• もっと見る

« 一次救命法講習会 | Main | ハワイPWCR研修»
プロフィール

ウォーターリスクマネジメント協会さんの画像
リンク集
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/wrma/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/wrma/index2_0.xml
16日・17日は、JPSA(日本プロサーフィン連盟)ロングボード第2戦の大会ライフガード [2011年07月19日(Tue)]

先週の週末は、湘南辻堂で開催された
JPSA(日本プロサーフィン連盟)ロングボード第2戦の大会ライフガード
をさせていただきました。
当協会の青バイPWCを出動させました。

ガード中、水上バイクから撮影した大会会場ビーチ側


今回の大会は、台風の影響で波のサイズはUP!
セットで頭半から時には、我々水上バイクが居るアウトではダブル近くに
なっていました。

海の上から波待ちの選手を撮影


大会中は、ボードが折れる選手もいらっしゃいました。
安全確認と折れたボードをピックアップするのに水上バイクで
何回もインアウトを繰り返しました。

操船者の交代もありますので、大きくワイドなダンパーの波の
中でのインアウトは、操船技術が必要です。
一歩間違えば、安全管理の為の水上バイクが凶器に変わります。
ハワイでは、普通によくあるサイズですが、ビーチブレイクとリーフ
ブレイクの波の質の違いがあります。
昨年まで毎月開催していた海域である飯岡での講習会で
ある程度のサイズの波間操船が多かったので、日本の
ビーチブレイクの感じは、つかむことが出来たので良かったのかも
しれません。

下の画像は、セット間に撮影したものです。
セットが入ると何も見えなくなるので・・・・


フィンで負傷した選手もいらっしゃいました。
おそらく、筋肉まで達する裂傷で、搬送〜洗浄・止血包帯処置を行い
救急車へ引き継ぎました。

他に、大会会場近辺にいらっしゃった、一般海水浴者が意識不明(呼吸有)
になっていたので同じく搬送し、救急車に引き継ぎました。
更に、同じく大会会場近くで遊泳していた一般の方が浮き輪で
離岸流に流されかけていましたので、安全移送を行いました。

また、海上では、5〜6台の一般水上バイク遊走者が
大会エリアに近づいてきましたので、進路を変えていただき
近辺への侵入をご遠慮いただくよう我々の水上バイクから
インフォメーションを行い協力をお願いしました。

このように操船技術も含め、さまざまな対応をする事例が
発生します。
普段は、各機関との合同訓練や講習会等で毎週のように水上バイクを
操船し訓練を重ねていますが、更なる向上を目指し慢心せずに
努力を続けていきたいと思います。
今週も京都や四国で講習会や訓練が続きます。頑張ります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
◆7月22日:京都府宮津市「NEST」様にて
◆7月19日:高知県芸西村消防団への講習会 ※台風により順延
◆7月31日:島根県浜田市にて
◆8月24日25日:埼玉県深谷市利根川上流エリアにて(レベル1〜2)

3 実施内容
◆レスキュアー レベル1
◆レスキュードライバー レベル1

詳細、参加要領は ココをクリック!!
★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
この度の地震について、まずは、被災者被災地に対して情報共有のご協力から
出来ればと考えます。
何かございましたら、当協会までご連絡下さい。
当協会ブログを使い、各種の情報を公開させていただきます。
こちらのメールフォームをご利用下さい

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 12:57 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
プロサーフィン安全管理と大槌町での被災者支援活動 [2011年05月23日(Mon)]

今週末、時期を同じくして
JPSA2011ショートボード第1戦大会ライフガードと
大槌町での被災者支援活動がありました。

手分けして各対応をさせていただきました。
対応いただきました会員の皆様には、心より
感謝いたします。

被災者への支援活動は、今回は炊き出し
及び、今後の活動におけるヒアリング等が行なわれ
ました。
詳細レポートは、担当者から報告書があがりましたら
あらためてブログにて報告させていただきます。




