• もっと見る
«定例会報告130204 | Main | H24年度VC養成講座受講者アンケート結果»
平成24年度「焼津市災害時ボランティアコーディネーター養成講座」 [2013年02月26日(Tue)]
平成24年度

「焼津市災害時ボランティアコーディネーター養成講座」

   2年ぶりの社協主催「焼津市災害時ボランティアコーディネーター養成講座」でした。
 多くの方々に参加していただき、受講生の皆様、開催関係者の皆様に感謝申し上げます。
本講座が災害時ボランティアコーディネーターと防災に対する更なる理解に少しでも役立つことを願っております。

※ブログは写真主体で作成しました。
※講座受講された皆様が、第1月曜日の定例会に参加して、一緒に災害時ボランティアコーディネータの勉強をして頂けることを期待しています。

・開催日時 平成25年2月16日(土)、2月23日(土)
        全2日間 両日とも9:00〜16:00
・開催場所 焼津市総合福祉会館
・受講者   16名 (男女 各8名)
・VC会員参加者 第1日目(2/16) 18名 第2日目(2/23) 17名
・社協職員

「集合写真」皆様、お疲れ様でした。  
130216養成講座全員

【第1日目(2/16)】
「会場準備と打合せ」
130216事前打合せ
  
「災害時ボランティアコーディネーターって?」(VC 金子氏)
130216災害時VCとは 
  
「焼津市の防災対策(防災計画)」(危機管理課)
130216防災対策
  
「ボランティアセンターの役割を知ろう」(VC 亀山氏)
130216センターの役割
  
「避難所運営ゲーム HUG」(VC 中村氏)
  ゲーム紹介
130216HUG紹介  

  グループ1
130216グループ1
  
  グループ2
130216グルーフ2  

  グループ3
130216グループ3
  
「まとめ・質疑応答」
130216質疑応答
  
【第2日目(2/23)】
「ボランティアセンター立上訓練」
130223立上げ訓練1
  
  ボランティア受付前オリエンテーション
130223立上げ訓練2

  ボランティア受付カード記入
130223立上げ訓練3

 ボランティア保険受付
130223立上げ訓練4

   ボランティア受付
130223立上げ訓練5

   ボランティア活動紹介
130223立上げ訓練6

   ボランティア派遣説明
130223 派遣説明

   ボランティア活動報告
130223活動報告

  立上訓練 意見交換会
130223意見交換会

「社協とは?」「災害時の社協の体制」「地域とのかかわりを話し合ってみよう」(社協 三藤氏)
130223社協

「被災者ニーズについて回答」
「質疑応答」

「修了証書の交付」
130223修了証書交付
  
                         以上     (SH)
コメントする
コメント