きょうだいの会のご報告♪ [2019年10月03日(Thu)]
2019年3月21日(木・祝)
『きょうだいの会 春のおでかけ企画』を開催し マイクロバスで県南方面へ遊びに行きました 今回は13名の子どもたちが参加してくれ マイクロバスの車内はとてもにぎやか 初参加の子どもたちもいたので自己紹介をしながら まずはコカ・コーラボトラーズジャパン蔵王工場へ向かいました 工場では動画を見てコーラの歴史や製造工程を学んだあと 実際に生産ラインを見学しました 休日だったため工場内の機械はあまり動いていなかったのですが 普段飲んでいる製品がどのように作られるかを知ることができました。 見学後には各自好きな飲み物を一本ずつもらいひと休み 次の目的地である丸森町へ向かう前に 工場の敷地内の広場で少し遊びました おひるごはんは丸森町にあるCawaCaffeでいただきました 川の近くに立つかわいらしいお店を貸切にさせていただき ナポリタンやピザ、チキンカレーなど好きなものを食べました おしゃべりしながら食べるとおいしいね 続いて蔵の郷土館 齋理屋敷に移動しました こちらは江戸後期より7代続いた豪商「斎藤屋」の屋敷跡で 敷地内には古い蔵や建物がたくさんあり、 子どもたちにとっては珍しいものばかりで あちこち探検したくなる場所のようでした 本屋敷の大きな建物に入ると、旧暦の雛祭りの季節だったため 古い雛人形や日本人形などがたくさん飾られていました 豪華な雛人形を見ながら七輪で焼いたお餅を食べたり、 敷地内に並ぶ「業の蔵」「童の蔵」などを見学したり、 池の鯉を眺めたり…とのんびり過ごしました 最後は山元町の山元いちご農園でいちご狩りを楽しみました 春のおでかけ企画では毎年恒例のいちご狩りですが 今回も到着前から子どもたちは「いっぱい食べるんだ!」 「100個食べる!」とわくわくしていました ハウスのあちこちから「甘い!」「おいしーい」と歓声があがり、 子どもたちは「もうお腹いっぱい〜」と言いながらも 赤くて大きないちごを発見しては口に運ぶのが止まらない様子で、 存分においしいいちごを楽しみました 3年連続のいちご狩りでしたが、 みんな「来年もやりたい」と楽しみにしているようでした 帰りの車内では 「次はいつ?」 「もっとたくさんやってほしい」という声があがり、 初参加のお子さんも、 「朝は少し不安だったけど…まだ帰りたくない」 「もう帰るのが寂しい」と話してくれました 3月とはいえまだ寒い一日でしたが 子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました 参加してくれたこどもたち&保護者の皆様 ボランティアの皆様 利用させていただいた施設の皆様 どうもありがとうございました★ 事務局 ふらんそわ |