伊豆の今井浜〜多々戸海岸で行なわれた
JPSA(日本プロサーフィン連盟)のプロサーフィン大会
にてビーチと海上(PWC/水上バイク)にての安全管理
活動をさせていただきました。
結果、事故なく大会が終わり、良かったです。


無事に大会が終了するのが最高の事です。
でも、平穏な大会の進行の中では
我々の存在は、一見無駄に見えるかもしれません。。。
しかし、この度の震災からも学んだように
有事の際の事前の取り組みがいかに重要で
あるかを普段から意識していただきたいと
願います。
また、こうしたプロの大会にて安全管理体制の
模範を示すことで、サーフィン界全体の社会的
地位の向上にも繋がると考えます。

今後も、微力ながら協力をさせていただきたいと
思います。

また、今回参加したガードメンバーも
こうした現場での経験が非常に重要になります。
大会進行中の活動も大事ですが、その前後の
準備やかたずけ、船のメンテナンスも重要です。
実際の安全管理活動の中で、このガード活動
前後の方が重要度の大半を占めることに
なります。


また、PWC(水上バイク)を出動させるにあたり
海保、区長、漁協、ローカル関係者への許可等の
根回しも重要ですし、対応に結構な労力と時間を
要します。
このような対応には、多くの方々の協力が無ければ
出来ません。

今回、携わっていただいた全ての方々に心より
感謝いたします。
今後も協会として法人組織として社会的な
責任を果たしつつ着実な成長が出来るように
努力を続けてまいります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC(水上バイク)レスキュー認定資格講習会開催のお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)認定資格講習会を開催いたします。
1 目的
水上バイクを使ったレスキュー法の普及および、そのレスキュー体制の成熟を目指す。
今まで対応が困難であった救難及び安全啓蒙活動に対し効果的な技術と、その対応
環境を構築し、今まで救えなかった命を救えるよう、各水域での安全管理体制を向上
させる。

2 実施日時
2011年5月28日・29日
午前9時〜午後3時 (午後4〜5時の場合有)
※集合場所/時間 午前8時30分 三保シーサイドホテルを目印

3 実施場所
静岡県三保海岸域

詳細、参加要領は、ココをクリックしホームページをご参照下さい。

★………★………★………★………★………★………★
NPOウォーターリスクマネジメント協会
★………★………★………★………★………★………★
この度の地震について、まずは、被災者被災地に対して情報共有のご協力から
出来ればと考えます。
何かございましたら、当協会までご連絡下さい。
当協会ブログを使い、各種の情報を公開させていただきます。
こちらのメールフォームをご利用下さい

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係機関におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係機関におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を出張講習におきても無料で参加いただける事に
なりました。
(登録料は別途要)
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2011年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
Posted by WRMA海 at 16:48 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
JPSA(社団法人日本プロサーフィン連盟)より2010年アワードをいただきました [2011年01月17日(Mon)]

大変遅くなりましたが、「明けましておめでとうございます」

さて、報告が遅くなりましたが、
「特定非営利活動法人(NPO)ウォーターリスクマネジメント協会」が
「社団法人日本プロサーフィン連盟(JPSA)」様より
オフィシャルパートナーとして【2011年アワード】をいただきました。


JPSA様のプロ大会において、大会ライフガードを努めさせていただいた
事に対しての高い評価をいただき、心より感謝いたします。
2011年も同大会をはじめ、極力多くのアマチュアの大会でも
選手の皆様の安全を確保出来るよう努力を続けていきたいと
考えております。

また、2月に開催されます「日本サーフィン連盟(NSA)」の公認指導員資格
の講習会にて、海での一次救命法の指導を当協会から3名の指導員が参加し
行なわせていただくことになっております。
当協会のスキルが、さまざまな場面でお役に立てることは
非常に嬉しいことでありますと同時に、これからも「ウォーターリスクマネジメント」
のスキルを成熟させていく為、努力を重ねていきます。

