• もっと見る
焼津福祉文化共創研究会
 平成28年度から平成30年度まで3年間にわたり、いかに、「共助・近助の地域を再構築することができるか」を目的に、住民主体の企画運営により、「港地域ささえあい講座」(港第14・23自治会による組織体・港地域づくり推進会主催)を開講しました。
 この講座運営に関わった実行委員有志と地域活動に関心を持つ市民(14名)が、これまでの講座の成果をさらに地域づくりに活かそうと、2019年4月に「志縁団体」として「焼津福祉文化共創研究会」(福文共)が誕生しました。
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
  2023年度 焼津福祉文化共創研究会活動計画

活動テーマ:わかる・見える実践活動で“福祉文化としてのご近所福祉”を探る

5年目の活動テーマの具体化に向けた「8つの着眼項目」

 1. 5年目の活動テーマの具体化とは
今年度掲げた活動テーマ「港地域のニーズ把握から“福祉文化としての港地域のご近所を描く” 」の意味するところは、改めて、これまでの4年間を振り返ると、「地域ぐるみの居場所を検証」「ご近所の支え合いを検証」「子どもを取り巻く地域を検証」「高齢者を取り巻く地域を検証」と、全体的に取りまとめると「地域を知る」「地域の現状の把握と課題発見」に取り組んできたことを確認できる。
活動の節目である、5年目の今年度の活動は、これまで4年間の活動から浮き彫りになった「地域の現状及び課題」を整理するとともに、次の段階として、住んでよかったと思える港地域づくりへの第一歩として、地域を描く。 また、住民一人一人が、いかにして地域づくりに関わることが大切か、そして、これまで浮き彫りにした課題を地域の資源を発掘して、住民主体で解決していくプロセスを理論と実践により取り組むことを「活動のテーマ」に置き換える。

2.活動の着眼項目
(1) 世代や領域を超えて「身近な生活環境でのコミュニケーション力発揮の工夫」「語れる環境」「地域総合型公開学習」の醸成に努める。
(2) 常に,これまでの地域課題を整理することに努め、地域社会に向けて「課題提起」する場をつくる。
(3) 「地縁組織」と「志縁組織」の「協働による地域づくり」に努める。
(4) 地域課題解決に向けた、「行政と市民との協働」のあり方を、日常生活を通じて働きかけていく。
(5) 「地域資源の発掘」に向けた、「専門性と市民性の融合」による「見える化」「わかる化」に努める。
(6) 活動の維持のための「活動財源確保」に努める。
(7) 「若者の地域参加」と「高齢者の社会的自立(地域参加)」による「地域づくり」への試みを発信する。
(8) 地域をトータルにコーデイネートできる機能を検証する。

焼津福祉文化共創研究会4年のあゆみ 7-8[2023年12月02日(Sat)]
20231129-4年のあゆみ7-8.jpg
焼津福祉文化共創研究会4年のあるみ 5-6[2023年12月01日(Fri)]
20231129-4年のあゆみ5-6.jpg
焼津福祉文化共創研究会4年の歩み 3-4[2023年11月30日(Thu)]
20231129-4年のあゆみ3-4.jpg
焼津福祉文化共創研究会4年の歩み 1-2[2023年11月29日(Wed)]
20231129-4年のあゆみ1-2.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告 趣味・特技4[2023年11月28日(Tue)]
ShumiTokugi-4.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告 趣味・特技3[2023年11月27日(Mon)]
ShumiTokugi-3.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告 趣味・特技2[2023年11月26日(Sun)]
ShumiTokugi-2.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告 趣味・特技1[2023年11月25日(Sat)]
ShumiTokugi-1.jpg
福文共通信第52号(令和5年12月号)[2023年11月24日(Fri)]
20231201Tushinn52-1-2.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告29-30[2023年11月23日(Thu)]
静岡県中学生29-30.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告27-28[2023年11月22日(Wed)]
静岡県中学生27-28.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告25-26[2023年11月21日(Tue)]
静岡県中学生25-26.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告23-24[2023年11月19日(Sun)]
静岡県中学生23-24.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告21-22[2023年11月18日(Sat)]
静岡県中学生21-22.jpg
第6回 共創社会議事録 7-8/8[2023年11月17日(Fri)]
20231115共創社会7-8.jpg
第6回 共創社会議事録 3-6[2023年11月16日(Thu)]
20231115共創社会3-4.jpg
20231115共創社会5-6.jpg
第6回 共創社会議事録 1-2[2023年11月15日(Wed)]
20231115共創社会1-2.jpg
定例会議事録11月度1-4[2023年11月14日(Tue)]
20231114-定例会1-2.jpg
20231114-定例会3-4.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告19-20[2023年11月13日(Mon)]
静岡県中学生19-20.jpg
静岡県中学生福祉アンケート中間報告17-18[2023年11月12日(Sun)]
静岡県中学生17-18.jpg
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

焼津福祉文化共創研究会さんの画像
お問い合わせ メール:minatosasae@gmail.com
リンク集