• もっと見る

« 2011年09月 | Main | 2011年11月»
プロフィール

ウォーターリスクマネジメント協会さんの画像
リンク集
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/wrma/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/wrma/index2_0.xml
JPSA 震災復興支援チャリティーツアー2011ロングボード第3戦大会ライフガード [2011年10月27日(Thu)]

10月26日から開催されております
JPSA 震災復興支援チャリティーツアー2011ロングボード第3戦
に大会ライフガードの為、遠く新島まで来ております。


初日は、通称「まました」ポイントで行われ

本日2日目は、羽伏「奥磯」で行われました。


◆<男子>優勝:松山欣則
◆<女子>優勝:筌口聡子


私(海)は、毎朝「黒根」港から水上バイクを出発させ
新島でも有名な航行の難所「早島(はんしま)」沖を周り
羽伏海岸方面へ・・・

初日は、「あわい」の予定が、急遽変更で、結局「まました」ポイント
でしたが、私は、すでに「あわい」まで行ってしまっていたので
往復したことになります・・・
新島一周したのと同じ距離になります。
なんと3時間半操船しっぱなしでした〜〜

10メートルを超える強風で超荒波。
外海のうねりはダブルサイズ&強風。
久しぶりに緊張感に包まれ、波間の操船をさせて
いただきました。
大変でしたが、素晴らしいトレーニングになりました★
2日間頑張りましたが、さすがに危険すぎると判断し
明日からは、工事中ですが、特別に羽伏漁港のスロープを
お借りできる事になりましたので、良かったです。

明日からは、ショートの試合が始まります。
みんなで、大会が安全に事故なく終えるように
頑張ります。
メンバーも一つ一つ経験を積み成長しております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
◆11月の講習会は、近々にご報告させていただきます。

3 実施内容
◆レスキュアー レベル1〜2
◆レスキュードライバー レベル1〜2

詳細、参加要領は ココをクリック!!

★………★………★………★………★………★………★
協会の活動スケジュールや今までの活動について
★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会活動スケジュールは
ココをクリックして下さい。


★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
◆震災復興支援活動の成果物/報告用に専門ブログを立ち上げました。

ご覧いただいている、本ブログは、当協会の活動の主体である
PWCレスキュー等、海上安全啓蒙活動に特化した内容で
今後も続けさせていただき、震災復興支援活動の様子やその
活動報告に関しましては、専門のブログを別途立ち上げ
以下のアドレスにてご紹介させていただくことにしました。
https://blog.canpan.info/wrmhukkosien/
◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 21:13 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
JPSA 震災復興支援チャリティーツアー2011 ロングボード第4戦大会ライフガードで参加★ [2011年10月26日(Wed)]

10月22・23日は、千葉県千倉海岸で行われました
JPSA(日本プロサーフィン連盟)の大会にて大会ライフガードとして
参加させていただきました。




一日目は、激しい雨の中から始まり、途中では、雨が上がった空には
ダブルレインボーが端から端まではっきりと姿を現す、幻想的なロケーション
の中、大会が行われました。


今回の大会は、大会前日から続いていた大雨の影響もあり
河口から流れ着いた多くの材木等の浮遊物が多く、選手の安全を
確保する為に、水上バイクにて多くの流木処理を行わせていただきました。


大会安全管理活動には、レスキューだけではない、さまざまな対応が要求されます。
今回、大会ライフガードに参加いただいた当協会メンバーの方々にも、多くの
経験をしていただいたと思います。


これからも、さまざまな経験を元に、現場に合わせた多角的な対応が出来るように
技術の成熟をめざし、勉強と努力を続けていきます。

そして、現在は、「JPSA 震災復興支援チャリティーツアー2011ロングボード第3戦」
の大会ライフガードの為に新島に来ています。
明日から、大会スタートです。
オンショアのハードコンディションになりますが、PWCレスキュー対応頑張ります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
◆11月の講習会は、近々にご報告させていただきます。

3 実施内容
◆レスキュアー レベル1〜2
◆レスキュードライバー レベル1〜2

詳細、参加要領は ココをクリック!!