2011年からは、サーフィンだけではなく、他のマリンスポーツ競技会からも
依頼のお話をいただいております。

これからも、「海」への感謝とリスペクトを持って
活動をしてまいりますので
「特定非営利活動法人(NPO)ウォーターリスクマネジメント協会」
へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
2011年も3月下旬より毎月の開催を予定しております。
開催情報は順次協会ホームページにてお知らせいたします。

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.koumu.html

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P67720025

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2011年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 03:04 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
プロカイトボーダーとミーティングです。 [2010年11月24日(Wed)]

先週の金曜日に、プロカイトボーダーの「木村麗子」さんと
旦那様の「木村陽二」さんにお会いしました。
木村さんは、沖縄の久米島でタンデムフライトサービス「レレ」を運営されて
いて、先日、その久米島で開催された当協会(NPOウォーターリスクマネジメント協会)
のPWCレスキュー(水上バイクを使ったレスキュー法)認定資格をお2人共、取得
していただきました。


今回は、救命法の講習会への参加と
「JPKA 日本プロカイトボーディング協会」の大会(静岡県開催)への参加の為
関東に来られましたので、お会いする事が出来ました。

今後、当協会として「JPKA 日本プロカイトボーディング協会」様の大会
安全管理協力に向けてのお話をする事が出来ました。
今回の静岡の大会へは、河波氏(当協会ウォーターパトロールトレーナー/
事務局長)が視察の為出かけてくれました。

JPSA(日本プロサーフィン連盟)様と共に大会安全管理協力の場を
展開し、当協会にて認定資格を取得していただいた会員の皆様の
活躍の場が広がり、海上安全啓蒙活動の重要な活動要素になる事を
期待しております。

各方面のマリンスポーツ協議会において、安全管理体制が成熟し
事故の無い大会開催を目的とし、関係各所・団体と連携しこれからも
コツコツと努力を積み重ねていきたいと思います。

★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
11月27・28・29日/12月11・12日
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.pro.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.koumu.html

【協会主催:PWC−R出張講習会を受け付けます】
当協会では、開催地が遠隔で参加が難しい方や機関の為に、インストラクターを派遣
する出張講習会も実施いたします。
出張先の講習水域が確保出来ており、PWCが現場にあり、燃料等の経費が自己負担
出来る場合は関東圏内であれば出張料金を無料で開催させていただきます。
それ以上の遠方地域の場合は、都度、出張料金相談の上開催させていただきますので
お気軽にご相談下さい。
ご相談は、以下のメールフォームより
【PWC−R出張講習会の申請】と記入いただき送信下さい。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P67720025

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 02:52 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010ショートボード第5戦(最終戦)大会ライフガード [2010年10月04日(Mon)]

JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010
ショートボード第5戦(最終戦)
ムラサキプロ鉾田
期   日/10月1日(金)〜3日(日)

上記大会の大会ライフガードをさせていただきました。
今回もNPOウォーターリスクマネジメント協会の認定資格取得者の方々が
参加いただき、無事、大会ライフガードの任務を遂行する事が出来ました。
皆様の協力のおかげで、当協会の活動は運営が可能です。
感謝の気持で一杯です。

また、我々の協会のサポートを受け入れていただいているJPSA
(日本プロサーフィン連盟)の皆様には、心から感謝申し上げます。
このような現場の参加機会の一つ一つが、経験になりトレーニングに
繋がります。
今後も、トレーニングを積み、有資格者による大会ライフガード体制を提供して
いけるように、普段の努力を重ねていきたいと思います。

サーフィンをはじめ、各種のマリンスポーツ競技会において
当協会の認定資格取得者が活動をしていただくことは、当協会の為では
なく、真の意味で海上安全啓蒙活動を進めていく上で非常に大事な意味を
持つと考えます。

