水上オートバイレスキュー活動報告 2022年4月中旬編 VOL、2 [2022年05月18日(Wed)]
4月15日〜
毎週のデカ波の海に向かっております ![]() ![]() 何年もこんな日々を送ってますが、あらためて大変な仕事を本職にしたもんだと、いつもの市原サービスエリアのいつもの辛いカレーそばを食べながら、ふと物思いにふける移動途中のひと時🤔 (一社)ウォーターリスクマネジメント協会 ![]() 大会会場に前日入りのコンディションチェック もう15年以上ウォーターパトロールで通っているポイントです。 NSAジュニアオープン千倉 台風が来てますが、今の状態であればクローズ気味ですが、大丈夫そうです。 でも、問題は、これから🤔 海の状況は、あっという間に変化しますからね。。。 明日の状況を見て適切に判断が必要と思います。 今では、驚くほど技術の高いジュニアですが、一般社会的に見れば子供としての範囲を出ませんので、いろいろな意味で適切な判断が求められます。 せっかく頑張って練習を積んできたと思うので、出来ればやらせてあげたいですけど🤔 (一社)ウォーターリスクマネジメント協会 ![]() ![]() 4月17日〜 昨日は、疲れてすぐ寝てしまった ![]() ![]() NSA千倉ジュニアオープンにてウォーターパトロール ★2022年13日目 もう恒例のようになったデカ波コンディション ![]() 運営側も難しい判断を迫られる中、なんとかスタート。 いつものように遥か彼方から割れる分厚い波🤣 一瞬でも油断したら我々もどうなるかわからない… とにかく、メンバー全員で全力対応させていただきました。 (一社)ウォーターリスクマネジメント協会 ![]() ![]() ![]() 順次、更新していきます! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1 目的 水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。 今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応 環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう各水域での安全管理体制を向上させる。 2 実施日時 ◆講習日程や場所については、協会ホームページの事業スケジュールをご覧ください。 ・協会スケジュールは、ココをクリック 詳細、参加要領は →ココをクリック← ★………★………★………★………★………★………★ 協会の活動(講習会等)スケジュールや今までの活動について ★………★………★………★………★………★………★ 一般社団法人ウォーターリスクマネジメント協会活動スケジュールは →ココをクリック← ★………★………★………★………★………★………★ ◆公務救難活動に従事されている方、シーバード隊員の方◆ ★「日本財団」様からの助成事業として、当協会主催の指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。(登録料は別途要) 詳しくは、 →ココをクリック← 【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】 当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣 する出張講習会も実施いたします。 ★お気軽にご相談下さい。 ご相談は、以下のメールフォームより 【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。 →ここをクリック← ♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃一般社団法人ウォーターリスクマネジメント協会から2021年度年会費のご案内 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。 2022年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。 詳細は →ココをクリック← 一般社団法人ウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されて おります。 皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。 ※賛助会員 随時募集中!! ★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう 「一般社団法人ウォーターリスクマネジメント協会のホームページ →ここをクリック← ***************************** 一般社団法人(非営利型)ウォーターリスクマネジメント協会 事務局 〒105-6027 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 27階 【電話】 03 5403 3488 【E-mail】 hawaiiansea@ked.biglobe.ne.jp 【ホームページ】 (一般社団法人 ウォーターリスクマネジメント協会) http://pwcr-wrma.org/ (メインブログ) https://blog.canpan.info/wrma/ (フェイスブック) https://www.facebook.com/wrma.pwcr 【入会・協会支援のお願い】 http://pwcr-wrma.org/wrma.bosyu.html ***************************** |