
親子カフェ行いました[2022年04月30日(Sat)]
今年度より始まった「親子カフェ」。
親子で気軽に友の会へ参加できる会になるといいなという思いで始めます。
第1回目は4月30日(土)、山口友の家で行いました。
まずは自己紹介から。

「〇〇さーん」と相手の名前を呼びながらボールを投げます。
言葉と動作が伴う運動に大人は、わたわた
スピードを速くするとなかなか難しい・・・。
そのあとは、こどもと大人に部屋をわかれてそれぞれ作業します。
こどもは、「3時にまにあうおやつ」の本より「フルーツいれこ寒」を作りました。
この日は、部活帰りの中学生のお兄さんも参加してくれました。

真剣なまなざしの小学生。
「いれこ寒天」に入れたレモン汁が少しあまったので、急きょHさんが水と砂糖を足して即席レモンジュースを作ってくれました。これにはTくん、大喜びで味見。

クッキー型でぬいて「いれこ寒」を作ります。

きれいな「いれこ寒」ができました。

大人は「今日の夕食づくり」。大量のポテトサラダづくりと豚肉の生姜焼きをつけるところまで。親子カフェから帰ったらあとは焼くだけ〜、です。


料理を作りながら、近況報告やら下ごしらえのコツなど情報交換ができてよい時間になりました。
そして、帰宅後、夕飯はすごい勢いでこどもたちが食べました!と報告がありました。
また、参加してくださいね〜。
親子で気軽に友の会へ参加できる会になるといいなという思いで始めます。
第1回目は4月30日(土)、山口友の家で行いました。
まずは自己紹介から。
「〇〇さーん」と相手の名前を呼びながらボールを投げます。
言葉と動作が伴う運動に大人は、わたわた

スピードを速くするとなかなか難しい・・・。
そのあとは、こどもと大人に部屋をわかれてそれぞれ作業します。
こどもは、「3時にまにあうおやつ」の本より「フルーツいれこ寒」を作りました。
この日は、部活帰りの中学生のお兄さんも参加してくれました。
真剣なまなざしの小学生。
「いれこ寒天」に入れたレモン汁が少しあまったので、急きょHさんが水と砂糖を足して即席レモンジュースを作ってくれました。これにはTくん、大喜びで味見。
クッキー型でぬいて「いれこ寒」を作ります。
きれいな「いれこ寒」ができました。
大人は「今日の夕食づくり」。大量のポテトサラダづくりと豚肉の生姜焼きをつけるところまで。親子カフェから帰ったらあとは焼くだけ〜、です。
料理を作りながら、近況報告やら下ごしらえのコツなど情報交換ができてよい時間になりました。
そして、帰宅後、夕飯はすごい勢いでこどもたちが食べました!と報告がありました。
また、参加してくださいね〜。