盆踊りが終わりました [2023年08月11日(Fri)]
雨が心配された盆踊りですが、無事に開催できました。
去年の反省会で今年の開催日を決める時、8/6は8年間で雨が降ったのは1日だけというデータを元にこの日に決めたのですが。 去年と同じく、ハラハラさせられました。 雨が上がったかと思うと降り出し、ダメかな?と思うと短時間で上がってまた期待させて…。 でも、この日のために太鼓の稽古をした子どもたちもいて、延期すると参加できなくなっちゃう。 開始前には雨が止んでいたので、子ども盆踊りだけでもやる、途中中止もありとして開催決定! この判断でよかったです。 大人盆踊りを1時間くらいやったところで降雨中止になりましたが、子ども盆踊りができましたから。 さて、最初は太鼓体験会。 ![]() 松尾山手町内会長挨拶。 ![]() そして、子ども盆踊り。 稽古をした子どもたち。 ![]() みんな元気よくたたいてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、太鼓奏者として大澤さん含め3人の方がいらしてくださいました。 とてもカッコ良かったです! そうそう、今年から太鼓用の櫓が登場。 ブルーシートは急遽、スタッフと大澤さんで取り付けました。 シャンコ、シャンコ、シャンコ、シャシャンがシャン♪ 手拍子揃えてシャシャンがシャン♪ ![]() さて、大人盆踊りの部。 今年は北海盆唄オンリー。 石田山手町青少年対策部長。 今年も唄い倒す所存ですっ! ![]() 19時10分頃、降雨中止となりましたがみんな輪になって楽しく踊りました。 ![]() 今年は、雨が降ったり止んだりで、中止だと思って来なかった方も多いようです。 でも、関心を持っていた方も多いようで、電話での問い合わせや、公園での準備中に「やるんですか?」と声をかけられたりしました。 また、翌日に町内会館に中学生4人が「今日はやるんですか?」と問い合わせに来てくれたり。 今年はやりませんでしたが「市民踊りはしないの?」と踊り中にリクエストも。 来年、もっと楽しいものになるように計画しますね!! |
【青少年対策部から2023の最新記事】
Posted by
苫小牧山手町内会
at 07:25