理はやっぱり美味しい☆

午後には、芋餅づくりとそばがきを作りました!
石臼を使っての蕎麦ひき、結構疲れます。
昔は嫌程やらされたと地元の方は仰ってました。
たまには楽しいものですね☆
eve003_04.jpg

蕎麦100%の味で地元の味を堪能できました。
芋餅はお持ち帰りしてもらって終わりました。

雪が10センチ以上積もってきていましたので今回は早めの解散にしました。
また一緒にご飯作りましょう☆
栃の皮むき栃餅作り体験 [2012年11月21日(Wed)]

11月18日 栃の皮むき栃餅づくり体験を開催しました。
午前中に栃の木を見に行きました!天気が微妙で少し寒かったですが実際に見ることが出来ました。

eve002_02.JPG

eve002_03.jpg

午後からは、地元の方と一緒に栃の皮むきと下ごしらえのお話を聞きながら体験しました。
栃餅づくりも行いみなさまに食べてもらう事ができました☆

eve002_05.jpg

eve002_06.jpg

参加者の方は栃の実のえぐみをとるために、
何日も費やし灰汁抜きをすることにみなさんびっくりしていました!
初めての栃の実の皮むきに苦戦している方もいました。

eve002_08.jpg

栃の木を見つけた時は、周辺を探してみると殻が落ちているかもしれませんね☆
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山里生活体験推進委員会さんの画像
https://blog.canpan.info/yamazatoseikatu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yamazatoseikatu/index2_0.xml