出来れば、普段のレスキュートレーニングの成果を出さずに済むのが一番
です。
レスキューの実施は、我々にとっては、その活動趣旨からすると失敗の
要素が強いということでもあります。
レスキューをしなくても良い、ロケーション作りが一番のミッションだと考えます。

実際には、めったに見る事のないレスキュー現場ですので、反対に言えば
本当にその技術(スキル)が備わっているのかどうかを判断し難くい面も
あります。
我々の協会は、毎月実施の講習会を通じ、また、関係機関との合同訓練を通じ
そのスキル向上に影で努めております。
更には、2011年2月にハワイでも世界最高峰のPWCレスキュースキルを持つ
ハワイアンライフガードとの合宿トレーニングも催行いたします。

最近では、映画等でドラマチックに描かれているレスキューシーンが多くなり
ましたが、実際の現場は、法的な面やさまざまな要因が混同された過酷な
ロケーション下でその存在があります。
なので、公務でその職に就かれている方々へのリスペクトは、常に
持って活動をさせていただいております。

我々の活動は、実績を見せることなく、それでも粛々とトレーニングをし準備をし
体制を整えておくことになります。
存在感を見せ付ける為に活動しているわけではないんですね。

ハワイのウォーターパトロールメンバーから聞いた言葉があります。
「我々は、レスキューの為に居るのではないよ。
見守っているんだよ。
だから、目立たなくて良いんだよ。」

☆見守る










★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
10月30・31日・11月1日
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.pro.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.koumu.html

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 16:00 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010新島の大会ガード! [2010年09月07日(Tue)]

9月1日〜5日まで新島にて
JPSAショート&ロングの大会ライフガードをさせていただきました。
今回のガードは、新島ライフセービングクラブ様
からの多大な協力をいただいております。
船が到着すると新島ライフセービングクラブの方が
迎えに来ていただき、民宿まで送ってもらいました。
民宿は、「ハワイの海」のお客さんの新島ローカル
サーファーの方に紹介いただきました。

沢山の方に助けていただいております。
感謝です。



ショート男子は田中樹選手、女子は大村奈央選手が
見事優勝を決めました!!おめでとう御座います。


JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010ロングボード第5戦(最終戦)
が終わり、新島の大会ガードの全ての日程が終わりました♪

今回の大会ガードは、選手や試合運営も素晴らしかったですが
なんと言っても新島の素晴らしさにつきますね。

沢山の出会いがあり、協力があり、幸せに感じる時間が
一杯ありました。
新島で出会った方々全員にお礼を言わせていただきます。

大会ライフガードに関しましては、新島ライフセービングクラブの田村さんを
はじめ、MASAYA君達みんなに支えられ、新島の役場関係の方々にも
多大な協力をいただく事が出来ました。
☆田村さん!ありがとう!!


新島ローカルで「ハワイの海」のハワイサーフトリップにも参加いただいた
「A&Rママ」さんファミリーには、新島ローカルのレインボーの重鎮の
方々を紹介いただき、素晴らしい時間をいただきました。

大会も事故なく終了し本当に良かったです。
プロの方々ですので、もちろん海に対する対応技術はお持ちと思いますが
もし、何かがあった時に力になれるようがんばっています。
その為に、常に専門のトレーニングを積んでいます。
また、我々のような者でも大会会場に常駐させていただく事は
サーフィン競技全体の社会的地位を高めるお手伝いにもなると考え
協力をさせていただいております。

これからも、サーフィン競技をはじめ、さまざまな海上(水上)競技の場面で
水上バイクレスキューの常設とライフガード体制の構築が進むよう
微力ながら努力を重ねていきたいと思います。

我々に声をかけていただける選手の皆様にも感謝しております。
本当にありがとうございました。

☆マメつぶのように海面に浮かんでいるのが、我々のガード水上バイクです。
暑かったです〜
大会での我々のガード活動の様子は、JPSAの公式ホームページの方でも
紹介していただいております。
ココ ↓
http://www.jpsa.com/schedule/report.php?s=1&y=2010&c=5&p=3

http://www.jpsa.com/schedule/report.php?s=2&y=2010&c=5&p=3





☆共にガードを努めたPWCーR(レスキュー仕様の水上バイク)です。


何度も書きますが、本当に皆さんありがとうございました。

★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
9月25・26日(土日)
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.koumu.html

