• もっと見る
«ボランティアセンター立ち上げ訓練 | Main | 自治会HUG体験会(豊田第9自治会)»
2024年10月定例会報告 [2024年10月09日(Wed)]
日時:2024.10.7(月) 19:00〜21:00 
焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は9名が出席しました。

T.連絡事項など

◆ 2024年度HUG勉強会
申込状況
・豊田第9自治会 (10月19日 土曜日 14:00〜 第9自治会コミセン
  講師:      平田・熊切
  司会:      松永 
  ファシリテーター:梅原・亀山・杉田
  ※VC集合は13:30です。
  ※始まりで30分程度、自治会の連絡事項等が入ります。

・東益津第15自治会 (11月9日 土曜日 18:30〜 坂本コミセン
  9/14事前打ち合わせ済
  講師:      熊切
  司会:      松永 
  ファシリテーター:梅原
   ※ファシリテーター募集中です。

・豊田第8自治会(12月6日 金曜日 焼津文化センター3F会議室)
  ※定例会後、10/9に決定しましたので追記しました。

・焼津第2自治会(1月11日 土曜日 18:30〜 焼津地域交流センター[アトレ])


◆その他
・くるさ〜やいづ しみんマルシェ参加団体募集
  日時 令和7年3月9日(日)10時〜16時
  場所 焼津市小川地域交流センター

  参加申し込みをする
  内容 体験ブース+パネル展示
      防災講座
      HUG・防災マント作り・『防災紙芝居』の読み聞かせ・防災用品展示など今後詳細を決めていきます。
  事前説明会 11月16日(土)10時〜 焼津市小川地域交流センター
        参加者 鈴木・杉田 

感動を伝えるMARCH  

・イオン黄色いレシートキャンペーン
  会計より来年度の申し込みをします。
  年間8.000円位頂いているので、買い物時にはご協力ください。

・幼児雑誌『幼稚園』10・11月合併号におもちゃのAEDが付録についていてインターネットでも話題になっていますが、良くできています。

◆9月ボラセン立ち上げ訓練で行った『ニーズ受付時のチェック項目の見直し検討項目案』のまとめの報告

次回定例会は11月5日(火)19時からです。
参加をよろしくお願いします。
                         
以上(KO)