• もっと見る
« 2023年03月 | Main | 2023年05月»
田植え&とことん野あそび ありがとうございました [2023年04月30日(Sun)]
16828495821235.jpg16828496032106.jpg

活動のご参加ありがとうございました。
日曜日は、天候不安定ではありましたが、活動場所を選び、自然やお友達とふれあうことができました。

田植えや野草をいただくことで、食と自然を身近に感じることきっかけになりましたら幸いです。

只今、6月の週末活動の参加者募集中です。またのご参加お待ちしております。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび 現地出発 [2023年04月30日(Sun)]

予定通り、バスは現地を出発しました。
茂原駅を経由して、千葉駅に向かいます。
千葉駅中央改札解散は、16:15です。保護者の皆様はお出迎えのご準備をよろしくお願いいたします。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび 自然と食の関係を [2023年04月30日(Sun)]
RIMG3869.JPG
RIMG3870.JPG
RIMG3879.JPG
RIMG3881.JPG
RIMG3871.JPG

よもぎ、タンポポにターゲットをしぼって、春の野草を「てんぷら」でいただきました。
よもぎは、独特な味わいですが、子どもは「おいしい」「おいしい」と言っている子が多かったです。野の物をいただく。今回の田植え同様、自然と食の関係を身近にできればと思っています。
家で野草取る時は、安全面から、ひとりではなく、野草について知っている保護者の方とやろうねと話しました。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび 雨間で [2023年04月30日(Sun)]
16828180847914.jpg16828180654853.jpg

雨が弱くなってきたので、カッパを着て、林の下を歩くようにすれば、木が傘になってくれます。
自然見つけのビンコに行ってきまーす。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび レクリエーション [2023年04月30日(Sun)]
16828137575272.jpg16828137419201.jpg

キャンプの楽しみのひとつに、出会ったお友達とのふれあいがあります。
まずは、屋根下でレクリエーション。楽しんでいます。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび おはようございます [2023年04月30日(Sun)]
16828110988410.jpg

雨で迎えた朝です。
今、雨のピークを迎えています。屋根の下で過ごしたいと思います。
雨間を見て、活動をその時にベストな選択をして過ごしたいと思います。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび 班紹介 [2023年04月29日(Sat)]
RIMG3798.JPG
RIMG3811.JPG
RIMG3803.JPG
RIMG3808.JPG

夕方からは、笠森キャンプ場で過ごしています。
自分達のテントを立てて夕ご飯(こちらはキッチンリーダーが提供)。
ナイトハイキングで心を落ち着けたらテント泊。21時前には、静かに寝静まりました。日中体を動かしたからでしょうかね。

最後に生活班紹介。写真上から、まーる・シェル・どりぃ・ぶぶ 班です。

ディレクター富田(のりべん)
親子どろんこ田植え体験:ありがとうございました [2023年04月29日(Sat)]
16827730244742.jpg16827730244321.jpg16827730242460.jpg16827730854972.jpg16827730854561.jpg16827730852960.jpg16827731375992.jpg16827731375591.jpg16827731374820.jpg
本日は、子どもキャンプと並行して、ファミリープログラム(日帰り)の開催でした。

初めは、田んぼの泥に足をとられながらも、お互いに声を掛け合って、徐々にペースアップ。大人も子どもも真剣に取り組んでいました。

また、手植えの合間に腰を伸ばして里山を見渡すと、若葉色が眩しく、陽がさした時の青空景色にリフレッシュできました。

なかなか大変な作業ではありましたが、今回の田植え(手植え)体験で「感じたこと」「発見したこと」等々を、ふとした時にご家族でお話していただければと思います。

気は早いですが、次回稲刈り体験は、8/26(土)です。皆様のまたのご参加、スタッフ一同お待ち申し上げます。

ディレクター橋口(たこはち)
田植え&とことん野あそび 泥んこになって [2023年04月29日(Sat)]
16827574194544.jpg16827574003613.jpg

まさに泥んこで田植え。足をとられて尻もちさんがいたり、夢中になって田植えしたので顔がいい感じに泥がついていました。
約1時間の田植えでした。大人数で一緒に作業する時間、自分でやってみる楽しさの他に苦労も感じることできました。

ディレクター富田(のりべん)
田植え&とことん野あそび 植えました [2023年04月29日(Sat)]
16827573676232.jpg16827573408160.jpg16827573570031.jpg

ファミリープログラムと子どものプログラムで一緒に田植えをしました。参加者スタッフ総勢67名で田んぼ一面を苗で植え尽くしました。

ディレクター富田(のりべん)
| 次へ