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 19:25 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
「湘南オープンウォータースイム2010」の大会安全ガードを水上バイクで行ないました。 [2010年08月30日(Mon)]

8月28日29日の土日と神奈川県湘南海岸 (逗子海岸、七里ガ浜、江の島、片瀬東浜)
にて開催されました「湘南オープンウォータースイム2010」の大会ライフガードを
水上バイクで行なってまいりました。

大会の公式ホームページはこちら↓
http://shonanows.jp/

OWS 10km / OWS 2.5km / フィンスイミング 2.5km
OWS 2.5km / フィンスイミング 2.5km
と長丁場のガードですので、体力気力共にハードな内容ですが、当協会の認定資格を
取得されている方々がガード参加されておりますので、私も一層頑張らなくていけません。
オープンウォータースイムの大会ガードにおいては、熟練された方々が揃っておりました
ので、事故無く無事に大会を終了する事が出来ました。

ガード中、海上にて「湘南海上保安署」の方々から応援の声を掛けていただきました。
以前に一緒に訓練をさせていただいたので覚えていただけていたようです。
嬉しいかったです☆

これからも、現場から離れずに勉強を続け、NPOウォーターリスクマネジメント協会の
PWC−R(水上バイクレスキュー)講習の内容成熟に向け努力を続けていきたいと
思います。

水上バイクを使ったレスキュー法が、多くの資格取得者により実践され、さまざまな場面
で活用され人々の命と生活を守る事が出来るよう願っております。

☆メンバー集合!!


☆すごい参加数です・・・


☆緊張の連続!


☆ガード中の「海」さん(理事長)


明日から、JPSA(日本プロサーフィン連盟)大会の為、新島に向かいます。
今回は、新島ライフセービングクラブの多大な協力のおかげで、本大会ライフガード活動
を行なう事が出来ます。
特定非営利活動法人ウォーターリスクマネジメント協会は、さまざまな方々の協力の
おかげで活動が実現しております。
感謝で一杯です。

★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
9月25・26日(土日)
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.koumu.html

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 13:43 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
実践!JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010 ロングボード第3戦 [2010年07月20日(Tue)]

7月18日・19日といつものようにJPSA(日本プロサーフィン連盟)
のプロサーフィン大会の大会ライフガードを行なわせていただきました。
これは、当協会の講習会の実践内容としても重要な要素を占めております。

今回の大会は、今年の冬に私が、ハワイに帰っている時に来られた
「マーボロイヤル」の小室さんのスポンサー大会でもあり
自然に親近感が沸いてきます。
マーボさん(小室さん)からも、大会中、気軽に声を掛けていただき
一生懸命努めさせていただかないといけないと、強く思いました。

綺麗な富士山も一緒に眺める事が出来る、良いロケーションです。


今回のガードメンバーは、消防員と海上自衛官です。
救難のエキスパートですね☆


普段接する事の少ない、公務救難のエキスパートの方々に
民間のマリンスポーツ競技会を観ていただくのも意味があると
思います。
もちろん、協議参加者の安全確保の為にも、心強い限りです。
実践訓練講習の内容もふまえていますが、すべてが協会にとっても
学習の場になります。

★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
9月25・26日(土日)
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。
NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 21:22 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010ショートボード第2戦を大会ライフガード [2010年05月25日(Tue)]

5月21〜23日に開催されました「JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010
ショートボード第2戦第6回 Beach Sound PRO」の大会ライフガードを
我々、NPOウォーターリスクマネジメント協会が、オフィシャルサポーター
として大会ライフガードさせていただきました。
この大会ライフガードは、当協会のPROコースの資格を取得するのに
各レベル1〜2までのメンバーが、実技講習として参加しています。
技能講習会だけではなく、実技の場で実践の対応を身につける
ことは、非常に重要な事になります。


