• もっと見る
« みんな田んぼの生長記録 | Main | ボクサーの美味しいもの食べよう〜!»
キャンプリーダートレーニング1:活動報告 [2018年05月20日(Sun)]
15268149096971.jpg15268149095990.jpg15268149507251.jpg15268149507642.jpg15268149506670.jpg15268149796865.jpg15268149796063.jpg15268149796494.jpg
【キャンプリーダートレーニング】
ヤックス自然学校では、サマーキャンプ前にキャンプリーダートレーニングを実施しています。(1泊2日×2回、救急法×半日)

この週末のトレーニング(1泊2日)の様子。キャンプ技術はもちろん、グループワーク、指導者論などの座学も実施しました。

byディレクター橋口(たこはち)
参加者からリーダーへ [2010年08月27日(Fri)]

左から「大吉」「アポロ」「とくもり」「かごめ」。

この4人は、ヤックスキャンプの参加者でした。

大学へ進学しヤックス自然学校のキャンプリーダーの道を選びました。

当時のキャンプネームは、「チョウゲンぼう」「こうき」「ゆみピー」「チップ」。

思い返してみれば、偶然にも4人とも聖山の長期キャンプ「ダイナミック」の参加者。(参加した年は違いますが)

キャンプの思い出を胸に、今は、自然体験の指導者へとしてキャンプに関わっています。

当時のキャンプリーダーへの報告の意味合いも含め更新。

by ディレクター 橋口(たこはち)
わんぱく3人組 [2010年08月16日(Mon)]

〜わんぱくA+あひるAキャンプ〜

おまけ更新その2.

こちらも夏休みを使ってキャンプ場に来た社会人リーダー3人組。

いとちん、つっかけ、らんぼー。


こどもを楽しませる遊び心は、ピカイチです。

by 笠森ディレクター 橋口(たこはち)

おまけ更新 [2010年08月16日(Mon)]

はじめてDキャンプ。

学生時代、ヤックスキャンプに携わっていた社会人リーダー、ボンゴレとみのりん。

二人は、大手企業の社員、そして幼児教育者。

社会人も時間を作って、こどもの自然体験を応援。

by 笠森ディレクター 橋口(たこはち)
社会人になっても [2010年08月02日(Mon)]

笠森キャンプ場のおまけ更新

社会人になってもキャンプに携わって、こどもの自然体験をバックアップ。

左から、ともろー、げっぴ、ユネスコ、カリブ、ワッキー。

by ディレクター 橋口(たこはち)
新しいメンバー [2010年04月25日(Sun)]

こどものキャンプの裏では、新人のキャンプリーダーを交えて、キャンプ場の整備やプログラム準備を実施。

この季節ならではの筍掘りにも挑戦しました!

大学生も自然体験が必要なんだなぁと改めて実感。

自然の中で仲間と大いに遊び、感じ、学んでほしいものです。

by ディレクター橋口(たこはち)
やっぱり、聖 [2010年02月20日(Sat)]

卒業生のがーすけ、みもー、ボンゴレの3人娘が、今朝から聖インしました。

2月初めのOBOGファイナル聖スキーツアーに所用で参加できなかった3人。

仕事の都合を付けて、遊びに来てくれました。
10年前のアルバムから〜 [2009年10月16日(Fri)]
総合ディレクター・ボクサーのブログ「海風&山風」でも紹介された、笠森キャンプ場のテラス改修作業。(https://blog.canpan.info/boxer/archive/1020

これは、なんと!10年ほど前のテラス新築作業の写真。

我が家のアルバムに収められていたのを思い出し、画像に撮り、一般公開!







言い出しっぺは、いつもボクサー。

何もないところに、新しい「風」を送り、新しい「種」を運んでくれる役。

リーダーたちは、その風に乗ってきた「種」を育て、「花」を咲かせることに一生懸命取り組んでくれます。

そんな姿は、今も昔も変わりません。

byディレクター橋口(たこはち)
キャンプリーダーたくさん! [2009年10月15日(Thu)]
リーダー紹介・第4弾!

今回は、リーダーがたくさん映っている画像を一挙公開!


各国をイメージして変装した屋台料理のリーダーたち


美味しい「ダッチdeカステラ」を作ったリーダーたち


yacsフィルハーモニー♪♪ 素敵な演奏をしてくれたリーダーたち


サマーキャンプの思い出をスタンツ(寸劇)で披露したリーダーたち

(おまけ)
さて、ここで問題です。
4枚の画像のうち、3枚も写っているリーダーはだ〜れだ?

byディレクター橋口(たこはち)
キャンプリーダー2ショット [2009年10月14日(Wed)]
リーダー紹介第3弾!

キャンプカーニバルは、リーダー数の多さを活かして、普段できないことをやろう〜!がモットーです。

・・・ということで、リーダー2ショット集。


テラス改修工事の一員「はかせ」「げっぴ」


早起きをして、巨大鍋で朝食(豚汁)作り「みのりん」「サイード」


プログラムの打ち合わせをしているはずなのに、悪巧みをしている風な「ホンコン」「ぬりかべ」

by ディレクター 橋口(たこはち)
| 次へ