★………★………★………★………★………★………★
協会の活動スケジュールや今までの活動について
★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会活動スケジュールは
ココをクリックして下さい。


★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
◆震災復興支援活動の成果物/報告用に専門ブログを立ち上げました。

ご覧いただいている、本ブログは、当協会の活動の主体である
PWCレスキュー等、海上安全啓蒙活動に特化した内容で
今後も続けさせていただき、震災復興支援活動の様子やその
活動報告に関しましては、専門のブログを別途立ち上げ
以下のアドレスにてご紹介させていただくことにしました。
https://blog.canpan.info/wrmhukkosien/
◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 00:04 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
ビーチガールクラブカップのライフガード [2011年10月17日(Mon)]

10月16日(日)千葉県千倉海岸で
アマチュアガールズのサーフィン大会がありました。
「ビーチガールクラブカップ」です。




このビーチガールクラブは、JPSA(日本プロサーフィン連盟)
のプロサーファー田原啓江プロと岡部亜紀プロが中心となり
更に、多くの女性プロサーファーがサポートし安全に楽しく
多くの女性サーファーにサーフィンを楽しんでもらうよう
活動されているクラブです。
いつも、JPSAの大会ライフガード
をさせていただいている関係もあり、また、彼女達の
志や人間性に大いに共感することから、昨年に続き
大会の安全管理として、もしもの場合の為、大会ライフガード
として協力をさせていただきました。

女性プロサーファーみなさん


本部テント内もすべて女性スタッフ


いろいろなお店も出店されていました。


やはり、プロに比べアマチュアの大会の方が、各種の危険度が
見ていて増すと感じました。
ただ、このような有志の集まりで運営するアマチュアの大会等は
特に大会資金が潤沢でない場合が、ほとんどです。
かといっても、大会ライフガードを実施するうえで経費が発生
するします・・・
ハワイのマリン競技会では、必ず大会ライフガードが付きます。
日本では、まず、海上・水上での危険に関する認知度にまだまだ
差があります。
資金面を含め、今後の海上・水上安全の取り組みに関して、さま
ざまな仕組みを考えていかなければいけないと思いました。
近年の「海」離れ、「水」離れが目立つ中、そういった一つ一つの
取り組みが未来の子供達の為にも必要と感じます。
「海」「川」「湖」の水源自然に恵まれ囲まれた「日本」であり
多くの事を「人」に教えてくれる「水」に、多くの方々が親しんで
もらえるように、微力ながら我々も出来る限り努力を続けていき
たいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
◆11月の講習会は、近々にご報告させていただきます。

3 実施内容
◆レスキュアー レベル1〜2
◆レスキュードライバー レベル1〜2

詳細、参加要領は ココをクリック!!

★………★………★………★………★………★………★
協会の活動スケジュールや今までの活動について
★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会活動スケジュールは
ココをクリックして下さい。

★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
◆震災復興支援活動の成果物/報告用に専門ブログを立ち上げました。

ご覧いただいている、本ブログは、当協会の活動の主体である
PWCレスキュー等、海上安全啓蒙活動に特化した内容で
今後も続けさせていただき、震災復興支援活動の様子やその
活動報告に関しましては、専門のブログを別途立ち上げ
以下のアドレスにてご紹介させていただくことにしました。
https://blog.canpan.info/wrmhukkosien/
◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 13:21 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
鋸南アクアスロン大会海上安全管理活動 [2011年10月11日(Tue)]

10月9日千葉県鋸南町で開催されました
「鋸南アクアスロン」大会にて、当NPOウォーターリスクマネジメント協会
に海上安全管理を依頼いただき、泳者の安全管理を全面的に行わせて
いただきました。


安全管理スタッフ(ライフガード)人員の構成から各種の準備
また、当日のガードフォーメーションに至るまで、非常に高い
緊張感の中、任務を実行させていただきました。

今回の一周500メートル(三角形)コースを周回する競技の水上安全には、
当協会インストラクターレベルの会員が(水上バイクレスキューと地上統括1名)
担当。
スレッドレスキュアーには、当協会認定資格R2/D2所持者で構成。
※今回のレスキュアーR2/D2の方々は、警備セキュリティー業務の
スペシャリストの方。
また、競技者の一番近くで見守る、レスキューボードによるガードには
JPSA(日本プロサーフィン連盟)のプロサーファーが三角形コースの
各一辺にそれぞれ配置し、更に加えて「サーフテックジャパン/スタンドアップ
パドルサーフィン・チームライダー(マウイ出身のスペシャリストもいらっしゃい
ました♪)」の皆様も協力参加いただき、いわゆる海のスペシャリストの
スタッフで任務にあたる事が実現しました。


当協会が指導の元にしている、ハワイの大会ライフガード(ウォーター
パトロール)の姿を、ある意味、日本で初めて実現出来た瞬間でもあります。
当協会が、現在遂行させていただいている各種のプロジェクトのネットワークが
活かされた集大成でもあります。
今になって思い返してみますと、すごいメンバーです・・・