一日の中で海のコンディションは、大きく変わります。
当初は、小さかった波のサイズも徐々にあがり、水上バイクで
海上安全管理を行なうにも、待機ポイントに気をつけなければ
いけません。


プロサーファーの選手の演技の一部を少しご紹介します。


◆水上バイクによる海上安全管理体制の配慮点
○いつでも、対応出来るように気を抜かない。
○待機時、必要以上に選手に接近しない。
○エンジン音でアナウンスの聞き取りの妨げをしない。
○常に風向きに気をつけ、エンジン排煙を選手に向けない。
○選手が見極める「うねり」の方向に待機しない。
(その視界を水上バイクでさえぎらない)
○水上バイクの船波で、選手の乗る波形を崩さない。  その他・・・




このようなマリンスポーツ競技会で大会安全管理が認知され
常設されるようになるには、まだまだ、日本のガードスキルは成熟を
する必要があります。

更なる、スキルの向上を目指し、本日より理事長の「今西(海さん)」が
世界一高い海上安全スキルと経験を持つ、ハワイに渡航し、各大会の
ガードやハワイ州ライフガード勤務のスキルや体制を勉強してまいります。

★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
6月26・27日
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.10.06.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.10.06.html

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。

NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 11:16 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010RealBvoice千倉プロをライフガード♪ [2010年05月17日(Mon)]

JPSAジャパンプロサーフィンツアー2010
ロングボード第2戦
RealBvoice千倉プロ
の大会ライフガードを行なわせていただきました。

今年からは、ビーチ待機体制と海上待機体制の両方を実施。
海上は、水上バイクを導入しました。

元々、水上バイクレスキュー(PWC−R)は、
当NPOウォーターリスクマネジメント協会の専門分野でもあります☆


今回は、当協会でPWC−Rの認定資格を取得した方と
当協会の認定ウォーターパトロールトレーナー(インスラクター)が参加。
ウォーターパトロールトレーナーで水上バイクを使った海上パトロール
に就き、あとの認定資格者は、ビーチ待機チームに就きました。
認定資格者にとっては、このような現場のパトロールを体験するのは
非常に大事な事です。
実は、この資格取得者は、日本ライフセービング協会でもインストラクターの資格も
取得していますので、レスキューや一次救命に関しては専門的名スキルを
持ち合わせています。
この大会ガード参加は、当協会で資格を取得した方が、PROコースを受講
する為に必要なものになります。

プロサーファーでも海では、何が起こるかわかりません。
海の力には、絶対に人はかないません。
サーフィンが熟練すればする程、ハワイのサーファーのように
海の力と危険も認識が深まります。

何十年に1回、あるかないかの事かもしれませんが、その人の命は一回限り
なので、我々は、全力で安全管理体制に努力します。

当協会のサーフレスキュースキルは、ハワイライフガードの技術を
中心に取り入れています。
なので、レスキューボードもハワイと同じタイプのサーフボードタイプの
ものを使います。


このタイプのボードは、日本のライフセービングで使われている
オーストラリア製のレスキューボードより、波への対応に優れ
サーファー出身のライフガードには扱いやすいものになっています。
おそらく、このタイプのレスキューボードを使っているのは
我々NPOウォーターリスクマネジメント協会だけではないでしょうか。。。

水上バイクで海上安全パトロールしている画像は、誰かが画像を
持っていたら後日UPしますね。

今回の大会で優勝したお2人
<男子>優勝/ケコア ウエムラ
<女子>優勝/筌口 聡子


★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
5月29・30日(6月以降も開催いたします。現在調整中)
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.10.04.05.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.10.04.05.html

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。

NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 23:19 | 大会ライフガード | この記事のURL | コメント(0)