• もっと見る
« 第44回サマーキャンプ【2020】 | Main | 第45回春のスキーキャンプ【2021】»
スキーキャンプ:最後のひと滑り [2020年12月28日(Mon)]
16091281589610.jpg16091281590901.jpg16091281591252.jpg
午前中もめいいっぱいすべりました!

ディレクター橋口たこはち
スキーキャンプ:ひと滑り [2020年12月28日(Mon)]
16091257233150.jpg16091257617521.jpg

天候に恵まれて、ひと滑りできました。
リーダーはワンポイントアドバイスでよりとにかく滑走量を伸ばしました。


ディレクター富田(のりべん)
スキーキャンプ:おはようございます [2020年12月28日(Mon)]
16091220949781.jpg16091220948480.jpg16091220950612.jpg
お待たせしました、活動3日目、最終日となりました。

みんな元気よくゲレンデにでて、スキーを楽しみました。

ディレクター橋口たこはち
スキーキャンプ:滑走量に合わせて [2020年12月27日(Sun)]
PC274410.JPG
PC274368.JPG
PC274378.JPG
PC274368.JPG
PC274420.JPG


本日はがっつりスキーをすることができました。
本日午前中までは、それまでの滑る感覚の思い出しや道具や雪に慣れる事ができました。
以降は滑走量も増え、より楽に長い距離を滑っていました。
明日は、スキー技術がグッとレベルアップしてくるかな。

さて、午後のレッスン中にはヤックス自然学校独自のスキー検定会を実施しました。

ディレクター富田(のりべん)
スキーキャンプ:みんな映ったかな? [2020年12月27日(Sun)]
PC274415.JPG
PC274402.JPG
PC274390.JPG
PC274374.JPG
PC274418.JPG
PC270049.JPG


本日のブログでまだ顔が出ていない、レッスン班です。
はじめてスキーをする子は上達し、経験者は今までの滑りの感覚を取り戻しました。
スキー後、「スキー楽しいな〜」のつぶやき。今日も聞こえました。
スキーは冬場の最高の外遊びです。

ディレクター富田(のりべん)
スキーキャンプ:午後も [2020年12月27日(Sun)]
16090552185293.jpg16090552185914.jpg16090552186255.jpg16090552403146.jpg16090552839237.jpg
滑った分だけ、みるみる上達する子どもたち。
でも、欲張りすぎてもいけません。年齢と体力に合わせて、本日のスキーレッスン終了。
今は、お風呂タイムと待ち時間は部屋でしおり書きなどゆったりタイムです。

ディレクター橋口たこはち
スキーキャンプ:みんなリフトに乗って [2020年12月27日(Sun)]
16090547902540.jpg16090547904021.jpg16090547904482.jpg
午後のスキーレッスンが終了しました。
キッズスキー(幼児)も、スキー初心者のグループもみんな、リフトに乗って長い距離を滑ることができました。

スキーレッスン(子どもたちのスキー時間)を優先にしましたので、記録写真が少な目なこと、ご容赦くださいませ。

ディレクター橋口たこはち
スキーキャンプ:午前 [2020年12月27日(Sun)]
16090408370990.jpg16090408538391.jpg

午前、しっかりとスキーができました。
写真は、幼児のみんな。
たかつえスキー場の緩やかな斜面は、初心者に最適です。長く滑る感覚を身につけていきました。

ディレクター富田(のりべん)
スキーキャンプ:おはようございます [2020年12月27日(Sun)]
16090259452080.jpg16090259454261.jpg16090259461132.jpg
おはようございます。
活動2日目です。絶好のスキー日和。高学年のグループから準備が整い、ゲレンデに出てきました。

ディレクター橋口たこはち
スキーキャンプ:ハイチーズ [2020年12月26日(Sat)]
PC264336.JPG
PC264338.JPG
PC264343.JPG
PC264340.JPG


写真を撮る時は、息を止めて、マスクを外して「ハイチーズ」。
マスクの先にあるみんなの笑顔が見れました。

今日は、みんな健康に過ごして1日目終了しました。
今日の更新はこれまで。
おやすみなさい。

ディレクター富田(のりべん)