• もっと見る
«定例会報告20170110 | Main | VC養成講座20170225.26»
定例会報告20170206 [2017年02月07日(Tue)]
2017年2月度定例会 

 2017.2.6(月)19:00〜21:00
 今回は17名が出席されました。
 

【議題・連絡事項】
1.平成29年度自治会HUG勉強会について
 ・詳細は、前月度の記載通り。
  告知は、社協から2月度自治会連合会定例会で行う予定
  次年度自治会事業計画に入れてもらうため、早めに告知するが、
  次年度に会長交代自治会が複数有るため、引き継ぎ漏れが無い
  ように告知の際にお願いする。

2.来年度のVC会費納入に関して
 本日、VC年会費(\1,000)の納入を受け付けます。
 なお、ボランティア活動保険料(天災タイプ)は年会費から支払い
 ます。別途、ボランティア活動保険(天災タイプ)に加入してい
 る方は会費納入時にお知らせ下さい。
 3月度の定例会出席時までに納入していただくと、ボランティア
 活動保険の加入は年度単位のため保険料も無駄になりません。
 定例会に出席ができない方は、ゆうちょ銀行口座への振込も可能
 です。不明な点は事務局まで。

3.任期満了(3月末)に伴う、VC 会長、副会長選任について
 3月定例会において、VC会則に基づき会員の互選で選任します。

4.「志太榛原地区災害VC連絡会」について
 1/22(日) に牧之原市相良総合センターで開催。焼津VCは欠席。
 次回は焼津VCでの開催要請あり。
 今後の考えについて、本日もいろんな意見が出たので、事務局で
 意見を整理してまとめる。

5.糸魚川大火の視察報告(事務局)
 被害状況の視察、ボランティアセンターの運営状況調査について、
 写真等を使って貴重な報告があった。

6.「平成28年度VC養成講座」について
 ・日時:2/25(土)〜2/26(日)9:00〜16:00 VCメンバーは8:20集合
 ・受講申込み(2/6現在):15名
 ・公開講座申込み(2/6現在):10名
 ・参画VCメンバー(2/6現在):16名
 ・時間割の最新内容報告
 ・当日の、ボラセン立上訓練の担当者決定。
  ★担当者の人数が不足気味です。都合のつく方は是非とも参加
  をお願いします。
  VCメーリングリストに、参加連絡をお願いします。
 ・当日の準備確認(資料のコピー、文具、その他の社協にお願い
  するものがあれば、忘れずにお願いしておいてください。)
 ・ボラセン立上訓練の「活動紹介カード」のボランティア名記入部分
  を、直接、付箋紙を貼れるようにしました。今回は使い心地を確
  認して下さい。

【次回定例会】   
 3月6日 19時からです。

【お願い】
 2月25日(土)、26日(日)は、「VC養成講座」開催日です。
 受講してくれる皆さまに、新しい仲間になっていただけるように、
 VC会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。
                           (SH)
コメントする
コメント