ハワイの各種の大会では、ライフガードのスペシャリストはもちろんの事
近年では、スタンドアップパドルサーフィンのガード参加も通常化しており
プロサーファーやプロBB、プロボディーサーフィン(レジェンドクラス)が
みんなで協力し競技者の安全管理にあたります。

それぞれの「海」「水上」のスペシャリストの中で、それぞれの競技の
プロフェッショナルが専門性を活かし、ハワイでは、常に安全管理体制
が進化しております。

これからは、今回のように各業界のスペシャリストの方々が力を合わせて
安全への啓蒙活動に参加出来る機会を増やしていきたいと考えており
ます。
更に、PWC業界のスペシャリストや救難機関のスペシャリストにも参加
いただき、水上安全啓蒙活動を共有していきたいと願っております。


大会は、事故なく終わり、任務が完了しました。
普段、PWCレスキューの認定資格を発行し指導させていただいている
当協会としては、今後の活動に対する責任に大きく関わりますので、
万が一の事故の発生は許されません。
もちろん、競技参加者の生命と財産を守る責任が一番大事で重いです。

とてつもなく大きな責任感と緊張感の中、みなさんの協力のおかげで
無事に大会を終える事が出来ました。
この場をお借りして、ご協力いただきました各位に
心より感謝を述べさせていただきます。
ありがとうございました。

更に、競技参加者のみなさま、今大会の関係者、地元漁師関係者の方々
そして、千葉県鋸南の「海」に心から感謝をいたします。
ありがとうございました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
◆11月の講習会は、近々にご報告させていただきます。

3 実施内容
◆レスキュアー レベル1〜2
◆レスキュードライバー レベル1〜2

詳細、参加要領は ココをクリック!!
★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
◆震災復興支援活動の成果物/報告用に専門ブログを立ち上げました。

ご覧いただいている、本ブログは、当協会の活動の主体である
PWCレスキュー等、海上安全啓蒙活動に特化した内容で
今後も続けさせていただき、震災復興支援活動の様子やその
活動報告に関しましては、専門のブログを別途立ち上げ
以下のアドレスにてご紹介させていただくことにしました。
https://blog.canpan.info/wrmhukkosien/
◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 13:27 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
水上バイクレスキュー活動は、まだまだ続く・・・ [2011年10月06日(Thu)]

夏のシーズンが終わりを迎えておりますが、まだまだ
ハードなスケジュールは続いております。
みんなで、役割分担し使命を全うする為、活動を続けております。

9月末から10月2日にかけては、JPSA(日本プロサーフィン
連盟)のプロサーフィン試合があり、その大会ライフガードに
参加。
数件のファーストエイド対応がありましたが、重篤な事故は無く任務を完了。


同じ時期にあった「日本青バイ隊プロジェクト会議」には、全国から
本年度から設置された「青バイ隊」代表者や日本財団・PW安全協会の
理事長、事務局長、支部長が参加。
神戸の「KAWASAKI」社様にて開催。
今年、四国高知県芸西村にて当協会にてPWCレスキュー認定講習会を開催
させていただいた際に受講いただきました芸西村消防団の方々にもご参加
いただきました。
当協会からは、理事長が参加。
来年度の活動等について有意義な会議内容で行われ、夜の親睦会も良い
懇親が出来ました。


「海(理事長)」は、その足で尾道にある「日本海洋技術専門学校」
中田教頭により行われたPWCレスキュー講習会のお手伝いをさせて
いただきました。
他にも当協会インストラクター2名も参加。
結局、4名の指導員体制で内容の濃い講習会になりました。
中田教頭には、朝から晩までお世話になりっぱなしで、心より感謝
いたします。
とても良い勉強になりました。


横浜に帰ると、各会議等をこなし、今度は、週末に行われる
千葉県鋸南町での「アクアスロン」大会の海上安全管理があります。
当日も大事ですが、それまでの準備が更に重要ですので、まだまだ
ハードな日々は続きそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
◆10月・11月の講習会は、近々にご報告させていただきます。

3 実施内容
◆レスキュアー レベル1〜2
◆レスキュードライバー レベル1〜2

詳細、参加要領は ココをクリック!!
★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
◆震災復興支援活動の成果物/報告用に専門ブログを立ち上げました。

ご覧いただいている、本ブログは、当協会の活動の主体である
PWCレスキュー等、海上安全啓蒙活動に特化した内容で
今後も続けさせていただき、震災復興支援活動の様子やその
活動報告に関しましては、専門のブログを別途立ち上げ
以下のアドレスにてご紹介させていただくことにしました。
https://blog.canpan.info/wrmhukkosien/
◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 04:14 | 青バイ隊 | この記事のURL | コメント(0)