• もっと見る
« 2023年04月 | Main | 2023年06月»
もりの基地 夜 [2023年05月27日(Sat)]
16851859892732.jpg16851858293260.jpg

夜は、作った基地でランタンを灯し、グループタイム。暗闇でお友達と過ごす特別感があったようで、わくわくそわそわしていました。
その後、広場で火が点り、キャンプファイヤーのはじまり。
大いに楽しんでいました。
今日はテント泊。毛布と寝袋にくるまり、就寝です。テントに入り、静かになってきました。

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 班紹介 [2023年05月27日(Sat)]
RIMG4898.JPG
RIMG4904.JPG
RIMG4900.JPG
RIMG4901.JPG

生活班毎に、基地を作っています。
写真上から、おどりこ班、ウインク班、よもぎ班、ふらっしゅ・だしょー班。
基地の特徴は、それぞれ。
大きな屋根、ナイスビューの立地&広い入口、森に溶け込む、大きな木と一緒。
約3時間、作って遊んでいました。

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 どこにいる!? [2023年05月27日(Sat)]
16851719438308.jpg

自然に溶け込んでいる基地。子どもは、満足げ。子どもはどこにいるでしょうか!?

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 イメージをカタチに [2023年05月27日(Sat)]
16851709325616.jpg16851710479687.jpg

笹が壁になって、もう少しで出来上がり!?
基地に、遊び場もで来はじめました。

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 自然のもので [2023年05月27日(Sat)]
16851643426603.jpg

大きなつるつるとした葉っぱが子どもの目に留まったようです。装飾として、使うようです。

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 骨組み [2023年05月27日(Sat)]
16851643965724.jpg16851643154922.jpg16851645444825.jpg

のこぎりを使って、竹を希望の長さへ。自分たちで作る楽しさ。
竹で骨組みができあがってきました。

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 どこに作ろうか [2023年05月27日(Sat)]
16851628560290.jpg16851628823751-01.jpeg

今回のテーマはもりに基地を作る。一人ではなくみんなで。
どこに作ろうかなーと、フィールド探険と設計図作り。

ディレクター富田(のりべん)
もりの基地 現地集合 [2023年05月27日(Sat)]
16851533082630.jpg

今朝は、お見送りいただきありがとうございました。
子どもたちは、笠森キャンプ場に到着し、キャンプがスタート。
天候に恵まれました。自然の中でのびのび過ごしたいと思います。

ディレクター富田(のりべん)
| 次へ