• もっと見る
焼津福祉文化共創研究会
 平成28年度から平成30年度まで3年間にわたり、いかに、「共助・近助の地域を再構築することができるか」を目的に、住民主体の企画運営により、「港地域ささえあい講座」(港第14・23自治会による組織体・港地域づくり推進会主催)を開講しました。
 この講座運営に関わった実行委員有志と地域活動に関心を持つ市民(14名)が、これまでの講座の成果をさらに地域づくりに活かそうと、2019年4月に「志縁団体」として「焼津福祉文化共創研究会」(福文共)が誕生しました。
« 2023年12月 | Main | 2024年02月 »
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年度 中学生の意識45-46[2024年01月31日(Wed)]
2023中学生の意識校正45-46.jpg
2023年度 中学生の意識43-44[2024年01月30日(Tue)]
2023中学生の意識校正43-44.jpg
2023年度 中学生の意識41-42[2024年01月29日(Mon)]
2023中学生の意識校正41-42.jpg
2023年度 中学生の意識39-40[2024年01月28日(Sun)]
2023中学生の意識校正39-40.jpg
2023年度 中学生の意識37-38[2024年01月27日(Sat)]
2023中学生の意識校正37-38.jpg
第8回 共創社会実現研究会議事録1-2/2[2024年01月26日(Fri)]
20240120-共創社会議事録1-2.jpg
2023年度 中学生の意識35-36[2024年01月25日(Thu)]
2023中学生の意識校正35-36.jpg
定例会議事録1月度3-4/4[2024年01月24日(Wed)]
20240120-定例会議事録3-4.jpg
定例会議事録1月度1-2/4[2024年01月23日(Tue)]
20240120-定例会議事録1-2.jpg
2023年度 中学生の意識33-34[2024年01月22日(Mon)]
2023中学生の意識校正33-34.jpg
2023年度 中学生の意識31-32[2024年01月21日(Sun)]
2023中学生の意識校正31-32.jpg
2023年度 中学生の意識29-30[2024年01月20日(Sat)]
2023中学生の意識校正29-30.jpg
2023年度 中学生の意識27-28[2024年01月19日(Fri)]
2023中学生の意識校正27-28.jpg
2023年度 中学生の意識25-26[2024年01月18日(Thu)]
2023中学生の意識校正25-26.jpg
2023年度 中学生の意識23-24[2024年01月17日(Wed)]
2023中学生の意識校正23-24.jpg
2023年度 中学生の意識21-22[2024年01月16日(Tue)]
2023中学生の意識校正21-22.jpg
2023年度 中学生の意識19-20[2024年01月15日(Mon)]
2023中学生の意識校正19-20.jpg
2023年度 中学生の意識17-18[2024年01月13日(Sat)]
2023中学生の意識校正17-18.jpg
2023年度 中学生の意識15-16[2024年01月12日(Fri)]
2023中学生の意識校正15-16.jpg
2023年度 中学生の意識13-14[2024年01月11日(Thu)]
2023中学生の意識校正13-14.jpg
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

焼津福祉文化共創研究会さんの画像
お問い合わせ メール:minatosasae@gmail.com
リンク集