• もっと見る
«2023年度総会・5月度定例会報告 | Main | 自治会HUG体験会(港第14自治会)»
2023年6月定例会報告 [2023年06月07日(Wed)]
日時:2023.6.5(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は7名出席しました。

T.連絡事項など
※コロナ禍への対応は皆様の努力に期待します。3密を避け短時間で行います。

◆ 2023年度 HUG勉強会(現在入っている予定)
・第1回目6月度:6/10 第14自治会(石津コミュニティー防災センター)
  講師 平田(澄)・熊切
  ファシリテーター 亀山・松永・梅原・石川・杉田

・第2回目7月度:7/8 第8自治会
 ※6/17自治会との打ち合わせ予定

・第3回目 10 月度:10/7 第10自治会 イメージ TEN
・第4回目 12 月度:12/9 第2自治会

◆ 社協版ボラセンマニュアル Ver.6への意見書
 社協および市地域福祉課へ5月17日にメールにて意見書を送信しました。
 8月の総合防災訓練時にはVCの意見をとらえた上での災害時ボランティアセンター立ち上げ訓練を望みます。

◆ その他、会員よりの各種情報
・7/2の豪雨で焼津市内での災害は確認されていません。
県地震防災センターより『第154回ふじのくに防災学講座』の案内 6/17

・県地震防災センターより『令和5年度前期 HUG体験会』 7/1 OR 9/2
申込用紙 (Wordで入っています)

・県地震防災センターより『令和5年度前期 イメージTEN体験会』 6/10 or 8/12

◆フリートーク
・災害時のペットの避難について
・避難所での女性目線というが、子育て中の若い人と中高年の女性とでは違うのではないか。
・避難所というパニック状態の中で、どれだけ周りに目がいくものか。
・HUGで参加者にどんどん課題を出して追い込んでいくのか、メンバーでテーマを理解しながら進めるべきか、難しい。


次回定例会は、2023年7月3日です。

以上 (KO)