• もっと見る

«PWCレスキュー講習会の動画の一部を公開します♪ | Main | 横浜水上警察・湘南海上保安署・藤沢消防水難救助隊とのPWCレスキュー合同訓練»
プロフィール

ウォーターリスクマネジメント協会さんの画像
リンク集
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/wrma/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/wrma/index2_0.xml
千葉県一宮にてサーファー向け海上安全勉強会を開催しました。 [2010年05月10日(Mon)]

すごく良い天気にめぐまれました日曜日でしたが
みんなサーフィンをしたいのを我慢して、サーファー向け海上安全
勉強会に真剣に参加いただきました☆

プロサーファーも2名参加いただき、総勢20名余の参加者で
勉強会をとり行うことが出来ました。

これからの、夏のサーフィンハイシーズンに向け
一般サーファーの皆様が、このように沢山参加いただける
のは、非常にありがたいことです。
また、講演協力をいただきました銚子海上保安部の方々には
心から感謝いたします。

前回から参加人数が増えてきておりますので
近々に再度、勉強会の開催を行ないたいと思います。
多くのサーファーが一次救命スキルを身に付け
正しい海の知識を持っていただくことは、毎年、発生する
悲しい事故を未然に防ぐ大きな成果を生むと考えます。
これからも、NPOウォーターリスクマネジメント協会は
サーファーの皆様の安全啓蒙活動に向け努力させていただきます。

今回、協会の活動に賛同いただき賛助会員として
申込参加いただきました皆様、本当にありがとうございます。
皆様の期待に応える事が出来るように精一杯頑張らせて
いただきます。






★★★  速報! ★★★
【PWC−R(水上バイクを使ったレスキュー法)講習会のお知らせ】
5月29・30日(6月以降も開催いたします。現在調整中)
千葉県飯岡海岸域において、PWC-R(水上バイクを利用したレスキュー法)
講習会&トレーニングを開催させていただきます。
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.10.04.05.html

◆海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等の関係官庁におかれまして
公務救難活動に従事されている方◆
★「日本財団」様からの助成事業として、海上保安官、消防職員、警察、自衛隊等
の関係官庁におかれまして公務救難活動に従事されている方は、当協会主催の
指定講習会においてPWC−R講習会を講習料無料で参加いただける事になりました。
(登録料は別途要)
詳しくは、協会ホームページをご覧下さい!!

http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.pwcr.iioka.10.04.05.html

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPOウォーターリスクマネジメント協会から2010年度年会費のご案内 ┃
┗━━━━━━━━━━━━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会の海上(水上)安全啓蒙活動の運営は、会費によって賄われております。
2010年度も皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
詳細は、ココをクリック下さい。

NPOウォーターリスクマネジメント協会は、皆様からの会費で運営されております。
皆様のご協力ご理解をよろしくお願い致します。
※賛助会員 随時募集中!!

★海上(水上)安全啓蒙活動を行なう
「NPOウォーターリスクマネジメント協会」のホームページ
※サーファーが、サーファーを守ろう!
※PWC-R(水上バイクを使ったレスキュー法)等
  ↓↓↓
http://www.geocities.jp/hawaiiansea2000/wrma.html
Posted by WRMA海 at 12:43 | 一次救命法講習会 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント